R500m - 地域情報一覧・検索

市立大幡小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市代の小学校 >市立大幡小学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小学校情報 > 市立大幡小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大幡小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立大幡小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    7月25日(火)の資源回収ではお世話になりました。次回の資源回収日は8月29日(火)です。
    7月25日(火)の資源回収ではお世話になりました。次回の資源回収日は8月29日(火)です。R5 大幡地区資源回収のお知らせ0829.pdf3人
    2023/07/26放課後子ども教室放課後子ども教室がありました。保護者の方が先生となり、今日は「万華鏡」作りが行われました。たくさんの子どもたちが参加して、とても楽しそうでした。出来上がった万華鏡を覗き、「とてもきれい」と感動していました。
    11:55放課後子ども教室07/26 11:55

  • 2023-07-21
    6人2023/07/20野菜の収穫
    6人
    2023/07/20野菜の収穫けやき学級のみなさんが、野菜の収穫をしていました。ミニトマト、きゅうり、なす、ピーマンといろいろな野菜を育てています。夏休み前の最後の日、いつもよりたくさん収穫でき、みんな嬉しそうでした。
    10:06
    2023/07/19色合いひびき合い4年生の図工「色合いひびき合い」で、各自が作ったカードを黒い紙の上に並べていました。グループごとに話し合い、並べ方を工夫していました。どのグループも、自分たちの思いを上手に表現していました。
    12:32
    2023/07/18JRC活動JRC活動がありました。みんなで、校庭の石拾いをしました。たてわり班のリーダーがバケツを持って、みんなが拾った石を集めていました。安全に運動や外遊びができるように、みんな、頑張っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    アンケートの結果、167名(全校の35%)の方から、日本漢字能力検定を「受検させたい」との回答があり・・・
    アンケートの結果、167名(全校の35%)の方から、日本漢字能力検定を「受検させたい」との回答があり、準会場としての受検が決定しました。熊谷市の小学校では、初の取組です。実施日は10月22日(日)、会場は大幡小学校です。7月6日の授業参観日に、お知らせ、パンフレット、申し込み封筒等を配布しました。申し込み締め切りは、9月6日(水)【厳守】です。
    3人
    2023/07/07七夕今日は、七夕です。1年生の教室近くには、
    「えがじょうずになりましように」など、
    願い事を書いた短冊や七夕飾りが笹にたくさん飾られていました。みんなの願いが叶いますように!
    08:29
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    2人7月の生活目標
    2人7月の生活目標07/03 08:59
    2023/07/037月の生活目標今月の生活目標は「口をむすんで、そうじをします」です。先週の月曜日の全校朝会の後に、生徒指導の先生からお話がありました。みんなで学校をきれいにして、気持ちよく夏休みを迎えたいです!
    08:59

  • 2023-07-02
    33人うさぎのバニラ
    33人うさぎのバニラ06/30 08:05
    2023/06/30うさぎのバニラ飼育委員がうさぎの朝の世話をしている時、バニラが小屋から脱走しました。とても元気のよいうさぎです。少しの時間、走り回った後、自分の小屋へと戻っていきました。毎朝、うさぎの世話をしてくれている飼育委員のみなさん、ありがとうございます!
    08:05