R500m - 地域情報一覧・検索

市立八郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県石岡市の中学校 >茨城県石岡市柿岡の中学校 >市立八郷中学校
地域情報 R500mトップ >筑波山頂駅 周辺情報 >筑波山頂駅 周辺 教育・子供情報 >筑波山頂駅 周辺 小・中学校情報 >筑波山頂駅 周辺 中学校情報 > 市立八郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立八郷中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-15
    学年末PTA
    学年末PTA
    2025年2月7日
    7日(金)に、学年末PTAが第1学年と第2学年で行われました。第1学年では、東京学芸大学の鈴木琴子先生を講師としてお招きし、性に関する講演会を行いました。鈴木先生からは、思春期は、心や体が大きく変化して大人に近づく時期であり、自分と他者それぞれを尊重し合うことが大切であることをお話してくださりました。第2学年では、水城高校から笹野先生を講師としてお招きし、受験に対する準備や心構えなど、今からすべきことをお話してくださりました。どちらも、普段の授業では学習できない内容でしたので、とても貴重な授業となりました。ご来校くださりました保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。
    法教育講演会
    2025年2月6日
    6日(木)に、1学年全クラスで法教育講演会が行われました。講師は、県内の行政書士の方々が来校くださり、法について講演してくださりました。特に印象に残ったのは、「水戸市民は納豆を積極的に食べなければならない」という法律があるかないか質問され、ほとんどの生徒が「ない」と答えていました。しかし、正解は「ある」でした。これには、学級中に驚きの声があふれていました。楽しみながら勉強できた貴重な授業となりました。講演してくださった行政書士の方々、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    保育園児来校
    保育園児来校
    2025年1月30日
    30日(木)、やさと保育園の園児29名が八郷中学校に来校し、3年生全員に手作りのキーホルダーをプレゼントしてくれました。キーホルダーには、応援メッセージが書かれてあり、これから受検を迎える3年生にとって、心強いメッセージとなりました。一生懸命つくってくれた園児の皆さん、ありがとうございました。

  • 2025-01-24
    医師による出前授業
    医師による出前授業
    2025年1月21日
    1月21日(火)に、キャリア教育の一環として、第1学年で「医師による出前授業」が行われました。この八郷中学校区出身の鈴木医師をお招きし、医者を目指したきっかけや達成するために頑張ったことなどを話していただきました。この学習を通して、生徒たちが医療関係はもちろん、その他の職業にも関心を高め、自分の将来を見つめる一助となりました。この学習を、次年度の職場体験学習に生かしてほしいと思います。

  • 2025-01-12
    冬休み明け集会
    冬休み明け集会
    2025年1月8日
    冬休みが明け、本日から学校が再開されました。始めに、学校長から本校女子バレーボール部3名が、ジュニアオリンピックカップ第38回全国都道府県対抗中学大会に出場して第3位になったこと、ワールド・スカラーズ・カップ世界大会に出場した3年生が茨城新聞に掲載されたことの紹介がありました。その他にも、部活動の大会や作品応募でたくさんの表彰があり、改めて本校の生徒たちの頑張りを実感いたしました。
    今年度も残り三ヶ月、最後のまとめをしっかりと行い、次年度につなげてほしいと思います。

  • 2024-12-29
    冬休み前集会
    冬休み前集会
    2024年12月24日
    24日(火)の5校時に、冬休み前集会が行われました。学校長から冬休みを迎えるにあたって頑張ってほしいこと、気をつけてほしいことの話がありました。1月からは新しい年を迎え、次年度に向けて準備をする大切な時期です。一人一人が目標をもち、それに向かって励めるような年にしてほしいと思います。また、次世代グローバルリーダー育成プログラムと少年の主張作文発表に参加した3年生の発表がありました。二人とも素晴らしい発表で、八郷中学校として大変誇りに思います。
    保護者の皆様には、4月から12月までの9ヶ月間、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。引き続き、1月からもよろしくお願いいたします。
    クリスマスコンサート
    2024年12月21日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    国際平和ポスター表彰式
    国際平和ポスター表彰式
    2024年12月18日
    12月18日、ライオンズクラブ主催の「国際平和ポスターコンクール」に、本校から2人が入賞しました。表彰式は校長室で行われ、ライオンズクラブの会長様から賞状や記念品をいただきました。2人の絵は、コンクールの名のとおり国際平和の大切さを訴える作品でした。この絵のように、世界中の争いがなくなり、地球上のすべての人が平和に暮らせる日を実現していきましょう。

  • 2024-12-13
    クラス会議
    クラス会議
    2024年12月12日
    12月12日(木)、1年2組と1年4組で、クラス会議の授業公開が行われました。どちらのクラスも、自分の意見をしっかりと述べており、参観された教育委員会の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。これからも、様々な場面で自分の考えを述べなければなりません。その時にしっかり述べられるよう、今後もクラス会議を継続していきます。
    生徒会役員選挙
    2024年12月10日
    12月10日(火)、生徒会役員選挙が行われました。最初は責任者から立候補者を推薦する厚い思いが語られ、次に立候補者たちが一人一人「どんな学校にしたいか」を、丁寧に演説しました。それを一般生徒たちも真剣に聞き、投票していました。これらの姿を見て、次年度も充実した生徒会活動ができると確信しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室
    2024年12月5日
    12月5日に、薬物乱用防止教室が行われました。スクールサポーターさんを講師にお招きして、薬物の恐ろしさはもちろん、闇バイトやネット犯罪なども話をしていただき、生徒たちは真剣に聞いていました。今回の学習をいつまでも忘れずに、健康で明るい人生を送ってほしいと思います。

  • 2024-12-04
    宿泊学習
    宿泊学習
    2024年11月29日
    11月28日(木)から29日(金)にかけて、1年生による宿泊学習が行われました。今回は、震災学習が中心でしたので、福島方面に行きました。震災記念館では、現地の人の講話を聞いたり津波の被害を受けた場所を見学したりして、改めて平和のありがたさを実感することができました。震災記念館や宿泊施設の方々、送迎や宿泊の準備にご協力してくださった保護者の皆様に、感謝申し上げます。
    職場体験学習
    2024年11月28日
    11月28日(木)から29日(金)にかけて、2年生による職場体験学習が行われました。事業所での体験は、普段の学習では体験できないことばかりで、とても貴重な1日となりました。協力していただいた事業所の皆様、送迎してくださりました保護者の皆様に感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    後期中間テスト
    後期中間テスト
    2024年11月22日
    11月22日(金)に、後期中間テストが行われました。今回は、5教科です。テストに向けて、どの学年も計画的に学習に取り組んできました。テスト中も、時間いっぱい取り組む生徒が多く、真剣にテストに向き合っている姿が感じられました。この後テストを返されますが、大切なのは「間違い直し」です。なぜ、間違ってしまったか原因を把握し、次回は正当できるよう頑張ってほしいです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立八郷中学校 の情報

スポット名
市立八郷中学校
業種
中学校
別称・旧称・略称
市立柿岡中
最寄駅
筑波山頂駅
住所
〒3150116
茨城県石岡市柿岡3513-2
TEL
0299-43-0062
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000024.html
地図

携帯で見る
R500m:市立八郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時38分28秒