11月15日の様子
2023年11月15日
スクールカウンセラーの先生による授業が行われました。対象は6年生です。つらい気持ちと上手に付き合う方法について考えました。友達に無視されたと感じた時の気持ちをグラフで表し、友達と意見交換をしました。そして、人によって感じ方や受け止め方に違いがあることや、つらいと感じることは意味があること、つらい気持ちを少なくするための考え方や方法などについて学びました。今日の学習を普段の生活に生かしていってほしいと思います。
1・2年生の体育の授業では、持久走記録会に向けての練習を行っていました。自分のペースを考えながら、がんばって取り組んでいました。
11月14日の様子
2023年11月14日
11月3日 4日に、行われた「つくばみらい市文化祭 絵画 書写 作品展」に出品した作品を、昇降口に展示しました。面談等で御来校の際には、是非ご覧ください。 2年生はかけ算九九の学習に一生懸命です。児童の九九カードには、合格を示すシールがたくさん張られていました。児童のみんな、九九の定着のために繰り返し練習しています。3年生は、12月に、社会科見学で消防署を訪問します。今日は、消防署の学習をしていました。5年生は、理科でろ過の学習をしていました。ミョウバンや食塩の水溶液をろ過し、そのろ過液を冷やしたり、熱したりしてろ過水の個体物を調べます。真剣に取り組んでいました。
11月15日の様子
11月14日の様子