R500m - 地域情報一覧・検索

町立生瀬中学校 2012年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県久慈郡大子町の中学校 >茨城県久慈郡大子町内大野の中学校 >町立生瀬中学校
地域情報 R500mトップ >下野宮駅 周辺情報 >下野宮駅 周辺 教育・子供情報 >下野宮駅 周辺 小・中学校情報 >下野宮駅 周辺 中学校情報 > 町立生瀬中学校 > 2012年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立生瀬中学校 に関する2012年7月の記事の一覧です。

町立生瀬中学校2012年7月のホームページ更新情報

  • 2012-07-21
    2012/07/20 防犯教室 7月20日(金)大子警察署の警
    2012/07/20
    防犯教室
    7月20日(金)大子警察署の警察官2人をお招きして,防犯教室を開催しました。
    今回は,不審者対応の避難訓練を行い,その後,護身術を教えて頂きました。
    15:36 |
    2012/07/20
    続きを読む>>>

  • 2012-07-19
    2012/07/18 大子町交通安全町民大会 7月18日に大子
    2012/07/18
    大子町交通安全町民大会
    7月18日に大子町交通安全町民大会が開催されました。
    生瀬中学校からは,1年齋藤里奈さん,2年生小野瀬廉さんが表彰を受け,
    3年生の日下博貴さんが主張発表を行いました。
    また,アトラクションでは,県警音楽隊の迫力ある演奏がありました。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-14
    2012/07/11 生中ソーラン第1回練習会~小中連携~ 体
    2012/07/11
    生中ソーラン第1回練習会~小中連携~
    体育祭の学年対抗種目の一つ,生中ソーランの第1回練習会を実施しました。
    今回は,小中連携の一環として,生瀬小の3~5年生の児童も,生瀬中の体育館で一緒に練習しました。
    1年ぶりの生中ソーランに,始めは生徒たちも戸惑っていましたが,体はしっかり覚えていたようで徐々に動きが良くなっていきました。
    講師の先生を迎え,一つ一つの動作を細かいところまで丁寧に教わりました。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-10
    2012/07/09 道徳要請訪問 7月9日(月)道徳の要請訪
    2012/07/09
    道徳要請訪問
    7月9日(月)道徳の要請訪問を実施しました。
    講師に,大子町学校教育課指導主事 清水洋太郎先生
    群馬大学教育学部教授 黒羽正見先生をお迎えし,
    山田教諭が,アンジェラ・アキさんの「手紙~十五の君へ~」を中心資料にして
    続きを読む>>>

  • 2012-07-05
    2012/07/04 第1回学校関係者評価委員会 7月4日に第
    2012/07/04
    第1回学校関係者評価委員会
    7月4日に第1回学校関係者評価委員会を開催しました。
    本校では,学校評議員6名と,PTA副会長2名の合計8名が評価委員となっています。
    冒頭,校長が教育委員会の代理として,学校評議員の委嘱状交付を行いました。
    この日は,第1学期学年保護者会も開催し,授業参観も行われました。
    続きを読む>>>