R500m - 地域情報一覧・検索

市立高田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県稲敷市の小学校 >茨城県稲敷市高田の小学校 >市立高田小学校
地域情報 R500mトップ >滑河駅 周辺情報 >滑河駅 周辺 教育・子供情報 >滑河駅 周辺 小・中学校情報 >滑河駅 周辺 小学校情報 > 市立高田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高田小学校 (小学校:茨城県稲敷市)の情報です。市立高田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-04
    プール掃除
    プール掃除
    4・5・6年生の協力の下、プール掃除が行われました。
    大プール、小プール、更衣室、トイレ、玄関、シャワーなどの、担当に分かれ、みんな一生懸命取り組みました。
    自分の作業が終わると、周りを見て、手が足りないところを手伝う姿が素晴らしかったです。
    ピッカピカになったプールで、6月10日から水泳学習が始まります。
    2024年5月31日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    6年生 租税教室
    6年生 租税教室
    龍ケ崎税務種から講師の方をお招きして、6年生が「税金」について学習しました。
    子どもたちは、身の回りのあらゆることに税金が使われていることを知り、税金がなかったら、私たちはこれまで通りの生活を送ることができないことに気が付きました。
    「税」の意義や役割を正しく理解することができました。
    2024年5月16日

  • 2024-05-10
    スクールカウンセラー授業プログラム
    スクールカウンセラー授業プログラム
    本日、4・5・6年生が、スクールカウンセラーの伊豆守彦先生の授業プログラムを受講しました。
    「学校って何?」をテーマに、友達と共に何かをすることによって生じる他者への思いを、人間としての成長を通して感じ合ってみようという内容でした。
    クイズやゲーム等を交えながら、和気藹々とした雰囲気で考えることができました。
    2024年5月8日
    1年生 学校探検
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会
    今日は、わくわくタイムで「1年生を迎える会」を行いました。
    在校生は、1年生を花のアーチで出迎えました。1年生は、前に立って一生懸命、自己紹介をしたり、お兄さんお姉さんと一緒に遊んだり、歌ったりしました。
    6年生の実行委員の活躍で、温かい会となりました。
    2024年4月30日

  • 2024-04-26
    PTA授業参観
    PTA授業参観
    今日は、学年始め授業参観日でした。
    5年生では国語科の「図書館へ行こう」を担任と司書の先生と一緒に学習しました。
    たくさんの保護者の皆様に来校していただき、PTA総会・懇談会・合同委員会・専門委員会にも出席していただきました。ありがとうございました。
    2024年4月26日

  • 2024-04-19
    全国学力・学習状況調査
    全国学力・学習状況調査
    全国学力・学習状況調査が6年生に実施されました。
    みんな、時間いっぱい最後まで一生懸命解いていました。
    2024年4月18日
    楽しいグループ給食
    昨年度まで、新型コロナウイルス感染症対策のため、本校も前向き座席で「黙食」していた給食の時間でしたが、今年度から、「グループ給食」を再開しました。子どもたちは、「食べながら話さない。」や「大きい声で話さない。」など、マナーを守りながら、給食を楽しんで食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    2024年4月4日高田小学校年間行事予定
    2024年4月4日高田小学校年間行事予定2024年4月4日4月の予定2024年4月4日4月4日アップ

  • 2024-03-23
    修了式
    修了式
    令和6年度修了式を行いました。校長先生から各学年の代表者が修了証を授与されました。各クラスでは、通知表が渡され、1年を締めくくりました。
    2024年3月22日
    来年度に向けて
    6年生が卒業して、在校生の来年度の準備も着々と進んでいます。今日は、バス通学の4月からの座席についての確認がありました。上級生として、新入生の座席も覚えて教えてあげましょう。
    2024年3月21日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    5年生の総合的な学習の時間
    5年生の総合的な学習の時間
    5年生が、総合的な学習の時間に学んだことを、4年生に向けて発表していました。5年生は防災について1年かけてじっくり学習しました。ジュニア防災検定にも挑戦し、防災についての知識や理解を深めました。
    2024年3月15日

  • 2024-03-15
    卒業祝福会
    卒業祝福会
    家庭科室からいい匂いがします。6年生が卒業の記念にホットケーキを焼く匂いです。お世話になった先生方を招待して楽しい時間を過ごしました。「卒業したくないなぁ」という声も聞こえてきましたが、小学校生活も残すところあと3日です。
    2024年3月14日
    クミクミックス
    3年生が、段ボールをたくさん使って、生活科室をいっぱいに使って活動していました。段ボールの板に切り込みを入れて、組み合わせていきます。組み合わせ方によって、いろいろな形が作れます。どんどん大きくなって…。完成が楽しみです。
    2024年3月13日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立高田小学校 の情報

スポット名
市立高田小学校
業種
小学校
最寄駅
滑河駅
住所
〒300-0511
茨城県稲敷市高田854
TEL
029-892-2242
ホームページ
https://www.inashiki-c.ed.jp/page/dir000052.html
地図

携帯で見る
R500m:市立高田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月27日12時25分25秒