R500m - 地域情報一覧・検索

市立吹揚小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市黄金町の小学校 >市立吹揚小学校
地域情報 R500mトップ >今治駅 周辺情報 >今治駅 周辺 教育・子供情報 >今治駅 周辺 小・中学校情報 >今治駅 周辺 小学校情報 > 市立吹揚小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吹揚小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立吹揚小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吹揚小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-19
    1学期終業式が行われました
    1学期終業式が行われました2025年7月18日 11時31分
    全校
    1学期の終業式が行われました。
    校長先生からは、「“なまけ忍者”に負けない“強い自分”を育てること」、そして、夏休みも「“かしこく・なかよく・たくましく”の3つを意識して過ごすこと」についてのお話がありました。
    また、3年生と5年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや夏休みに挑戦したいことを堂々と発表しました。どちらの児童も、これまでの成長やこれからの目標について、自分の言葉でしっかりと伝えてくれました。
    生徒指導の先生からは、夏休みの過ごし方について、特に安全面について大切なお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    2025年7月16日 12時59分6年生は、理科「生物と空気との関わり」を学習をしています。今日の実・・・
    2025年7月16日 12時59分
    6年生は、理科「生物と空気との関わり」を学習をしています。今日の実験は、
    植物に袋をかぶせて、2時間ほどそのままにしておきました。すると、袋の内側には水滴がたくさんついていました。
    その後、気体検知管を使って袋の中の空気の割合を調べ、みんなで実験結果について話し合いました。
    その結果、植物は二酸化炭素を吸い取って、酸素を作り出していることがわかりました。植物ってすごいですね。

    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    ふるさと愛媛学出前授業「平和について」
    ふるさと愛媛学出前授業「平和について」2025年7月4日 18時09分
    6年生
    6年生は、総合的な学習の時間で、平和学習をしています。
    今日、愛媛県総合教育センターの職員の方に来ていただきました。
    日本や今治の戦争に関する歴史について、詳しく教えていただきました。
    子どもたちは、一生懸命メモを取りながら話を聞いていました。委員会活動(5・6年生)2025年7月3日 16時08分
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    金管バンドの練習がんばっています!
    金管バンドの練習がんばっています!2025年6月27日 17時49分
    10月の発表会に向けて、金管バンドの練習に取り組んでいます。トランペットなどの管楽器や小太鼓などの打楽器に分かれて練習しています。それぞれの楽器の音をきれいに出せるように、姿勢や息の使い方、バチの持ち方などにも気を付けながら、真剣な表情で取り組んでいます。4年図工「コロコロガーレ」2025年6月27日 15時10分
    4年生
    4年生は図工の時間に、「コロコロガーレ」を作りました。厚紙を使って立体的なコースを作り、ビー玉を転がして楽しむゲームです。子どもたちは、トンネルに飾りをつけたり、コースに変化をつけたり、落とし穴を仕掛けたりと、思い思いに工夫をこらしていました。
    完成した作品では、どんなふうにビー玉が転がるのか、どんな仕掛けがあるのかを、友達に楽しそうに説明し合っている姿が印象的でした。水泳授業2025年6月27日 10時01分
    今日もプール日和です。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    租税教室(6年生)
    租税教室(6年生)2025年6月24日 17時41分
    6年生は、5月~6月の社会科で税金について学習をしています。
    今日の租税教室では、より税金について詳しく学びました。生活の様々な場面で税金が使われていること、
    特に自分たちの教育費に年間100万円近く使われていることに驚いていました。
    最後に、1億円のレプリカを持たせてもらいました。その重さにびっくりしていました。研究授業(1年花組)2025年6月24日 17時25分
    1年生
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    今治市PTA球技大会がありました
    今治市PTA球技大会がありました2025年6月15日 14時02分
    今年も今治市PTA球技大会が開催され、吹揚小学校からはソフトボールに1チーム、ソフトバレーボールに2チーム、そして男女混合のレクバレーボールに1チームが参加しました。
    吹揚小の教職員もチームの一員として参加させていただき、保護者の皆さんと楽しい雰囲気の中で一緒にプレーを楽しませていただきました。
    勝ち負けに一喜一憂するだけでなく、コートには笑顔や笑い声があふれ、まさに「和気あいあい」という言葉がぴったりの一日でした。
    選手の皆さん、本当にお疲れさまでした!今治幼稚園から花の贈呈2025年6月15日 09時50分
    6年生
    続きを読む>>>

  • 2025-06-14
    今年度最初の読み聞かせがありました!
    今年度最初の読み聞かせがありました!2025年6月12日 12時26分
    全校
    今日は、今年度初めての読み聞かせがありました。
    ボランティアの皆さんの抑揚のある語り口や豊かな感情表現に、子どもたちはぐんぐん引き込まれ、物語の世界に入り込んでいました。
    どの教室も、静かで落ち着いた朝の時間になりました。
    朝早くからご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。研究授業2025年6月11日 17時15分
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    全校のみんなで遊ぼう~全校じゃんけん大会~
    全校のみんなで遊ぼう~全校じゃんけん大会~2025年6月7日 15時19分
    全校
    運営委員会の児童が企画した「全校じゃんけん大会」を昼休みに行いました。学年関係なく仲良く交流しようと計画したものです。たくさんの児童が集まりました。ふきあげマンとじゃんけんをする度に歓声があがり、みんなの笑顔をたくさん見ることができました。今後も実施する予定です。校内写生大会(5年生)2025年6月7日 15時11分
    5年生
    5年生の写生大会は、「今治港の風景」です。歩いて今治港まで行きました。自分が描きたい場所を選び、集中して下絵を仕上げました。立体的に描こうとみんな一生懸命でした。来週からは、着色をがんばります。今治漁港協同組合の皆様、ありがとうございました。

  • 2025-06-06
    2025年6月4日 16時44分4年生は「水はどこから」の学習を通して、私たちの生活に欠かせない水が・・・
    2025年6月4日 16時44分
    4年生は「水はどこから」の学習を通して、私たちの生活に欠かせない水が、どこからやってきて、どうやって届けられているのかを調べました。水がめぐるしくみや、浄水場での工夫・努力を知り、きれいな水を届けるために多くの人が関わっていることに気付きました。身近な「水」について、たくさんの発見があったようです。
    6年生は音楽の時間に、男声合唱曲「箱根八里」を鑑賞しました。力強く迫力のある歌声に、思わず引きこまれるように聴き入っていた子どもたち。聴いて感じたことをロイロノートにまとめながら、それぞれの思いをしっかりと言葉にしていました。運動会 3年生の部2025年6月2日 17時43分
    3年生
    中学年になり、昨年より成長した姿を披露することができました。
    【はいよろこんで】
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    動いて楽しいわりピンワールド
    動いて楽しいわりピンワールド2025年5月22日 14時11分
    3年生
    3年生の図工では、割りピンを使って楽しい作品づくりに取り組んでいます。くるくる回る仕掛けがついていて、動かしてみるのがとっても楽しそう!どんな作品ができあがるのか、完成が待ち遠しいですね。運動会予行練習を行いました2025年5月20日 14時39分
    運動会まで、いよいよあと5日!
    今日は天候にも恵まれ、予行演習を行いました。
    これまでの練習の成果を発揮しながら、子どもたちは元気いっぱいにがんばっていました。高学年の子どもたちは、競技だけでなく、係の仕事など自分の役割も意識して動く姿がとても頼もしかったです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立吹揚小学校 の情報

スポット名
市立吹揚小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
美須賀中
最寄駅
今治駅
住所
〒7940037
愛媛県今治市黄金町3-3
TEL
0898-22-0689
ホームページ
https://fukiage-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吹揚小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒