R500m - 地域情報一覧・検索

町立生瀬中学校 2015年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県久慈郡大子町の中学校 >茨城県久慈郡大子町内大野の中学校 >町立生瀬中学校
地域情報 R500mトップ >下野宮駅 周辺情報 >下野宮駅 周辺 教育・子供情報 >下野宮駅 周辺 小・中学校情報 >下野宮駅 周辺 中学校情報 > 町立生瀬中学校 > 2015年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立生瀬中学校 に関する2015年7月の記事の一覧です。

町立生瀬中学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-24
    2015/07/23部活動
    2015/07/23部活動7月23日(水)、朝から雨。蒸し暑さも加わり、練習場のコンディションは良くありません。しかし、1・2年生は部活動に励んでいました。
    野球部
    雨が降る中、声高らかにあいさつをして練習開始。
    卓球部
    7月初旬から体育館耐震補強工事がはじまり、練習場所は金工室。暑さに耐えて練習。
    09:00 |
    続きを読む>>>

  • 2015-07-11
    1学期末授業参観・学校評議員会
    1学期末授業参観・学校評議員会7月10日(金)5校時、1学期末授業参観、ケータイ・ネット安全利用教室、学年保護者会、学校評議委会を行いました。
    お忙しい中、ご参会いただきまして、ありがとうございました。
    受付の様子
    掲示物をご覧いただきました。
    各学年の授業参観
    学校評議員の皆様にも授業参観して頂きました。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-06
    | 投票数(8)保健委員会f副委員長の司会進行/講師の大高さんと菊池さん
    | 投票数(8)
    保健委員会f副委員長の司会進行/講師の大高さんと菊池さん

  • 2015-07-04
    2015/07/02少しずつ・・・ ☆
    2015/07/02少しずつ・・・ ☆ふれあい畑の野菜も少しずつ成長しています。
    収穫が楽しみです。
    18:05 |
    | 投票数(3)

  • 2015-07-01
    応急手当講習会
    応急手当講習会6月26日(金)5・6校時、大子消防署の大高さんと女性消防団員の菊池さんを講師に迎えて応急手当講習会を実施しました。
    AEDを必要とする場面についての動画を観た後、胸骨圧迫と人工呼吸の仕方、そしてAEDの使用法を学習しました。全員が全ての行程を経験し、万が一の時に役立てられるように意識付けをしました。
    保健委員会委員長の司会進行/講師の大高さんと菊池さん
    AEDを必要とする場面についての動画視聴と説明
    人工呼吸と胸骨圧迫の方法
    AEDの使用法の説明
    続きを読む>>>