R500m - 地域情報一覧・検索

市立明戸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市蓮沼の小学校 >市立明戸小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立明戸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明戸小学校 (小学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立明戸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明戸小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-19
    7月18日の給食18人7月18日の給食07/18 16:28牛乳・夏野菜のカレーライス・チキンナゲッ・・・
    7月18日の給食18人7月18日の給食07/18 16:28
    牛乳・夏野菜のカレーライス・チキンナゲット・きゅうりとかぶのピリッと漬け・冷凍みかん7月18日の献立~夏休みの食生活~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・子供パン ・オムレツ ・コーンサラダ ・トマトクリーム・ジェノバ風パスタ
    今日(きょう)で1学期(がっき)の給食(きゅうしょく)は最終日(さいしゅうび)です。明後日(あさって)から夏休(なつやす)みが始(はじ)まります...
    (2024/07/18 14:05)

  • 2024-07-15
    4人ラグビー部 県大会
    4人ラグビー部 県大会ラグビー部 県大会がありました
    昨日、猛暑の中、熊谷の河川敷で行われた学総県大会1回戦は南中との対戦。前半はリードするも後半は相手の勢いに劣勢となり、最後まで相手がリードする展開。あきらめない気持ちを持ち最後のところで明戸中がトライ逆転し勝利。保護者...
    (2024/07/14 09:47)

  • 2024-07-08
    生活科 夏がやってきた
    生活科 夏がやってきた13人生活科 夏がやってきた07/05 17:07
    生活科の学習で、水遊びをしました。 手作りの的当てをしたり、どこまでとぶか比べたりしました。
    暑い中でしたが、最後は自分でも水を浴びていました。

  • 2024-07-01
    7月1日の給食5人7月1日の給食07/01 15:16牛乳・サンマーメン・ブロッコリーサラダ・チョコ・・・
    7月1日の給食5人7月1日の給食07/01 15:16
    牛乳・サンマーメン・ブロッコリーサラダ・チョコバナナパンケーキバレー部県大会!県大会代表決定戦バレー部県大会!県大会代表決定戦がありました
    昨日、熊谷江南体育館でバレーボールの県大会を決める代表決定戦がありました。熊谷2位の別府中と対戦し序盤から優位に進めサーブも効果的に決め2-0で勝利。直前まで体調不良の生徒も多い中でしたがチーム一丸となり...
    (2024/06/30 11:59)

  • 2024-06-22
    6月21日の給食6月21日の給食06/21 13:56牛乳・ごはん・サバの生姜焼き・キャベツのペペロ・・・
    6月21日の給食6月21日の給食06/21 13:56
    牛乳・ごはん・サバの生姜焼き・キャベツのペペロンチーノ風・重忠汁学総地区大会2日目学総地区大会2日目がおわりました
    昨日の結果です。ソフトテニスの団体戦は2チームが参加し、2チームとも粘りを発揮しベスト8となりました。バドミントン部はシングルスとダブルスで参加しベスト16。バレー部は決勝で深谷中と対戦し接戦の末0-2で惜敗2位とな...
    (2024/06/22 11:07)

  • 2024-06-19
    ふりこの実験
    ふりこの実験たてわり遊び9人ふりこの実験06/18 19:00
    理科の授業では、ふりこの学習が始まりました。 今日は、ふりこの揺れる時間が10秒ジャストを目指す10秒チャレンジに取り組みました。
    各グループ話し合いながら、ふりこのひもの長さ、重さ、角度などを調整し、10秒ジャストを目指していまし...たてわり遊び06/18 18:30
    今日の業前活動は、たてわり遊びでした。 あいにくの雨でしたが、6年生が中心になって、教室内でできる遊びをしました。
    しりとりやじゃんけん大会、絵リレーなど、1年生から6年生まで、みんなで楽しく遊び、仲を深めることができました。

  • 2024-06-18
    6月17日の給食15人6月17日の給食06/17 14:12牛乳・もやしラーメン・新玉ねぎのかきあげ・・・
    6月17日の給食15人6月17日の給食06/17 14:12
    牛乳・もやしラーメン・新玉ねぎのかきあげ・中華きゅうり 暑い日にピッタリの中華きゅうりと、サクサクのかきあげです

  • 2024-06-16
    3人花はなプラン
    3人花はなプラン花はなプランがありました
    先日の6/14、今年度第1回の花はなプランが放課後実施されました。地域支援本部、緑化委員とボランティアの生徒、職員で行いました。花壇を自分たちでデザインし苗を植えました。正門裏門、校舎前、駐車場など人の目の届くところにきれい...
    (2024/06/15 14:57)3年進路説明会3年進路説明会がありました
    先日の6/14、今年度第1回の3年進路説明会がありました。例年よりも早く開催した理由に入試日程が早まっていること 私立公立ともに入試の手続き、仕組など近年大きく変わっていること そして何よりも進路実現に向けた意識を高めて欲...
    (2024/06/15 14:55)歯科講演会と学校保健委員会歯科講演会と学校保健委員会がありました
    先日の6/13の6時間目は歯科講演会がありました。学校歯科医の先生の講演で、フッ化物洗口を含めた大切な内容でした。今まで以上にむし歯を防ぐための取組です。この後希望をとり進めていきます。また、放課後は学校医さん...
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    6月14日の給食4人0人6月14日の給食06/14 14:07牛乳・ごはん・麻婆豆腐・白ごまつくね・・・・
    6月14日の給食4人
    0人6月14日の給食06/14 14:07
    牛乳・ごはん・麻婆豆腐・白ごまつくね・彩りサラダ

  • 2024-06-14
    歯磨き指導
    歯磨き指導応急手当講習会6人
    1人歯磨き指導06/13 20:31
    今日は、養護教諭の真庭先生に歯磨き指導をしていただきました。 毎日丁寧に磨き、健康な歯を保ち続けましょう!応急手当講習会06/13 16:17
    プール開きを明日にひかえ、深谷消防署の署員の方にお世話になり、職員研修として応急手当(心肺蘇生法)の講習をしました。
    この講習で身に付けた技能が必要にならないことが最も重要ですが、子供たちの安全・安心な学びをしっかり保証するため、ど...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立明戸小学校 の情報

スポット名
市立明戸小学校
業種
小学校
最寄駅
籠原駅
住所
〒366-0015
埼玉県深谷市蓮沼413
TEL
048-571-0868
ホームページ
https://www.aketo-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立明戸小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月25日11時00分06秒