R500m - 地域情報一覧・検索

市立東雲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市文京町の小学校 >市立東雲小学校
地域情報 R500mトップ >平和通1丁目駅 周辺情報 >平和通1丁目駅 周辺 教育・子供情報 >平和通1丁目駅 周辺 小・中学校情報 >平和通1丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立東雲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東雲小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立東雲小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東雲小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-14
    2023年4月 (6)町別児童会
    2023年4月 (6)町別児童会投稿日時 : 04/12
    本日、第1回の町別児童会が行われました。1年生と転入生の紹介をした後、1学期のめあてを立てたり、登下校時の安全な歩行の仕方を確認したりしました。
    社会教育部員さんや子ども会役員の方にも参加いただきました。今年度も地域での見守りや活動でお世話になります。よろしくお願いいたします。2023年4月 (2)投稿日時 : 04/13
    媛麦パン
    ドレッシングサラダ
    カラマンダリン
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    R5東雲小学校日記
    R5東雲小学校日記2023年4月 (4)学校花壇コンクール準備投稿日時 : 04/11
    いよいよ各学級での活動がスタートしました。今日は、当番や係の仕事を話し合ったクラスが多かったと思います。自分の役割をきちんと果たし、みんなのために頑張ってほしいと思います。1年生も元気に小学校2日目の活動を楽しむことができていました。
    さて、運動場にある記念樹のハナミズキがきれいに咲いています。桜の花は葉桜になりつつあります。
    花と言えば、今日は、東雲小学校の特色の一つとも言える、学校花壇コンクールの準備を、栽培担当の中田久美先生を中心に行いました。中田先生は栽培のスペシャリストであり、東雲小が花いっぱいの学校であるのは、先生のおかげによるところが大きいです。子どもたちは花いっぱいの環境の中、一人一鉢を育て、優しい心を育んでいます。
    ホームページのトップページを1年間飾っている写真が昨年度のものですが、今年度は、デザインを広く全校から募ったり、児童も見えるように設置場所をジャングルジムの近くにしたりと、全員の鉢が使われるよう、中田先生が試行錯誤しながら考えました。
    4月12日~14日のいずれかに花壇コンクールの審査が行われ、その期間は設置しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-04
    3月31日(金)11:00 おはようございます。今日も春らしく、とてもいい天気です。
    3月31日(金)11:00
     おはようございます。今日も春らしく、とてもいい天気です。
    本日は令和4年度最後の日です。
    明日は4月1日。令和5年度のスタートです。気持ちを新たに元気に頑張りましょう!!2023年4月 (1)2023年3月 (15)令和5年度スタート!!投稿日時 : 04/01
    いよいよ新しい年度のスタートです。本日4月1日は天気もよく、とても気持ちがよいです。校庭の桜も花もきれいに咲き誇っています。
    今朝の新聞に学校評議員で元東雲小学校長の井上弘子先生が、卒業式のことを投稿されていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    2023年3月 (14)修業式
    2023年3月 (14)修業式投稿日時 : 03/2413番令和4年度修業式がありました。
    2年生と3年生の代表児童が作文発表をし、来年度への意気込みを力強く述べました。
    校長先生からは、命を大切さについて、春休みに安全な生活を心掛け、新年度には全員が元気に会いましょうといったお話がありました。
    最後に全員で校歌を歌いました。体育館で全校が一緒に校歌を歌うのは実に3年ぶりでした。自分たちの歌である校歌を、とても気持ちよさそうに歌う姿がたくさん見られました。
    「 高いのぞみに もえながら
    はげむ みんなは しののめの
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    3月24日(金)7:30子どもたちは元気に登校できました。
    3月24日(金)7:30
    子どもたちは元気に登校できました。
    本日は今年度最後の授業日です。
    修業式、学級活動など、よい締めくくりをしましょう。令和4年度卒業式投稿日時 : 03/23
    本日、卒業式が行われました。4年ぶりに来賓の方々にもご参加いただき、盛大に式が挙行されました。
    6年生は一人一人が堂々とした立派な態度で、卒業証書の授与や門出の言葉などを行い、卒業式を終えました。1年間、東雲のリーダーとして、引っ張ってくれたことに感謝します。中学校でも東雲小で学んだことをもとに、頑張ってくれることと思います。本日参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    3月20日(月)8:00今年度最後の週となりました。
    3月20日(月)8:00
    今年度最後の週となりました。
    友達とよい時間を過ごし、
    各学年の締めくくりをしましょう!
    令和4年度学校評価について
    保護者の皆様にはアンケートで大変お世話になりました。今年度の学校評価を掲載していますので、ご覧ください。アンケート結果をもとに、今後の教育活動に生かしていきます。ありがとうございました。2023年3月 (12)投稿日時 : 13:54
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    卒業式練習リハーサル
    卒業式練習リハーサル投稿日時 : 03/16
    3月16日に、5、6年生合同で最後の卒業式練習が行われました。6年生は最高学年らしく、立派な態度で式練習に臨めており、本当にすばらしいです。また、5年生も、次のリーダーとしての自覚を持って参加できています。「卒業証書授与」の声、「門出の言葉」での言葉、歌声など、さすが東雲っ子と思わせるものです。
    また、今日は縦割り班解散式が行われました。6年生と1~5年生が互いに感謝の気持ちを伝え合いました。どの班もとても和やかな雰囲気でした。最後に、テレビ放送で、各グループ長が1年間の感想を述べました。3人とも、みんなが憧れるとてもすばらしいリーダーでした。この3人を手本に今の5年生がまた活躍してくれるのがとても楽しみです。
    投稿日時 : 03/17
    03/17卒業式練習リハーサルクリーンゾーン集会、町別児童会

  • 2023-03-17
    3月17日(金)8:00子どもたちは元気に登校できました。
    3月17日(金)8:00
    子どもたちは元気に登校できました。2023年3月 (11)投稿日時 : 16:03
    豚肉のしょうが焼きチャーハン
    じゃがいものみそ汁
    炒り豆腐
    清見タンゴール
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    3月15日(水)8:00今日は町別児童会があります。
    3月15日(水)8:00
    今日は町別児童会があります。
    今年度も残りわずかとなりました。
    友達とよい時間を過ごしましょう!2023年3月 (9)6年生卒業直前親睦会投稿日時 : 03/13
    3月13日(月)に体育館で、学校教育部の保護者の皆様の企画、運営により、親睦会(レクリエーション)が行われました。
    内容は、カローリング(ニュースポーツ)と大玉運び(運動会競技)です。カローリングは子どもたちがやったことのない競技で、また大玉運びは、新型コロナウイルス感染症の影響により、子どもたちが運動会でできなかった種目です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    3月13日(月)8:00今日は6年生親睦会があります。
    3月13日(月)8:00
    今日は6年生親睦会があります。
    卒業まであとわずかとなりました。
    すてきな時間を過ごしましょう。2023年3月 (8)ラグビーチャリティカーニバル投稿日時 : 03/12
    3月12日(日)に北条スポーツセンターでラグビーチャリティカーニバルが行われました。暑すぎるくらいの天候の中で、東雲っ子は伸び伸びとゲームを楽しみました。
    カーニバルには、ゲストとして、元日本代表監督の向井昭吾さん(伊予市出身)や現女子日本代表の阿部恵選手(松山市出身)が参加し、試合前のエキシビションマッチでは、各チームの代表選手と一緒にプレイするなど豪華な試合が見られました。本校からも6年生1名が参加し、思い切りゲームを楽しんでいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立東雲小学校 の情報

スポット名
市立東雲小学校
業種
小学校
最寄駅
平和通1丁目駅
赤十字病院前駅
上一万駅
南町駅
警察署前駅
鉄砲町駅
住所
〒7900826
愛媛県松山市文京町2-1
TEL
089-924-6987
ホームページ
https://shinonome-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立東雲小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒