R5(0614) 6時間目の様子から(5年生:調理実習 6年生:歯磨き指導)
2023年6月14日
今日の6時間目の授業の様子です。
5年生は、家庭科の授業でした。今回は、「じゃがいも」をゆで、シンプルに塩を付けていただきました。ゆで時間を気にしながら、ちょうどよい感じにゆでることができました。片付けも協力できていたのが素晴らしいです。おいしい体験ができました。
6年生は、養護教諭の歯磨き指導がありました。染め出しをし、磨き残しがあるところは赤くなりました。正しい磨き方を確認していました。しっかり磨いていきたいですね。(歯磨き指導は、養護教諭が各学年で実施しているところです。)
R5(0613)プール開き
2023年6月13日
今日は、雨で延期になっていた「プール開き」を実施しました。5年生の代表者が進行を担当し、お清めと水泳学習における安全祈願を行いました。
校長先生からは、「約束を守って、安全に泳ぐこと」「目標を持って記録にチャレンジすること」の2つの話がありました。
児童たちは、「25m泳げるようになりたい」など、笑顔で話していました。
今日は早速、1・6・2・5年生が、初泳ぎをしました。
R5(0613) 2年生 どきどきわくわく まち探検
2023年6月13日
6月13日、今日は雨が上がり、2年生が、生活科の学習でまち探検に出かけました。2つのグループに分かれ、1つのグループが、大谷寺、モビリティテクノ様、ファミリーマートへ、もう一つが、五所神社、たちばな保育園、五所郵便局へ出かけ、インタビュー活動を行いました。聞きたいことがたくさんありましたが、質問に丁寧に答えていただき、メモしたり、タブレットで写真を撮ったりしました。今日の学習を生かし、今後、まとめる活動に入っていきます。
5名の保護者の皆様には、安全ボランティアに協力していただき、ありがとうございました。また、訪問させていただいた関係各位の皆様、お時間をとっていただき、ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。