R500m - 地域情報一覧・検索

市立大幡小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市代の小学校 >市立大幡小学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小学校情報 > 市立大幡小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大幡小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立大幡小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    15人2023/03/24修了式
    15人
    2023/03/24修了式今日は令和4年度最終日でした。修了式は、約3年ぶりに全校児童が体育館に集まって実施することができました。一堂に会しての表彰、修了証授与、代表児童の言葉など、今までは見慣れていた光景も、今日はどこか懐かしく感じられました。児童は素晴らしい態度で臨むことができました。
    明日からは春休みとなり、新年度に向けた準備期間となります。児童の皆さんは、1年間本当によく頑張ったと思います。体を休め、復習やまとめを行い、4月から始まる新年度に備えましょう。また4月に元気な顔を見られることを楽しみにしています。
    10:21 |修了式03/24 10:21

  • 2023-03-23
    5人2023/03/23卒業式
    5人
    2023/03/23卒業式今日は、卒業式がありました。小学校生活最後となった今日、6年生に校長先生から卒業証書を一人ずつ手渡されました。今年の卒業式は規模を少し拡大し、来賓の方々や在校生も参加することができました。たくさんの人に見守られながら、卒業生は堂々とした態度で臨むことができました。
    4月からは中学生として新たなスタートを切る卒業生の皆さん。大幡小学校で学んだことを生かして、これからも頑張ってほしいと思います。
    15:05 |
    2023/03/22明日は卒業式今日は、6年生の修了式がありました。卒業式をいよいよ明日にひかえ、しっかりとした態度で臨むことができました。
    1~4年生、6年生が下校した後、5年生は卒業式準備を行いました。それぞれの持ち場で清掃や会場の設営をしました。どの児童も自ら率先して活動することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    7人2023/03/17卒業式予行
    7人
    2023/03/17卒業式予行今日は、5,6年生が卒業式予行を行いました。卒業生入場から退場まで、当日と同じ流れで行いました。児童は本番を想定して取り組むことができました。
    いよいよ来週の23日(木)は卒業式本番となります。6年生には、今日まで過ごしてきた小学校生活の集大成として、素晴らしい態度で臨んでほしいと思います。また、5年生には、6年生を送り出すと共に、4月からは自分たちが最高学年になる自覚をもつ機会にしてほしいと思います。
    17:30 |卒業式予行03/17 17:30

  • 2023-03-14
    12人2023/03/14なかよしタイム
    12人
    2023/03/14なかよしタイム今日の朝は、今年度最後のなかよしタイムがありました。それぞれの活動場所で、1~5年生から6年生に向けて感謝の言葉を伝えました。また、6年生からも、在校生に言葉を贈りました。
    なかよしタイムで6年生は、1年生を迎えに行ったり、毎回の活動内容を考えたり、下級生をまとめたりするなど、リーダーとして活躍してくれました。1年間御苦労様でした。下級生の皆さんは、6年生を見習って来年度も頑張りましょう。
    14:05 |
    2023/03/13卒業式に向けて先週から、大幡小学校では卒業式に向けた練習が始まりました。歩き方、礼の仕方等の礼法や、卒業証書のもらい方など、細かいところまで一つ一つ練習しています。今日は証書授与の練習をしました。
    6年生にとっては、小学校生活の集大成となる卒業式。保護者の方々や在校生に立派な姿を見せてもらいたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    9人2023/03/086年生 リザーブ給食
    9人
    2023/03/086年生 リザーブ給食今日の6年生の給食は、リザーブ給食でした。事前のアンケートで、3種類の主食の中から2つ、2種類のデザートの中から1つをそれぞれ選び、今日は自分が希望ものを食べました。
    普段の給食ではあまり食べられないメロンパンやクロワッサンなどが配膳され、児童はとても嬉しそうでした。6年生だけしか食べられない特別な給食を、存分に堪能しました。
    16:27 |6年生 リザーブ給食03/08 16:27

  • 2023-03-08
    2月28日(火)の資源回収ではお世話になりました。次回の資源回収日は
    2月28日(火)の資源回収ではお世話になりました。次回の資源回収日は
    3月28日(火)R4 大幡地区資源回収のお知らせ0328.pdf18人
    2023/03/07給食グランプリ今週、大幡小学校では、人気給食グランプリを実施しています。児童が30品の給食メニューの中から、好きなメニューを3品ずつ選んで投票し、その結果をランキング形式でまとめます。
    昨年度グランプリに輝いたのは揚げパンでしたが、今年度はどのメニューがグランプリを獲得するのか楽しみです。児童の皆さん、忘れずに投票しましょう。
    18:08 |給食グランプリ03/07 18:08