浄水場見学の実施(4年)
2024年11月18日
第4学年では、環境学習に力を入れています。ここまで、湖上体験学習や地域の河川の水質調査などを行ってきました。今回は浄水場見学です。瓦会地区は水資源も豊富で、水に有り難みを感じることは少ないのかもしれません。だからこそ、水資源を含めた環境保全の大切さを学ぶことが大切です。浄水場見学では、最終的な飲み水を作り出す仕組みや工夫点を学びました。実験や観察を通して、改めて環境保全の大切さを感じることができました。
岐阜県海津小学校とのオンライン交流学習の実施(5年)
2024年11月22日
第5学年児童が、岐阜県海津市の海津小学校とオンライン交流学習を行いました。社会科の教科書に海津市が取り上げられており、「勝手に海津市をPRしよう!」と始まった学習でしたが、海津市観光協会にインタビューを行ったり資料を送ってもらったりしたことをきっかけに、海津小学校とつながりました。互いの市の様子などを紹介し合いましたが、リアルタイムでの交流でないと知り得なかった情報もあり、とても有意義な時間となりました。
続きを読む>>>