応急手当講習会
6月26日(金)5・6校時、大子消防署の大高さんと女性消防団員の菊池さんを講師に迎えて応急手当講習会を実施しました。
AEDを必要とする場面についての動画を観た後、胸骨圧迫と人工呼吸の仕方、そしてAEDの使用法を学習しました。全員が全ての行程を経験し、万が一の時に役立てられるように意識付けをしました。
保健委員会委員長の司会進行/講師の大高さんと菊池さん
AEDを必要とする場面についての動画視聴と説明
人工呼吸と胸骨圧迫の方法
AEDの使用法の説明
助けを求める/救急車の要請とAEDを確保を指示/その間も胸骨圧迫
人工呼吸も繰り返す/AED到着/AED使用可能の確認指示
AED電極パット装着/その間も胸骨圧迫。必要な時は人員交替する。/準備完了・離れる
英会話での実践披露
学年代表感想発表/お礼の言葉/校長先生のお話
18:43 |
| 投票数(7)
| 投票数(8)
| 投票数(10)