地域情報の検索・一覧 R500m

4人2024/02/21大幡小 人気 給食 グランプリ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市代の小学校 >市立大幡小学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小学校情報 > 市立大幡小学校 > 2024年2月
Share (facebook)
市立大幡小学校市立大幡小学校(【熊谷】石原駅:小学校)の2024年2月22日のホームページ更新情報です

4人
2024/02/21
大幡小 人気 給食 グランプリ
「大幡小 人気 給食
グランプリ」が、始まります。30品目の中から、3つ選んで投票します。期間は、来週の26日から5日間です。みんなが、どのメニューを選ぶのでしょうか?3月4日の発表が楽しみです!
16:00
2024/02/19
漢字検定お疲れ様でした!
大幡小管理者
2月17日(土)に、大幡小学校を準会場とした第2回目の漢字検定が行われました。当日は、残念ながら7名の欠席(インフルエンザ等が6名)がいましたが、84名の方が受検しました。インフルエンザ等の場合は、特別欠席制度といい、漢検に申請し認められれば、2年間の間に再度、大幡小で受検できます(費用はかかりません)。欠席の児童・生徒のみなさん、今回は残念でしたが、次回挑戦してみてください。
今回は、大麻生小学校、大幡中学校、富士見中学校の児童・生徒も受検してくれました。前回と同様に、保護者ボランティア15名の御協力により、10時から16時半まで無事に実施することができました。保護者ボランティアの皆様の協力があってこそ、実施できます。次回以降もよろしくお願いします。
年度最後の漢字の力試しに、学力向上に漢字検定は効果的です。来年度以降も実施できるように計画していますので、今回受検できなかったみなさんの挑戦もお待ちしています。
今後も、漢字検定を通して、子供たちが「できた!伸びた!わかった!」喜びや感動が味わえるよう、漢字検定を実施していきたいと思います。
11:01
大幡小 人気 給食 グランプリ
02/21 16:00
漢字検定お疲れ様でした!
02/19 11:01

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立大幡小学校

市立大幡小学校のホームページ 市立大幡小学校 の詳細

〒360-0804 埼玉県熊谷市代681 
TEL:048-521-0270 

市立大幡小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    たまごチーズごはん新着!!
    たまごチーズごはん新着!!2025年9月30日
    10月は「たまごチーズごはん」を紹介します。林間学校で築いた絆!(5年運動会練習)新着!!2025年9月25日
    運動会に向けて学年練習に取り組んでいます。
    林間学校のスローガン「楽しい思い出を作り、絆を深める林間学校」のもと深めた団結力を運動会で発揮しようと協力して頑張っています。
    運土会当日、キャンプファイヤーのように熱い戦いを […]
    Uncategorized運動会練習新着!!2025年9月25日
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    避難訓練
    避難訓練前期後半が始まりました。

  • 2025-09-06
    マグカップホットケーキ
    マグカップホットケーキ

  • 2025-09-04
    夏休み奉仕作業
    夏休み奉仕作業

  • 2025-09-02
    避難訓練新着!!
    避難訓練新着!!2025年9月2日
    避難訓練が行われました。地震と火災の訓練放送がかかると、教室の机の下に避難していた子どもたちは、一斉に校庭へ避難しました。熊谷消防の方から、「おかしもち」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない)避難前期後半が始まりました。新着!!2025年9月1日
    夏休みが終わり、久しぶりに学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。前期後半の始まりです。暑さ対策のため教室でオンライン全校朝会がありました。宿題を提出し、後期用の新しい教科書が配られ名前を書きました。まだまだ暑い日が続マグカップホットケーキ新着!!2025年8月29日
    9月は「マグカップホットケーキ」を紹介します。2025年9月

  • 2025-08-28
    夏休み奉仕作業新着!!
    夏休み奉仕作業新着!!2025年8月28日
    8月23日に、6年生とPTAによる夏休み奉仕作業がありました。教室では、エアコンフィルター、扇風機、電気や窓などを掃除しました。校庭では、木の剪定や遊具のペンキ塗りをしました。6年生の児童は、校庭や畑の草取りをしました。全校登校日2025年8月21日
    今日は、全校登校日でした。校舎の中には、久しぶりに子どもたちの元気な声が響いていました。読書感想文を書くクラス、テストや製作に取り組むクラスがあり、4年生は、熊谷市小中音楽会の練習をしました。どのクラスでも、集中して取り

  • 2025-08-17
    放課後子ども教室
    放課後子ども教室夏休み英語教室

  • 2025-08-09
    放課後子ども教室新着!!
    放課後子ども教室新着!!2025年8月4日
    皆さん夏休みを楽しく過ごしていますか?7月23日に、「放課後子ども教室」が開催されました。今回は、「のぞいてみると のぞくと広がるひみつの景色」という作品作りです。穴をあけたボール紙を組み立て箱にし、穴には色とりどりのセ夏休み英語教室新着!!2025年8月4日
    今日は夏休み英語教室が行われました。低学年クラス、中学年クラス、高学年クラスともに、ALTのMaria先生と一緒に、身体を使ったゲームやクイズを通して、英語に親しむことができました。「ピザを5等分に分けるには、Trian固定ページ 52025年8月

  • 2025-07-21
    けやきゆめまつり
    けやきゆめまつり

  • 2025-07-12
    けやきゆめまつり新着!!
    けやきゆめまつり新着!!2025年7月9日
    「けやきゆめまつり」を開催しました。今年のスローガンは「心おどらせ あそびつくそう ゆめまつり」です。3年生から6年生が、体育館や教室などで、ゲームや出し物を行い、1年生から6年生がお客さんとなり、パスポートにスタンプを授業参観

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立大幡小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月22日15時37分55秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)