地域情報の検索・一覧 R500m

修学旅行の様子

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県つくばみらい市の小学校 >茨城県つくばみらい市小張の小学校 >市立小張小学校
地域情報 R500mトップ >みらい平駅 周辺情報 >みらい平駅 周辺 教育・子供情報 >みらい平駅 周辺 小・中学校情報 >みらい平駅 周辺 小学校情報 > 市立小張小学校 > 2023年11月
Share (facebook)
市立小張小学校市立小張小学校(みらい平駅:小学校)の2023年11月1日のホームページ更新情報です

修学旅行の様子
2023年11月1日
高速道休憩所を超えて、鶴岡八幡宮に到着した様子です。
良い天気で、児童の様子も順調です。
インスタントシニア体験
2023年11月1日
4年生が、インスタントシニア体験をしました。つくばみらい市の高齢者の方は何パーセントか、この音は聞こえるか、年齢とともに聞こえなくなる音があるそうです。そのあと、シニア体験をするための装具を付けて本を探したり、階段を降りたり、車に乗ってシートベルトを締めたり、車いす体験をしたりしました。とても貴重な体験をしました。
修学旅行に出発
2023年11月1日
本日、全員が箱根鎌倉方面への修学旅行に出発しました。一生に一度の小学校の修学旅行です。お土産話を楽しみにしています。お見送りの保護者の皆様ありがとうございました。
10月31日
2023年10月31日
今日、8年7か月、小張小学校の児童のために熱心に勤務してくださった支援員の方の最終勤務日となりました。色紙に感謝の気持ちを書いて渡したり、一緒に楽しい時間を過ごしたりしました。支援員の方も感動してくださいました。今まで、本当にありがとうございます。
今日は、ハロウィンです。外国語の授業では、ハロウィンにちなんだ学習をしていました。楽しく英語を学んでいました。
修学旅行の様子
インスタントシニア体験
修学旅行に出発
10月31日

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立小張小学校

市立小張小学校のホームページ 市立小張小学校 の詳細

〒3002353 茨城県つくばみらい市小張1661 
TEL:0297-58-0003 

市立小張小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    9月29日 中学年体育の様子
    9月29日 中学年体育の様子
    4校時、3・4年生は運動会で発表するダンスの練習をしていました。授業後半では、どれくらい踊れているかを2つのグループに分かれて発表し、お互いに見合っていました。
    運動会に向けてみんなで動きを合わせ、よりよい発表ができるように、さらにダンスの完成度を高めていってほしいと思います。
    2025年9月29日
    9月26日 農業体験(稲刈り)
    地域農家、学校運営協議会、PTAボランティアの皆様の協力のもと、小張小学校の田んぼにて、稲刈りを全児童で実施しました。子供たちは、「楽しい…」と、笑顔いっぱいで取り組んでいました。稲を刈った後は、稲の一部を学校へ運び、中庭にて「おだがけ」作業を行いました。農家さんにレクチャーしてもらいながら、5、6年生が一生懸命に取り組みました。今後は、「脱穀→もみすり→精米」の作業を行い、その後、「米の販売」を行っていく予定です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-28
    9月26日  給食紹介
    9月26日  給食紹介
    今日のこんだて:きんめまいごはん 牛乳 とりにくのごまだれかけ もやしときくらげのあえもの はるさめスープ
    ひとこと感想(1年男子)
    ごまだれがとりにくにかかっていておいしかったです。
    2025年9月26日
    9月25日 English Day
    続きを読む>>>

  • 2025-09-25
    9月24日 運動会表現運動の練習が始まりました!(1・2年体育)
    9月24日 運動会表現運動の練習が始まりました!(1・2年体育)
    2校時、1・2年生はそれぞれの教室で体育の学習に取り組みました。今日は、運動会の表現運動の練習を行いました。
    児童たちは、動画を見ながら曲に合わせて、体を動かしました。「わかった!」「できた!」「もう1回!」などの言葉も聞こえてきて、楽しい雰囲気の中で学習が進んでいきました。
    1・2年生のみなさん、これから練習を頑張っていきましょう!
    2025年9月24日
    9月24日 小さくなって遊びに行こう!(4年図工)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    9月19日  給食紹介
    9月19日  給食紹介
    こんだて:ミルクパン 牛乳 しろみざかなフライ パックソース ひじきのマリネ ポトフ
    ひとこと感想(6年男子)
    ポトフに入っていたウインナーがおしいかったです。
    2025年9月19日

  • 2025-09-16
    9月15日 サツマイモ畑の除草作業ボランティア②
    9月15日 サツマイモ畑の除草作業ボランティア②
    サツマイモ畑の雑草が目立つようになり、ボランティアで参加くださった皆様と、除草作業を行いました。
    学校運営協議会の皆さんが中心となり、小張小の子供たちのために、たくさんの草を刈ってくれました。また、PTAボランティアとして参加くださったご家庭は、お子様と一緒に除草を行い、大変ではありましたが、笑顔いっぱいで活動しておりました。おいしいサツマイモになるといいですね(^^)
    ご協力、本当にありがとうございました。
    9月26日(金)には、小張小の田んぼの稲刈りが、朝から行われます。その際にも、ボランティアを募集いたしますので、多くの保護者の方の参加をお待ちしております。
    2025年9月15日
    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    3年生授業の様子(図工)
    3年生授業の様子(図工)
    3年生図工の授業の様子です。
    「ふしぎなのりもの」をテーマに、自分で色合いを工夫し、友だちの絵も参考にしながら作品を描きすすめました。
    2025年9月12日
    9月12日 委員会の活動
    環境・メディア委員会の活動で、朝の時間、各クラスに緑の募金のお知らせをしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    9月11日 今日の給食紹介
    9月11日 今日の給食紹介
    こんだて:きんめまいごはん 牛乳 ぎょうざ はるさめサラダ ちゅうかスープ
    ひとこと感想(5年女子)
    ぎょうざは外がもっちりしていて、中は肉がおいいしかったです。
    2025年9月11日
    9月11日 English Day
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    9月1日 防災教育
    9月1日 防災教育
    本日は防災の日ということで、本校でも防災訓練を行いました。
    朝に避難訓練を実施し、5時間目に防災教育を行いました。写真は、5時間目の様子です。低学年は「自分の身を守る行動」、中学年は「ハザードマップで自分の家を確認」、高学年は「マイタイムライン作成」について、それぞれ考えました。どの学年も担任の先生の話をよく聞いて、真剣に取り組んでいました。
    その後のドライブスルー形式による引き渡しでは、保護者の方にご協力をいただきありがとうございました。今回の反省を生かし、悪天候による保護者引き渡し下校がスムーズにできるよう改善を図っていきたいと思います。
    2025年9月1日
    8月29日 6年生 薬物乱用防止教室
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    8月28日 3・4年生 Car Designers
    8月28日 3・4年生 Car Designers
    朝のモジュールの時間、子供たちはタブレットを作って車のデザインをしました。
    その後自分がデザインした車の形や色を、英語を使って紹介しました。
    2025年8月28日

  • 2025-08-24
    8月13日 小張小の田んぼ
    8月13日 小張小の田んぼ
    小張小学校の田んぼに、看板が設置されました。
    小張小の子供たちが、各学年みんなで作成した看板をPTAの方が設置してくれました。稲もすくすくと生長し、9月の下旬には州カウをする予定です。
    看板設置後の様子の動画です。ぜひご覧ください
    (動画URL)https://www.youtube.com/shorts/oP32NJbrdvQ2025年8月23日

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年11月01日15時36分32秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)