R500m - 地域情報一覧・検索

市立吹揚小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市黄金町の小学校 >市立吹揚小学校
地域情報 R500mトップ >今治駅 周辺情報 >今治駅 周辺 教育・子供情報 >今治駅 周辺 小・中学校情報 >今治駅 周辺 小学校情報 > 市立吹揚小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吹揚小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立吹揚小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吹揚小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-19
    ㊗創立10周年
    ㊗創立10周年
    !!教室探訪《4年生》2024年5月17日 18時37分
    4年生
    3時間目、4年花組は、算数「1けたでわるわり算の筆算」の学習で、72÷3の計算の仕方について束図を使って考えていました。わり算の筆算は、たてて→かけて→ひいて→おろすの繰り返しで計算できることを学んでいました。これから練習問題に取り組み、速く正確にできる力を高めていきます。
    4年菊組は、社会科の学習で愛媛県の産業について調べていました。地図を⾒て県全体に見られる主な産業(農林⽔産)の様子や分布の特色をロイロノートにまとめていました。8283

  • 2024-05-10
    合同授業《1年生》
    合同授業《1年生》2024年5月10日 15時16分
    1年生
    今日は、体育と音楽の授業を合同で行いました。いつもより大勢で行う授業に、子どもたちは大喜びでした。
    音楽科「わらべうたであそぼう」では、「おちゃらか」や「なべなべ」を歌いながら、友達と動きを合わせて、拍にのって楽しみました。
    ご家庭でも、お子さんといっしょにチャレンジしてみませんか?懐かしいですよ。75760

  • 2024-05-03
    岡村小との交流 (^^♪
    岡村小との交流 (^^♪2024年5月2日 13時59分
    全校
    今日は岡村小学校3人の友達(3・5・6年生)
    との交流日でした。
    一緒に勉強したり、遊んだりして過ごしました。
    給食中や休み時間は、自然と子どもたち同士で会話し、前回よりも仲の深まりを感じられる瞬間が多くありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    相撲部壮行会
    相撲部壮行会2024年4月24日 16時42分
    今日の放課後、5.6年生が相撲部壮行会を行いました。
    壮行会にはふきあげマンが登場し、17名の選手に大きな声でエールを送りました。
    3月18日から一生懸命練習を重ねてきた相撲部の皆さんは、明日行われる今治市小学校相撲大会に出場します。雨のため、大会は一日順延となりましたが、今日の最後の練習まで一生懸命取り組んでいました。
    相撲部の皆さん、明日はみんなの応援を力に変えて精いっぱいがんばってくださいね。全校で応援しています。54550

  • 2024-04-19
    代表委員会
    代表委員会2024年4月18日 15時25分
    6校時に
    3~6年生の代表児童が参加し、
    代表委員会を行いました。議題は「1年生を迎える集会をしよう」です。
    みんなで1年生に楽しんでもらうためにできることを考え、積極的に意見を出し合っていました。集会は5月8日の予定です。1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。5051

  • 2024-04-18
    絵の具でゆめもよう
    絵の具でゆめもよう2024年4月17日 16時09分
    4年生
    4年生の図工「絵の具でゆめもよう」では、絵の具のいろいろな使い方の学習をします。ビー玉に絵の具をつけて転がしたり、絵の具をつけたブラシで網をこすったりするなど、絵の具を使った技法を学びます。
    今日は、「オリジナルの服をつくろう」のテーマで、タブレットを使っ
    てTシャツに見立てたシートに様々な模様をつけるなど、
    いろいろな方法を試しながら表すことを楽しんでいました。480
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    教室探訪 ( ^^)
    教室探訪 ( ^^)2024年4月16日 17時57分
    6年生が「くらしの中の平和主義」について学習していました。昔のことだと思っていた戦争の傷跡が、今も各所に残っています。平和を保つために日本が取り組んでいることや戦争の悲惨さについて真剣に考えていました。
    3年生が体育の時間に登り棒に挑戦していました。名人の子どもたちから、足を上手に棒に巻き付けたり、股で棒を絞ったりするこつを紹介してもらいながら、より高い所へ登れるよ
    うに何度も挑戦していました。4647

  • 2024-04-11
    美味しい給食
    美味しい給食2024年4月11日 17時34分
    2年生の給食の様子です。
    「美味しい美味しい」
    と嬉しそうに食べています。
    苦手なものでも少し食べようとする姿が見られます。4243

  • 2024-04-10
    1年生の授業風景
    1年生の授業風景2024年4月10日 11時39分
    各クラスで授業が始まりました。1年生もどきどきしながら学習をスタートしています。
    花組では、プリントの配り方の説明を聞いてしっかりと後ろの友達にプリントを回すことができていました。菊組では、朝、教室に入る時の挨拶の仕方や良い返事の仕方を勉強しました。
    2日目は、自己紹介の学習です。お話の仕方を聞いて上手に発表できていました。手の挙げ方も素晴らしいですね。4041

  • 2024-04-09
    始業式・新任式・入学式
    始業式・新任式・入学式2024年4月8日 13時56分
    今日は、たくさんの式典がありました。
    【始業式】
    多くの子どもたちが笑顔で登校し、無事始業式を迎えることができました。
    元気な姿を見ることができ、教職員もひと安心しました。
    【新任式】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立吹揚小学校 の情報

スポット名
市立吹揚小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
美須賀中
最寄駅
今治駅
住所
〒7940037
愛媛県今治市黄金町3-3
TEL
0898-22-0689
ホームページ
https://fukiage-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吹揚小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒