【6年生】予科練平和記念館へ見学に行きました。
今日は、阿見町にある「予科練平和記念館」へ社会科見学に行きました。
現在、社会科で「長く続いた戦争と人々のくらし」を学習しています。施設の方の説明を受けながら、映像や模型、寄贈品を見学しました。授業で学習したことは、現実に起こったことなのだと実感したようでした。
「空襲が恐ろしかった。」
「予科練の人たちのおかげで今の私たちが生きていけているのだと思った。」
「みんなのために特攻した人がいてすごいと思った。」
「平和であることは当たり前のことじゃないと感じた。」
など、一人一人が戦争や平和について考えたり、感じたことがあったようです。
これからも戦争の悲惨さや平和の大切さを子どもたちと考えていきたいと思います。
6年生
2024年1月26日
6年生 薬物乱用防止教室
今日は、外部から講師をお招きして、6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。講師の先生からは、薬物よる具体的な健康被害についてや、薬物使用という違法行為を行うことで、将来、就くことのできない職業など多岐にわたってお話をうかがうことができました。みんな真剣に話を聞くことができました。
あさがお
2024年1月25日