R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市大原の中学校 >市立大原中学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 中学校情報 > 市立大原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大原中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立大原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大原中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    うちわ祭
    うちわ祭07/22 15:58
    2024/07/22うちわ祭20日から開催されているうちわ祭りが本日で終了です。今日の昼間に、石原小に休憩に来た山車を見ることができました。本校の生徒も山車に乗っていました。暑い中頑張っていました。
    15:58 |

  • 2024-07-21
    8人前期前半終了
    8人前期前半終了07/19 12:53
    2024/07/19前期前半終了今日で前期前半が終了しました。1年生は中学生になっての4か月弱、どうだったでしょうか?中学校も楽しいと思ってもらえたら嬉しいです。2,3年生は上級生となり、大原中の顔として頑張った前半でした。
    全校集会では硬筆県展の表彰や代表生徒の振り返り発表、校長先生のお話、夏休みの過ごし方など、沢山の話がありました。
    12:53 |

  • 2024-07-19
    3人授業も残り少し
    3人授業も残り少し07/18 18:28夏休み前07/17 15:36
    2024/07/18授業も残り少し水泳の授業は今日が最後でした。梅雨も明けて暑い中での授業になり、締めくくりの授業で頑張って泳いでいました。また音楽では10月の音楽会に向けてのクラス合唱練習が始まっています。
    18:28 |
    2024/07/17夏休み前あと2日で夏休みです。昇降口の壁に羽化したばかりのセミがいました。この頃はセミの鳴き声も聞こえます。もう夏ですね。
    夏休みを迎えるにあたって、スマホ・携帯安全教室を行いました。気軽に投稿した写真が、他人から訴えられるような事件に発展してしまうこと、SNS上で知り合った人に騙された事件など具体的な例から、安全に使用することを教えていただきました。
    15:36 |
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    6人学年朝会 調理実習
    6人学年朝会 調理実習07/16 09:52
    2024/07/16学年朝会 調理実習1,2年生が学年朝会を行いました。2年生は各先生から林間学校で成長したところのお話がありました。どの先生からもお褒めの言葉があり、よい林間学校だったことがわかりました。
    また1年生は1時間目から調理実習で生姜焼きを作っていました。付け合わせのパプリカやジャガイモも彩りよくできていました。
    09:52 |

  • 2024-07-13
    2年林間学校出発
    2年林間学校出発07/12 10:08
    2024/07/122年林間学校出発あいにく天気が良くないですが、2年生は国立赤城青少年交流の家に向かって、元気に出発しました。今日と明日、仲間と沢山交流しながら良い思い出を作ってくると思います。
    10:08 |

  • 2024-07-10
    3人生徒指導訪問
    3人生徒指導訪問07/10 18:00生徒朝会(学級委員)07/09 08:54
    2024/07/10生徒指導訪問教育委員会の生徒指導担当の先生2名が来校し、生徒の授業の様子を見てくださいました。挨拶がよくでき、男女の仲もよく、温かい雰囲気のある学校(生徒)だとお話ししてお帰りになりました。うれしいお言葉です。
    18:00 |
    | 投票数(0)
    2024/07/09生徒朝会(学級委員)学級委員会では毎月いろいろなキャンペーンを考えて、学校生活をより良くしようと考えてくれています。7月はノーチャイム月間です。学級委員や班長、ノーチャイムリーダーが声掛けをしながら、自分たちで時間を守る習慣をつけて夏休みに向かいます。
    08:54 |
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    28人学総体市予選中心日①
    28人学総体市予選中心日①06/20 11:10作物を作ろう06/19 14:37
    2024/06/20学総体市予選中心日①昨日から始まった学校総合体育大会の熊谷市予選。今日はほとんどの部活動の生徒が、試合会場に向かって朝早く出発しました。昨日は野球部が6対4で別府中に勝利し、サッカー部も1対0で大麻生中に勝利しました。結果を放送すると、教室から喜びの声や拍手が沸き上がりました。みんな応援しています。
    11:10 |
    2024/06/19作物を作ろう2年生の技術の授業で夏野菜を育てています。キュウリ、ピーマン、トマト、枝豆、パプリカ、バジルなどたくさんの種類の苗を植え、観察や水やり、草むしりなどの手入れをしています。みんなと同じように大きく育ってほしいです。
    14:37 |

  • 2024-06-18
    生徒朝会(環境美化委員)
    生徒朝会(環境美化委員)06/18 09:42学校総合体育大会市予選まで数日06/17 17:18
    2024/06/18生徒朝会(環境美化委員)今朝は環境美化委員会が生徒朝会を行いました。委員会の活動内容や環境に関するクイズを行い、環境美化に関する意識が高まりました。
    09:42 |
    | 投票数(0)
    2024/06/17学校総合体育大会市予選まで数日学総体の熊谷市予選が今週19日(水)から始まります。大会まで残り数日なので、各部活動とも頑張って練習していました。

  • 2024-06-14
    6人暑さ対策AED講習会(2年)
    6人暑さ対策AED講習会(2年)06/14 12:08
    06/13 12:47
    2024/06/14暑さ対策AED講習会(2年)今日も大分暑い日になりました。2年生が暑さ対策事業の一環で、AED講習会を行いました。消防隊員の方に説明を聞きながら、心肺蘇生の方法やAEDの使い方を学びました。初めての体験だったので、始めは恐る恐る行っていましたが、最後は上手にできるようになりました。
    12:08 |
    2024/06/13
    昨日と今日は今年度2回目のAPC回収でした。クラスの全員が少しでも持ってくるよう、
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    8人歯科指導(2年)
    8人歯科指導(2年)06/12 14:53初めての色々06/11 14:57先生方の研修06/10 18:34
    2024/06/12歯科指導(2年)6月は虫歯予防の月でもあります。歯についてそれぞれの学年で指導が始まりました。今日は2年生が歯肉炎や歯周病などの話を聞き、歯磨きや口の中をきれいにすることを学びました。「8020運動」知ってますか?今や「9020」(90歳まで20本の自分の歯を保ちたい)の時代ですね。
    2024/06/11初めての色々朝は2年生が自転車点検を行いました。学年の先生にしっかりチェックしてもったので、安全に自転車を使用してもらいたいです。
    1年生と3年生は今年度初めての英語のOBL(オンライン ブリーディング ラーニング)を行いました。3年生は昨年度も行ったので慣れている様子でしたが、1年生も単語をつないで一生懸命話していました。
    水泳の授業も始まりました。今日は暑いので絶好の水泳日和でした。
    14:57 |先生方の研修今年度は11月2日に、熊谷市教育委員会から委嘱された研究発表会があります。そのためだけではありませんが、生徒にどのように授業をしたらよい授業になるかを、先生方で検討しました。今日は先生方が生徒になって、高橋先生が数学の授業行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立大原中学校 の情報

スポット名
市立大原中学校
業種
中学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0812
埼玉県熊谷市大原3-4-1
TEL
048-521-0049
ホームページ
https://kumagaya-oohara-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大原中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月02日08時16分20秒