R500m - 地域情報一覧・検索

市立岡津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市泉区の小学校 >神奈川県横浜市泉区岡津町の小学校 >市立岡津小学校
地域情報 R500mトップ >緑園都市駅 周辺情報 >緑園都市駅 周辺 教育・子供情報 >緑園都市駅 周辺 小・中学校情報 >緑園都市駅 周辺 小学校情報 > 市立岡津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岡津小学校 (小学校:神奈川県横浜市泉区)の情報です。市立岡津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岡津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-16
    12月14日(土)ソフト麺、牛乳、カレーあん、野菜炒め、みかん
    12月14日(土)ソフト麺、牛乳、カレーあん、野菜炒め、みかん
    12月13日(金)ぶどうパン、牛乳、鶏肉のから揚げ、野菜のスープ煮
    2024年12月13日3年生 社会科見学(12.13)3年生は舞岡公園と市電保存館に社会科見学に行きました。舞岡公園では古民家や昔の道具を見たり触ったりしました。市電保存館では約100年前に横浜市内を走っていた路面電車の歴史を学びました。社会科の学習を深めるとても良い活動になりました。
    2024年12月13日4年生 おなか元気教室(12.13)湘南ヤクルトの方にご来校いただき「おなか元気教室」を体育館で開きました。おなか元気のポイントは「早ね「早起き」「朝ごはん」「朝うんち」ということを資料を使って楽しく教えていただきました。4年生 おなか元気教室(12.13)2024年12月13日

  • 2024-11-29
    図書ボランティア
    図書ボランティア11月29日(金)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、みそ汁、大学いも
    11月29日(木)黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、野菜ソテー、りんご図書ボランティア募集チラシ2024年11月29日5組 「おとむすび」さんの出前授業(11.29)今年も音楽スペース「おとむすび」さんを人権週間の活動の一環としてお招きし、一緒に音楽の授業を行いました。音楽に合わせながら、卵型のマラカスを「持ったら、となり」のかけ声で友だちに渡して楽しみました。最後はみんなで打楽器を使って「ジュピター」の曲を演奏しました。
    2024年11月29日大縄集会(11.29)気持ちの良い青空の下、全校児童で大繩集会を行いました。この数週間各学級で休み時間などに練習を重ね、1回でも多く跳べるように励んでいました。今日の本番で記録を更新した学級もあれば、思うほど記録が伸びなかった学級もありましたが、どの学級も心を一つにして一生懸命取り組んでいました。
    2024年11月28日2・5年 なかよし集会(11.28)​
    今日のなかよし集会は「生き物あてゲーム」です。集会委員が動物の特徴を3つ伝え、何の動物かをグループで考えます。上手に相談して、全問正解のグループもたくさん出ました。3年生 大根収穫!(11.27)2・5年 なかよし集会(11.28)2024年11月28日

  • 2024-11-27
    11月27日(水)麦ごはん、牛乳、肉そぼろ、ごまじょうゆあえ、のっぺい汁
    11月27日(水)麦ごはん、牛乳、肉そぼろ、ごまじょうゆあえ、のっぺい汁
    11月26日(火)食パン、牛乳、チリコンカーン、じゃがいものソテー、みかん
    2024年11月27日3年生 大根収穫!(11.27)9月に種まきをしてから丹精を込めて育ててきた大根を収穫しました。JA横浜中川支店野菜部の方にご協力いただき、立派な大根がたくさんできました。収穫した大根は29日の給食でみそ汁に使用し、全校児童でおいしくいただきます。
    2024年11月27日優しい6年生(11.27)上郷宿泊学習に行ってきた5組の黒板に「おかえり」のメッセージが書かれていました。このメッセージを書いたのは6年生です。下級生の校外学習を応援してくれる優しい気持ちが嬉しいです。優しい6年生(11.27)2024年11月27日

  • 2024-11-25
    11月25日(月)ごはん、牛乳、ふくめ煮、おひたし、のりのつくだ煮
    11月25日(月)ごはん、牛乳、ふくめ煮、おひたし、のりのつくだ煮
    11月22日(金)麦ごはん、牛乳、かつおのごまみそあえ、けんちん汁
    2024年11月25日5組 上郷宿泊学習(11.24~25)5組が上郷宿泊学習に行ってきました。ふれあいの村を散策したり他校の子どもたちとレクレーションをしたりして2日間楽しい思い出を作ってきました。高学年がリーダーシップを発揮して初めて宿泊学習に参加した1年生も安心して活動に取り組むことができました。
    2024年11月25日地域防災拠点運営委員会拠点訓練(11.24)11月24日(日)本校で地域防災拠点運営委員会拠点訓練が行われました。今回の訓練は1月26日(日)に行う地域防災拠点訓練のリーダーとなる運営委員の皆様を中心とした訓練でした。受付の仕方やはまっこトイレの設置など真剣な表情で訓練に取り組まれていました。5組 上郷宿泊学習(11.24~25)2024年11月25日地域防災拠点運営委員会拠点訓練(11.24)2024年11月25日

  • 2024-11-22
    11月21日(木)ごはん、牛乳、秋味ごはんの具、揚げだいず、沢煮椀
    11月21日(木)ごはん、牛乳、秋味ごはんの具、揚げだいず、沢煮椀
    11月20日(水)ごはん、牛乳、春巻、ゆで野菜、タンタンスープ
    2024年11月21日中学生の職場体験(11.21)岡津中学校の2年生3名が職場体験を行いました。教室に入って学習の支援を行なったり技術員室でタイルにニスを塗ったり、休み時間に小学生と遊んだりしました。「楽しかった。」「小学生の時にはわからなかった先生の仕事を知ることができた。」という感想が聞けたことが嬉しかったです。
    2024年11月21日5年生 社会科見学(11.21)11月21日(木)5年生は社会科の学習の一環としていすゞ自動車藤沢工場へ社会科見学に行きました。様々な機械によってトラックの車体が組み立てられる様子や働く人の工夫を見たり聞いたりして興味や関心を高めることができました。中学生の職場体験(11.21)2024年11月21日

  • 2024-11-20
    11月19日(火)麦ごはん、牛乳、親子丼の具、みそ汁、かき
    11月19日(火)麦ごはん、牛乳、親子丼の具、みそ汁、かき
    2024年11月19日音楽朝会(11.19)今日の音楽朝会では、「あすという日が」を歌いました。全校で一度歌った後にこの歌が東日本大震災をきっかけに生まれたことや、作った方の思いについて話を聞き、もう一度歌いました。歌詞を噛みしめながら歌い、美しい歌声が響き渡りました。しっとりと優しい空気に体育館が包まれました。2・5年なかよし遠足(11.15)

  • 2024-11-19
    11月18日(月)コッペパン、牛乳、ホキフライ、こふきいも、野菜のスープ煮、りんごジャム
    11月18日(月)コッペパン、牛乳、ホキフライ、こふきいも、野菜のスープ煮、りんごジャム
    2024年11月18日3年生 農業まつり(11.18)3年生が育てた大根を11月17日(土)に行われた「JA横浜中川支店農業まつり」に出品しました。大根の種蒔きから収穫までを画用紙に書いて発表したり、関わっていただいた中川支店野菜部の皆さんへの感謝の言葉を寄せ書きにして展示したりしました。3年生 農業まつり(11.18)2024年11月18日

  • 2024-11-16
    11月15日(金)麦ごはん、牛乳、ひじきご飯の具、魚のから揚げ、呉汁
    11月15日(金)麦ごはん、牛乳、ひじきご飯の具、魚のから揚げ、呉汁
    11月14日(木)ごはん、牛乳、生揚げのそぼろ煮、からしじょうゆあえ
    2024年11月15日2,5年なかよし遠足(11.15)11月15日(金)、2、5年生がズーラシアになかよし遠足に行きました。出発直前に雨も上がり、予定通りのプログラムを実施できました。5年生は2年生を気にかけ、2年生も5年生の話を聞きながら、グループで協力して活動できました。今回深めた友情を今後の学校生活でさらに深められるように活動を計画していきたいと思います。
    2024年11月15日6年生からのサプライズ11月7日(木)の3年生の泉区音楽会、11月15日(金)の2,5年生のなかよし遠足の際、6年生がお見送りとお出迎えをしてくれました。6年生の素敵なサプライズに下級生はみんな嬉しそうでした。先輩のそんな姿を見て下級生の心は豊かに成長し、岡津小学校全体が温かい空気に包まれていくのだと思いました。
    2024年11月14日3年生 岡津消防出張所見学11月11日(月)14日(木)に3年生は社会科の学習の一環で岡津消防出張所を見学しました。消防士の方の仕事や消防車の装備、消火器の使い方などについて話を聞いたり、体験したりしました。みんな興味津々で充実した学習になりました。
    2024年11月14日読書集会(11.14)11月14日(木)図書委員会が計画した読書集会を行いました。学校図書館や本にまつわるクイズを発表し、みんなで楽しみながら読書への興味を高めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    11月8日(金)ロールパン、牛乳、変わり五目豆、わかめスープ
    11月8日(金)ロールパン、牛乳、変わり五目豆、わかめスープ
    11月7日(木)ごはん、牛乳、豚肉と野菜のしょうが炒め、かきたま汁、みかん
    11月6日(水)麦ごはん、牛乳、さわらのあんかけ、きんぴら、みそ汁
    11月5日(火)ぶどうパン、牛乳、ツナとこまつなのスパゲッテイ、野菜サラダ、ヨーグルト
    2024年11月7日3年生 音楽朝会(11.7)泉区小学校音楽会に出演する3年生のリコーダー演奏(花笛)と合唱(いつだって!)の発表を音楽朝会で行いました。リコーダーの澄んだ音色と子どもたちの元気な歌声が体育館に響き渡りました。泉公会堂でも素晴らしい演奏をしてくれることでしょう。3年生 音楽朝会(11.7)2024年11月7日

  • 2024-11-02
    11月1日(金)ごはん、牛乳、さばのみそ煮、磯香あえ、すまし汁
    11月1日(金)ごはん、牛乳、さばのみそ煮、磯香あえ、すまし汁
    10月31日(木)はいがごはん、ポークカレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳
    2024年10月31日6年生 部活動体験(10.31)岡津小、上矢部小、新橋小の6年生が岡津中と岡津小に集まり、部活動体験を行いました。中学生の先輩たちに部活動のことを教えてもらう中で中学校進学のイメージを持つことができたと思います。
    2024年10月31日1・6年なかよし集会(10.31)秋空の下、1・6年集会を開きました。ゲームは「落ちた落ちた」です。かみなりやリンゴに加え手裏剣や象など集会委員が考えたものが落ちてきて、子どもたちは自分たちで考えたポーズでそれらを受け止めました。集会後は「いいところ見つけ」のカードに友だちの良いところを書きました。6年生 部活動体験(10.31)2024年10月31日1・6年なかよし集会(10.31)2024年10月31日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立岡津小学校 の情報

スポット名
市立岡津小学校
業種
小学校
最寄駅
緑園都市駅
住所
〒2450003
神奈川県横浜市泉区岡津町2311
TEL
045-811-4104
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/okazu/
地図

携帯で見る
R500m:市立岡津小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒