R500m - 地域情報一覧・検索

市立高田小学校

(R500M調べ)
市立高田小学校 (小学校:神奈川県横浜市港北区)の情報です。市立高田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-07
    2025年2月4日【給食室より】バランスイーナちゃん!
    2025年2月4日【給食室より】バランスイーナちゃん!「バランスイーナちゃん」は横浜市の子どもが考えた食育キャラクターです。給食に関わるさまざまな場所に登場しています。それぞれのパーツに意味があります。お昼の放送(高田っ子ランチタイム)や、掲示物でも紹介しています。
    1年生の各学級では、お昼の時間に「バランスイーナちゃんのひみつ」を話しました。
    9月・10月・12月に行った黄・赤・緑の食べ物の食育の話をよく聞いていた1年生からは、それぞれの色の食べ物がスラスラと出てきて、感動しました。
    これからもバランスイーナちゃんと一緒に、食に関する知識を学んでいってほしいです。

  • 2025-02-02
    1/29学校だより2月号
    1/29学校だより2月号2025年1月30日【事務室より】みんなで使ってね音楽室に新しい楽器、「ミニキーボード」が8台入りました。
    軽くて持ち運びが楽なため、中学年のグループ活動に最適です。
    また、鍵盤ハーモニカが苦手な児童にとって、吹かなくても演奏できるという利点もあります。
    たくさんの児童に鍵盤楽器の楽しさを味わってほしいです。
    2025年1月27日【2年】生活科「冬野菜の栽培」(1月)2年生は生活科の学習で、冬野菜のほうれん草、小松菜、カブ、ミニ大根を育てています。
    地域の方に野菜の育て方について教えていただきました。教えてもらったことを生かして、野菜のお世話を一生懸命頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    12/18PTAだより No.4
    12/18PTAだより No.4入学準備費申請(就学援助制度)について2025年1月22日【6年】ソフトバレーボール(1月)体育の学習でソフトバレーボールに取り組んでいます。
    チームでボールをつないでいき、相手コートに返すよう頑張っています。
    2025年1月21日【5年生】JFE東日本製鉄所 社会科見学(1月)社会科「未来をつくり出す工業生産」で学習したことを、実際に製鉄所を訪れて学びました。東京ドーム120個分の広大な製鉄所内の一部をバスでまわり、原材料を鉄に変える製鉄所のシンボル「高炉」と呼ばれる建物を見たり、鉄の原材料になる鉄鉱石や石炭を触ったりしました。子どもたちは、見たり聞いたりした内容から考えを膨らませて、多くの質問をして熱心に学習に取り組んでいました。
    たくさんとったメモから、社会科の学習に生かされ、授業が活気づく様子が目に浮かびます。

  • 2025-01-18
    2025年1月17日【5・6・7・8組】すまいる おはなしランド(1月)
    2025年1月17日【5・6・7・8組】すまいる おはなしランド(1月)学習発表会の準備が始まりました♪「ごてんの門」を塗りました。はみ出さないように、そして塗る場所を間違えないように慎重に塗り進めていきました。「ごてんの門らしくなってきたあ!」「あと少し!」と、励まし合って完成させました。
    2025年1月17日【事務室より】リアルはたらく車

  • 2025-01-11
    2025年1月10日【全校】書き初め会
    2025年1月10日【全校】書き初め会1月9・10日に書き初め会が全学年で行われました。
    1・2年生は教室で、3~6年生は体育館で力いっぱい作品を仕上げました。

  • 2024-12-27
    2024年12月27日【全校】人権朝会
    2024年12月27日【全校】人権朝会人権朝会が行われました。
    交流委員会からは、
    人権について、身近なことを例に挙げて話がありました。
    6年生からは、横浜子ども会議の話を受けてクラスで話し合った
    「いじめとはどんなことか」「いじめを未然に防ぐための行動」について
    報告がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    2024年12月20日【ダンスクラブ】クラブ活動の様子
    2024年12月20日【ダンスクラブ】クラブ活動の様子ダンスクラブでは、グループごとに分かれて好きなジャンルの曲を選び、ダンスの練習をしています。前期はクラブ内で発表会をしました。後期は、新しくなったグループで、年度末に全校への発表に向けて練習を頑張っています。
    1月のクラブ活動では、3年生のクラブ活動見学に向けて、みんなで相談して3年生へのサプライズも企画しています。他学年と助け合いながら、笑顔で楽しそうに活動する姿はとてもいきいきとしています。
    7

  • 2024-12-19
    2024年12月17日【5・6・7・8組】すまいるランチ~おにぎり&みそ汁~(12月)
    2024年12月17日【5・6・7・8組】すまいるランチ~おにぎり&みそ汁~(12月)今回の「すまいるランチ」は、「おにぎり&みそ汁」でした!みそ汁の実をグループの友達と話し合い、食材を分担したり、調理工程を確認し調理をしたりしました。好きな具を入れたおにぎりとにぼしから出汁を取ったみそ汁はとても食が進み、炊飯器も鍋も空っぽになりました。
    6
    6

  • 2024-12-17
    2024年12月12日【事務室より】高田小学校の樹木たち
    2024年12月12日【事務室より】高田小学校の樹木たち高田小には約100本の樹木が植えられています。中には校舎や防球ネットより高く伸びたもの、電線に触るほど枝が伸びたものもあり、そういう樹木は教育委員会に剪定を申請します。
    サクラ・イチョウ・プラタナスなどは複数本ずつ植えられていますが、一本だけ植えられたヒマラヤスギ・ムクロジ・キンモクセイなども存在感があります。ぜひ、お気に入りの一本を探してみてください。
    4
    8

  • 2024-12-07
    2024年12月4日【5・6・7・8組】すまいるランチ~焼きたてパン~
    2024年12月4日【5・6・7・8組】すまいるランチ~焼きたてパン~今回の「すまいるランチ」は、「焼きたてパン」でした!500円の予算で、好きなパンとそれに合う1品(牛乳やヨーグルト等)を買いました。事前学習で計画していたパンが店頭になかったり、値段が少し変わってたりというハプニングはありましたが、無事、美味しいパンランチをいただきました♪
    2024年12月4日【バドミントンクラブ】クラブ活動のようすバドミントンクラブでは、「協力と思いやりのあるバドミントンクラブ」をめあてとして活動しています。ペア
    ごとに練習内容を考えて、楽しみながら取り組んでいます。また、異学年同士声を掛け合って、道具の準備や片付けを協力して行っています。
    練習や試合を重ねることで、サーブやアタックが少しずつ上達してきています。次回の活動も楽しみです。
    3
    9
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立高田小学校 の情報

スポット名
市立高田小学校
業種
小学校
最寄駅
【横浜】高田駅
住所
〒223-0063
神奈川県横浜市港北区高田町1774
TEL
045-591-0700
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/takata/
地図

携帯で見る
R500m:市立高田小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月29日11時00分06秒