R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県宇和島市の中学校 >愛媛県宇和島市吉田町鶴間新の中学校 >市立吉田中学校
地域情報 R500mトップ >立間駅 周辺情報 >立間駅 周辺 教育・子供情報 >立間駅 周辺 小・中学校情報 >立間駅 周辺 中学校情報 > 市立吉田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立吉田中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-08
    2023年7月 (9)吉田町特別支援学級交流学習会
    2023年7月 (9)吉田町特別支援学級交流学習会投稿日時 : 9:00
    7/7(金) 吉田町の特別支援学級の児童生徒が集まり、交流学習会が開催されました。
    久しぶりの対面での交流会で、子どもたちも大張り切り
    買い物学習に、お楽しみ会に、風船バレーや卓球にと、
    思う存分楽しむことができました。
    本校の生徒たちは、
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    2023年7月 (6)投稿日時 : 12:15ごはん、牛乳、焼きギョウザ、チンジャオロース、チンゲン・・・
    2023年7月 (6)投稿日時 : 12:15
    ごはん、牛乳、焼きギョウザ、チンジャオロース、チンゲン菜と春雨の中華スープ、いりこ
    きれいに二つ、お行儀よく斜めに並んでいる「焼きギョウザ」。いりこが一匹、ギョウザに敷かれています。
    赤パプリカと黄パプリカは、ピーマンと比べると、少し少ないかな。
    久し振りに登場した「いりこ」は、食べているうちに、チンジャオロースの汁に漬かって軟らかくなりました。「けテぶれ」集会朝ボラの様子吉田小学校校舎建築工事

  • 2023-07-03
    2023年7月 (1)投稿日時 : 12:18たこめし、牛乳、わかめ入り卵焼き、きゅうりともやしの酢・・・
    2023年7月 (1)投稿日時 : 12:18
    たこめし、牛乳、わかめ入り卵焼き、きゅうりともやしの酢の物、夏野菜のみそ汁
    「たこめし」も「みそ汁」も、入っている具材に影響を受けている色になっています。
    たこめしは「たこ」、みそ汁は「かぼちゃ」
    「たこ」と「なす」と「モロッコ豆」の量(数)に圧倒されました。
    「たこめし」は、たまに口に入る「みつば」がアクセントとなり、味を更に引き立てています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    2023年7月 (0)2023年6月 (49)期末テスト終了&賞状伝達式
    2023年7月 (0)2023年6月 (49)期末テスト終了&賞状伝達式投稿日時 : 06/30
    三日間にわたる一学期末テストが終わりました。生徒たちは、ホッと一息つきながらも
    6時間目終了後、賞状伝達式が行われ、市郡総体や各種大会で入賞した生徒を表彰しました。
    受賞した生徒のみなさん、おめでとうございます
    続く県総体での活躍を期待しています。期末テスト終了&賞状伝達式

  • 2023-06-29
    2023年6月 (47)期末テスト二日目
    2023年6月 (47)期末テスト二日目投稿日時 : 14:00
    期末テスト二日目。
    本校でも遂に、タブレット端末を使った期末テストを行いました。(2年保健体育科のみ)
    2年生はサクサクと問題を解き進めていました。期末テスト二日目期末テストが始まりました!

  • 2023-06-27
    2023年6月 (43)朝ボラの様子
    2023年6月 (43)朝ボラの様子投稿日時 : 16:00
    本日は美土路橋周辺の花壇の手入れや草引きを行いました。
    テスト前日でしたが、多くの生徒が参加してくれたため、きれいになりました
    参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました朝ボラの様子スピーキングテスト(英語科)

  • 2023-06-24
    2023年6月 (39)研究授業(2-1:理科)
    2023年6月 (39)研究授業(2-1:理科)投稿日時 : 06/23
    本日5時間目は、研修として山口先生が2年1組の理科で研究授業を行いました。
    生徒は真剣な様子で、顕微鏡を使って植物と動物の細胞を観察し、ちがいを見つけてました。
    少し緊張しながらも無事授業を終えました。
    2年1組のみなさん、山口先生、お疲れ様でした研究授業(2-1:理科)校則検討会

  • 2023-06-21
    2023年6月 (37)授業の様子(2年2組)
    2023年6月 (37)授業の様子(2年2組)投稿日時 : 16:00
    2年2組の美術の様子です。
    ポスターの作成をしていました。水の量を調整して、厚く描いたり、薄くのばすように描いたりと、非常に味のあるポスターを描いていました。完成が楽しみです授業の様子(2年2組)朝ボラの日吉田高校体験入学

  • 2023-06-17
    2023年6月 (32)体育祭集会
    2023年6月 (32)体育祭集会投稿日時 : 10:00
    6/16(金) 5時間目に体育祭実行委員会による体育祭集会を行いました。
    体育祭の目的や競技について説明し、その後ブロック分けのくじを行いました。
    結果は次のとおりです。
    白団:3-1、2-2、1-2
    赤団:3-2、2-1、1-1
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月 (20)PTA親善ソフトバレーボール大会
    2023年6月 (20)PTA親善ソフトバレーボール大会投稿日時 : 06/12
    日頃より、本校の教育活動を御支援くださり、ありがとうございます。
    9/10(土)に開催されたPTAソフトバレーボール大会の様子です。
    多くの保護者様のおかげで、大変盛り上がった大会でした。また、複数の生徒が体育館に来て応援する場面が見られ、大変ほほえましく感じております。
    今後とも、本校の教育活動への御協力をよろしくお願い致します。
    【優勝の2-2チーム
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立吉田中学校 の情報

スポット名
市立吉田中学校
業種
中学校
最寄駅
立間駅
住所
〒7993707
愛媛県宇和島市吉田町鶴間新200
TEL
0895-52-1011
ホームページ
https://ehm-yoshida-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉田中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日01時11分50秒