R500m - 地域情報一覧・検索

市立柿岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市柿岡の小学校 >市立柿岡小学校
地域情報 R500mトップ >筑波山頂駅 周辺情報 >筑波山頂駅 周辺 教育・子供情報 >筑波山頂駅 周辺 小・中学校情報 >筑波山頂駅 周辺 小学校情報 > 市立柿岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立柿岡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-13
    3・4年生 水泳学習
    3・4年生 水泳学習
    2025年7月11日
    3・4年生は今年度3回目となる水泳学習を染谷のB&G海洋センターで行いました。今回が最終回ということもあり、これまでの練習の成果を確認しながら、それぞれの目標に向かって一生懸命に取り組む姿が見られました。水に慣れることから始め、少しずつ泳ぐ距離を伸ばしてきた子どもたちは、自信をもって活動していました。
    7月11日 今日の給食
    2025年7月11日
    7月11日(金)今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    6年「租税教室」
    6年「租税教室」
    2025年7月4日
    6年生を対象に租税教室を実施しました。石岡市役所税務課から2名の講師をお招きし、税金の仕組みや役割について分かりやすくお話しいただきました。世界にある珍しい税の話や、税金がどのように集められ、道路や学校、福祉など私たちの生活に役立てられているかを具体例を交えて教えていただき、児童たちは税金の大切さを実感していました。講師の方の問いかけに積極的に答える姿も見られ、楽しみながら学ぶことができました。今回の学びを通して、社会の一員としての自覚を深める良い機会となりました。
    3年ふるさと学習「柿岡のおまつり」
    2025年7月4日
    地域の伝統文化を学ぶ「ふるさと学習」の一環として、「柿岡のおまつり」についての授業を実施しました。石岡市役所より講師の先生をお招きし、祭りの歴史や見どころ、地域の方々の思いなどを分かりやすくお話しいただきました。児童たちは写真や映像を交えた説明に興味津々で、熱心にメモを取ったり、質問をしたりして学びを深めていました。今回の学習を通して、自分たちのふるさとに誇りをもち、地域の伝統を大切にする心を育む貴重な機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    6月24日 今日の給食2025年6月24日6月24日(火)今日の給食★くろパン ★牛乳 ★ポークビー・・・
    6月24日 今日の給食
    2025年6月24日
    6月24日(火)今日の給食
    ★くろパン ★牛乳 ★ポークビーンズ ★コーンサラダ
    ★ぶどうゼリー
    今日の給食は「ポークビーンズ」です。茨城県は全国でも有数の養豚県です。茨城県が誇る銘柄豚肉に「ローズポーク」や「常陸の輝き」などがあります。豚は、肉のほかに内臓や舌、足などのあらゆる部分が食べられています。また、ベーコンやハムなどに加工されるだけでなく、皮は革製品にといろいろなものに変身します。豚肉は、みなさんのからだを作るたんぱく質や、体の疲れをとってくれるビタミンB1がたくさん含まれています。おいしくいただきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    市P連研修会
    市P連研修会
    2025年6月14日
    ひまわりの館にて開催された市P連研修会に、PTA会長と校長が出席しました。講師の安部顕氏による「塀の中で出会った非行少年の実像」と題した講演では、子どもたちの心の奥にある声や、家庭・地域・学校のかかわりの重要性について深く学ぶことができました。また、こどもを取り巻く社会情勢と、教育現場に求められる対応についても考える貴重な機会となりました。後半のグループワークでは、他校の保護者・教職員との意見交換を通して、市P連同士の絆を深めることができ、有意義な研修会となりました。

  • 2025-06-14
    6月13日 今日の給食2025年6月13日6月13日(金)今日の給食★けいはん(ごはん ぐ スープ)・・・
    6月13日 今日の給食
    2025年6月13日
    6月13日(金)今日の給食
    ★けいはん(ごはん ぐ スープ) ★牛乳 ★さつまいもあまだれあえ
    今日の給食は、鹿児島県の郷土料理「鶏飯」です。鶏飯のだし汁の主な材料として使われるものは、次のうちどれでしょう。
    ①豚骨 ②鶏がら ③かつお節
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    6月12日 今日の給食2025年6月12日6月12日(木)今日の給食★ミニコッペパン ★牛乳 ★やき・・・
    6月12日 今日の給食
    2025年6月12日
    6月12日(木)今日の給食
    ★ミニコッペパン ★牛乳 ★やきそば ★かいそうサラダ
    ★ヨーグルト
    今日の給食は「ヨーグルト」です。ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌や酵母で発酵させた食べ物です。良質のたんぱく質やカルシウム、ビタミン類などが豊富に含まれています。乳酸菌は、おなかの中の環境を整えたり、免疫力を高めたりする効果があります。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    読み聞かせをしていただきました
    読み聞かせをしていただきました
    2025年6月9日
    本校では「読み聞かせ」の時間を取り入れ、読書活動の充実を図っています。地域ボランティアの皆さまのご協力のもと、多様なジャンルの本を紹介し、子どもたちが本の世界に親しむ機会を大切にしています。読み聞かせを通じて、豊かな感性や想像力が育まれるとともに、言葉の力や表現の幅も広がります。また、友だちと感想を語り合うことで、コミュニケーション力や考える力の向上にもつながっています。今後も、読書を楽しむ子どもたちの姿を大切に見守りながら、学校全体で読書活動をさらに推進してまいります。
    6月6日 今日の給食
    2025年6月6日
    6月6日(金)今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    5月28日 今日の給食2025年5月28日5月28日(水)今日の給食★ごはん ★はっこう乳 ★えびシ・・・
    5月28日 今日の給食
    2025年5月28日
    5月28日(水)今日の給食
    ★ごはん ★はっこう乳 ★えびシュウマイ
    ★こまつなとベーコンのあえもの ★とうふのちゅうかに
    今日の給食は、「えびシュウマイ」です。シュウマイは中華料理の「点心」といわれる料理の一つです。似た料理にぎょうざがありますが、ぎょうざを包む皮が丸いのに対して、シュウマイの皮は四角いのが特徴です。今日の給食ではえびのシュウマイですが、豚肉やイカ、かになどを使ったシュウマイもあります。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    5年英語「誕生日にほしいものは?」
    5年英語「誕生日にほしいものは?」
    2025年5月26日
    5年生英語の様子です。「誕生日にほしいものは?」をテーマに英語で意見交換を行いました。児童たちは、自分のほしいものについて考え、ALTの先生と英語でやりとりしながら、楽しそうに発表していました。友達の発表にも興味をもち、積極的に質問する姿が見られました。自分の思いや考えを英語で伝える力を、楽しみながら伸ばしています。
    5月26日 今日の給食
    2025年5月26日
    5月26日(月)今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    交通安全教室
    交通安全教室
    2025年5月23日
    「正しい歩行や自転車の乗り方などを実践的に学ぶ活動をとおして、交通安全に対する認識を深め、生命を尊ぶ心情を養う」を目的とし、交通安全を実施しました。1年生は「正しい歩行の仕方」、4年生は「自転車の安全な乗り方」について、実際に体を動かしながら学びました。今回の学習では、2名の指導員と6名の交通安全ボランティアのみなさまに協力していただき、児童一人ひとりが実践的な活動について考える貴重な時間となりました。
    5月23日 今日の給食
    2025年5月23日
    5月23日(金)今日の給食
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立柿岡小学校 の情報

スポット名
市立柿岡小学校
業種
小学校
最寄駅
筑波山頂駅
住所
〒3150116
茨城県石岡市柿岡2159-2
TEL
0299-43-0049
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000005.html
地図

携帯で見る
R500m:市立柿岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時32分28秒