R500m - 地域情報一覧・検索

市立岡津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市泉区の小学校 >神奈川県横浜市泉区岡津町の小学校 >市立岡津小学校
地域情報 R500mトップ >緑園都市駅 周辺情報 >緑園都市駅 周辺 教育・子供情報 >緑園都市駅 周辺 小・中学校情報 >緑園都市駅 周辺 小学校情報 > 市立岡津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岡津小学校 (小学校:神奈川県横浜市泉区)の情報です。市立岡津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岡津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-16
    6月14日(金)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、じゃがいもの炒め物、沢煮椀
    6月14日(金)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、じゃがいもの炒め物、沢煮椀
    6月13日(木)麦ごはん、牛乳、サンマー丼の具、春雨スープ
    6月12日(水)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、アスパラガスのソテー、チーズ
    6月11日(火)丸パン、牛乳、コロッケ、ボイルドキャベツ、卵とトマトのスープPTA特別会計口座について2024年6月11日1年生 岡津幼稚園出会いの会(6.11)天候が良くなくて延期となっていた「岡津幼稚園出会いの会」が好天のもと行われました。先週は6年生がリーダーシップを発揮してなかよし遠足に行ってきましたが、今日は1年生がお兄さん、お姉さんぶりを発揮して遊具や鬼ごっこをして園児と一緒に遊びました。1年生 岡津幼稚園出会いの会(6.11)2024年6月11日

  • 2024-06-10
    6月10日(月)はいがごはん、ベイスターズ青星寮カレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳
    6月10日(月)はいがごはん、ベイスターズ青星寮カレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳

  • 2024-06-01
    5月31日(金)ごはん、牛乳、あじのピリ辛ソース、ゆで野菜、中華スープ
    5月31日(金)ごはん、牛乳、あじのピリ辛ソース、ゆで野菜、中華スープ
    5月30日(木)麦ごはん、牛乳、肉じゃが、からしじょうゆあえ、ふりかけ
    2024年5月31日4年生 野島宿泊体験学習3(5.31)野島宿泊体験学習二日目を迎えました。昨日の夜はキャンドルファイヤーで盛り上がりました。今日は雨模様ですが、朝の集いではみんな元気にラジオ体操をしています。
    2024年5月30日4年生 野島宿泊体験学習2(5.30)金沢自然動物園で動物園の見学と「骨と筋肉」の学習をしました。野島青少年研修センター到着後、みんなで協力していかだ作り体験を行いました。
    2024年5月30日4年生 野島宿泊体験学習1(5.30)4年生が金沢区の野島青少年研修センターで行う宿泊体験学習に出発しました。スローガンは「ミルキー」です。今日は金沢自然動物園に行き、午後はいかだを作って海に繰り出します。充実した二日間になることを願っています。4年生 野島宿泊体験学習3(5.31)2024年5月31日4年生 野島宿泊体験学習2(5.30)2024年5月30日4年生 野島宿泊体験学習1(5.30)2024年5月30日

  • 2024-05-30
    5月29日(水)はいがごはん、牛乳、親子丼の具、みそ汁、甘夏みかん
    5月29日(水)はいがごはん、牛乳、親子丼の具、みそ汁、甘夏みかん
    5月28日(火)ロールパン、牛乳、塩焼きそば、中華あえ、冷凍パインアップル
    2024年5月29日校外委員 スクールゾーン点検(5.29)校外委員、PTA会長、泉区土木事務所、泉区役所地域振興課、泉警察署交通係の皆様にお集まりいただきスクールゾーンの点検を行いました。あらかじめ校外委員の皆様に調査していただいた箇所について実地で確認をしました。すぐに解決できない場所もありましたが、これから区の方に報告していきます。
    2024年5月28日開港記念と平和教育に関する朝会(5.28)5月28日(火)の朝会では、横浜の開港記念と平和教育について話をしました。横浜の開港をきっかけにアイスクリームやパンなどが日本に入ってきたことなど子どもたちに身近な話題を取り上げ、開港について興味をもってもらいました。その後、全校で横浜市歌を歌い、体育館にきれいな歌声が響き渡りました。また、平和教育については、1945年の横浜大空襲の話をしました。一人ひとりが平和について考えるきっかけになってくれればと願っています。校外委員 スクールゾーン点検(5.29)2024年5月29日開港記念と平和教育に関する朝会(5.28)2024年5月28日

  • 2024-05-27
    5月27日(月)はいがパン、牛乳、カレービーンズシチュー、キャベツサラダ
    5月27日(月)はいがパン、牛乳、カレービーンズシチュー、キャベツサラダ

  • 2024-05-25
    5月24日(金)ごはん、牛乳、豚肉のごままぶし、呉汁
    5月24日(金)ごはん、牛乳、豚肉のごままぶし、呉汁
    2024年5月24日3・4年生 5・6年生 サイバー教室(5.24)泉警察少年係の署員の方にご来校いただき、3・4年生、5・6年生を対象にサイバー教室を開きました、インターネットの危険性、SNSの正しい使い方、薬物について(5・6年生)教えていただきました。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

  • 2024-05-24
    5月23日(木)はいがごはん、牛乳、チリコンカーン、わかめサラダ、オレンジゼリー
    5月23日(木)はいがごはん、牛乳、チリコンカーン、わかめサラダ、オレンジゼリー

  • 2024-05-22
    5月22日(水)あげパン、牛乳、野菜のスープ煮、メロン
    5月22日(水)あげパン、牛乳、野菜のスープ煮、メロン
    5月21日(火)ごはん、牛乳、肉そぼろ、卵そぼろ、さつき汁令和6年度PTA総会資料(5/21更新)

  • 2024-05-21
    5月20日(月)ごはん、牛乳、豚丼の具、揚げ大豆、けんちん汁
    5月20日(月)ごはん、牛乳、豚丼の具、揚げ大豆、けんちん汁
    5月17日(金)ごはん、牛乳、さばのみそ煮、きんぴら、かきたま汁
    5月16日(木)はいがごはん、チキンカレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳
    5月15日(水)ごはん、牛乳、ひじきご飯の具、きびなごフライ、沢煮椀PTA会長だより令和6年度PTA総会資料2024年5月17日5年愛川体験学習(2日目)2日目は、退村式を終えた後、牧場で牛の乳しぼりやバター作りを体験し、あいかわ公園でお昼ごはんを食べました。本日は昨日以上に天候に恵まれ、充実した時間を過ごしました。また、この2日間でたくさんの成長が見られました。学んだことや深めた友情を今後の学校生活につなげてほしいと願っています。
    2024年5月16日5年愛川体験学習(1日目)天候にも恵まれ、5年生みんなが元気に活動しています。1日目は、藍染め体験や組みひも体験、村内写真オリエンテーリングなどを行いました。この後はキャンプファイヤーを楽しみます。
    2024年5月16日5年愛川体験学習(出発式)5年生は、本日より1泊2日で愛川体験学習に行きます。写真は、体育館での出発式の様子です。子どもたちからはワクワクした気持ちが溢れるほど伝わってきましたが、出発式が始まると落ち着いた雰囲気に切り替わり、良いスタートがきれました。5年愛川体験学習(2日目)2024年5月17日5年愛川体験学習(1日目)2024年5月16日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    5月14日(火)黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、アスパラガスのソテー
    5月14日(火)黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、アスパラガスのソテー
    5月13日(月)ごはん、牛乳、ツナそぼろ、ぶどう豆、みそ汁
    2024年5月14日1・6年 新体力テスト(5.14)1.6年生のペア学年で新体力テストを行いました。6年生が1年生にお手本を見せて反復横跳びや上体起こし、長座体前屈、ソフトボール投げ、立ち幅跳びなどを行いました。1年生にとっては初めての新体力テストですが6年生が1年生の記録をとり。上手に進めることができました。1・6年 新体力テスト(5.14)2024年5月14日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立岡津小学校 の情報

スポット名
市立岡津小学校
業種
小学校
最寄駅
緑園都市駅
住所
〒2450003
神奈川県横浜市泉区岡津町2311
TEL
045-811-4104
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/okazu/
地図

携帯で見る
R500m:市立岡津小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒