R500m - 地域情報一覧・検索

町立津森小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上益城郡益城町の小学校 >熊本県上益城郡益城町上陳の小学校 >町立津森小学校
地域情報 R500mトップ >原水駅 周辺情報 >原水駅 周辺 教育・子供情報 >原水駅 周辺 小・中学校情報 >原水駅 周辺 小学校情報 > 町立津森小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立津森小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-22
    【2年生 その1】学校探検で一年生の案内をしました!
    【2年生 その1】学校探検で一年生の案内をしました!04/20
    昨日の授業参観、懇談会お世話になりました。 懇談会で説明させていただいた、学校ホームページ、今日から早速始動します!  
    今日は、一年生の学校探検の案内役をしました。 一年生の先生の説明を、しっかりと聞いていました!
    一年生のお手本になろうと、頑張っていました。 探検が始まってからは、 「次はどこいく?」「何の絵をかく?」
     「ここは静かにしてね」等と、声かけをしたり、 字をうっすら書いて、なぞらせてくれる二年生もいました!
    早く帰って来た子達は、静かに本を読んで、待つことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    r05 6年生
    r05 6年生
    r05 2年生
    r05 2年生
    r05 5年生
    r05 5年生

  • 2023-03-25
    3月23日(木)の卒業式では21名の卒業生が本校から巣立っていきました。24日(金)の在校生の修了式・・・
    3月23日(木)の卒業式では21名の卒業生が本校から巣立っていきました。24日(金)の在校生の修了式で令和4年度も終わりです。本年度も保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。新年度は4月10日(月)の就任式・始業式から始まります。来年度もどうぞよろしくお願いします。【5年生】1年間お世話になりました!03/24
    r04 5年生
    今日は修了式でした。 6年生も卒業し、最高学年として式に参加しました。
    自分たちでもそれを自覚しているようで、式の後は率先して片づけをしていました。
    この1年間、子どもたちは学習も運動も一生懸命がんばっていました。 その姿にこちらが元気をもらったことは1~2回の話ではありません。
    何事にも前向きに取り組む子どもたちと一緒に過ごすことができたのは、とても素敵な時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    【1年生】体育「ボールけり遊び」
    【1年生】体育「ボールけり遊び」03/17
    r04 1年生投稿者21年生では、体育でサッカーをしています!  まずは、ボールに慣れるために、ボールコントロールやパス、ドリブルの練習をしています。
    子どもたちは、日に日に上達していくので見ててとても楽しいです!  インサイドキックで、正確にコーンを当てたら得点ゲットです!
    男の子は上手ですが、女の子たちも、みるみる上達し、蹴るフォームがかっこよくなってきました!
    ドリブルをしてシュートをする練習も回数を重ねるごとに、上達していきます!  ミニゲームではいつも大盛り上がり!
    男女関係なく、得点を決めるため、とても見応えのある試合になっています。【1年生】図工「スタンプスタンプ!」03/17
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    【4年生 No.95】スマホの使い方を考えよう!
    【4年生 No.95】スマホの使い方を考えよう!13:40
    今日は「スマホ・ケータイ安全教室」と題して、インターネットにつながる機器の使い方について考えました!
    子どもたちに伝えたことは以下の2点です。 ・感じ方は人によって違うこと。 ・道具は使い方次第であること。
    これらはリアルもデジタルも基本的には同じであるということも伝えています。  
    まずは「使いすぎ」について2つの質問をしました。 ①ネット等を使いすぎだ、と感じる時間は何時間からですか?
    人によって感じ方が違うのはもちろんのこと、4時間までは長くないと感じている子が多いこともわかりました。  
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    日中20度を超える日が出てきて、一気に春めいてきました。学校でも、送別遠足が終わって、卒業式の練習が・・・
    日中20度を超える日が出てきて、一気に春めいてきました。学校でも、送別遠足が終わって、卒業式の練習が始まり、春本番とともに本年度の終わりを感じるこの頃です。【4年生 No.43】国語まとめテストの漢字がよく書けていました!03/09
    まとめのテストをしました。漢字がよく書けていました。3学期の早いうちから、漢字の総復習をして、徹底して覚えてきた成果が出たと思います。【4年生 No.42】立体の展開図を書いてます!03/09
    同じ立方体でも、色々な展開図が書けることを学習しました。友達のノートに書かれた展開図を見て「こんなのもいいの?」と驚いていました。【4年生 No.91】4年1組生活調査隊03/08
    国語で、クラスのみんなの生活についてのアンケートをとり、調査結果から分かったことを文章にまとめて発表する学習があります。
    教科書の例文を見ながら、自分の文章を考えています。4年生の最初は手本を視写した上で自分の文章を書いたり、ロイロで下書きをしてから文章を書いたりしていました。ついに、例文を見ながら、一発で自分の文章をノートに下書きできるようになりました。
    それぞれ内容の違う文章を書いていますが、書き方は共通しているので、困った時は助け合いながら作業しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    【1年生】図工「できたらいいな こんなことこんなこと」
    【1年生】図工「できたらいいな こんなことこんなこと」02/10
    1年生は、図工の授業で「できたらいいなこんなこと」をしました。
    画用紙に、「できたらいいなこんなこと」をイメージいっぱいに描いていきました! クレパスでもよし、絵の具でもよし、カラーペンでもよし。
    描く材料は自由です。  集中力がついてきました! カラーペンで鮮やかな色を作っています! 絵の具で大胆に塗っている子もいました!
    タブレットで画像を検索して、それを参考にして丁寧に描いている子もいます!
    迫力のある絵を描いていました!ずーっと夢中になって描いていて、授業が終わった後は、「先生!手が疲れました!」と笑顔で話しかけてくれました!
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14

町立津森小学校 の情報

スポット名
町立津森小学校
業種
小学校
最寄駅
原水駅
住所
〒8612203
熊本県上益城郡益城町上陳369
TEL
096-286-2091
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/tsumori/
地図

携帯で見る
R500m:町立津森小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒