ごみ焼却工場見学
2023年10月20日
10月20日(金)に社会科見学で「鶴見ごみ焼却工場」「鶴見資源化センター」「北部第二水再生センター」へ行きました。
ごみ焼却工場では、大きなクレーンが5t程のごみを一度に持ち上げる様子を見学したり、ゴミが850℃~950℃で燃える様子をモニターで見せてもらったりしました。資源化センターでは、手作業でごみを選別する人の姿を見て日頃の自分たちの分別を見直したり、磁石に付く鉄の性質や重さの差などを利用し、工夫して選別することを教えてもらったりしました。水再生センターでは、下水がいくつもの段階を経て自然へ返せる水質に変化していく過程を見学しました。
1日の中で、しおりのメモ欄いっぱいにメモをする子や、見学を通して関わった方々に元気にあいさつする子が多くいて、感心しました。
1年 歯科巡回指導
2023年10月20日
10月20日(金)鶴見大学歯科実習生によるはみがき指導がありました。
紙芝居で歯を磨くことの大切さを教えていただいたり、普段使用しているハブラシを使って歯磨きのポイントを教えていただいたりしました。授業後の感想では「もっと歯を磨きたくなりました。」「奥歯は、磨きづらいので虫歯になりやすいということを初めて知りました。」などの感想があり、歯磨きへの意識が高まっている様子がありました。家での歯磨きの仕方に変化が見られるのではないでしょうか。
給食民間委託業者との定例会
2023年10月19日
矢向小学校の給食調理は株式会社ジーエスエフに委託しています。月に1回、ジーエスエフの本部の方々と学校長、栄養教諭で「定例会」を行っています。定例会では、作業の安全面や、調理の工夫についてなど、様々な情報共有をしています。連携を密にすることで、チームワークが良くなり、より安全でおいしい給食作りにつながっています。
1年 歯科巡回指導
更新日: 2023年10月20日
9