R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市大原の中学校 >市立大原中学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 中学校情報 > 市立大原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大原中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立大原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大原中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-22
    大掃除
    大掃除03/22 16:49
    2024/03/22大掃除1年間の感謝の気持ちを込めて、自分の教室や担当場所の大掃除やワックスがけを行いました。新年度に向けて着々と環境整備を進めています。気持ちも進級に向かっていることでしょう。
    16:49 |

  • 2024-03-21
    4月5日(金)~8日(月)3人タブレットの初期化
    4月5日(金)~8日(月)
    3人タブレットの初期化03/21 18:01
    2024/03/21タブレットの初期化1,2年生の個人タブレットを、進級に向けて初期化しました。今年度使った写真や動画など必要のない物を削除しました。また、改めてタブレットの使い方のルールを確認しました。
    18:01 |

  • 2024-03-21
    31人今年度最後のAPC回収
    31人今年度最後のAPC回収03/19 16:46
    2024/03/19今年度最後のAPC回収ボランティア委員が毎月回収している、ペットボトルキャップとアルミ缶の回収が、教で今年度最後でした。1年生はどちらのクラスも全員が協力してくれました。ご協力ありがとうござました。
    | 投票数(0)

  • 2024-03-18
    5人2学年朝会
    5人2学年朝会03/18 16:37
    2024/03/182学年朝会3年生が卒業し、「次を担う」という意味を込めて2年生の学年朝会を行いました。校長先生から卒業式の式辞をもう一度お話してもらい、合わせて「これから2年生が大原中を引っ張っていくので、お願い」のお話がありました。真剣に聞いている2年生の姿に、4月から3年生になる自覚が芽生えていると感じました。
    16:37 |

  • 2024-03-18
    6人第77回卒業式
    6人第77回卒業式03/15 13:50卒業式準備03/14 16:46
    2024/03/15第77回卒業式春の日がうららかな良き日に、第77回卒業式を行ことができました。人間でいえば喜寿というおめでたい年の卒業式でした。在校生が心を込めて作った会場で、卒業生が精いっぱいのパフォーマンスをして旅立ちました。3年生の保護者の皆様、今までご理解・ご協力ありがとうございました。そしておめでとうございます。卒業式準備明日の卒業式に向けて、1・2年生が心を込めて準備を行いました。細部にわたりきれいにしたり、修正したりして、明日の卒業式に備えました。皆さんありがとうございました。
    16:46 |

  • 2024-03-14
    11人感謝の会&3年修了式
    11人感謝の会&3年修了式03/14 13:17同窓会長講話03/13 12:37
    2024/03/14感謝の会&3年修了式朝の打合せの時間に、3年生の代表生徒が先生方に「感謝の手紙」などを渡しに来てくれました。立派なお花もいただきました。手紙をもらった先生方は、空き時間などに嬉しそうに読んでいました。ありがとうございます。
    また1時間目に修了式を行いました。校長先生からは「たくさんの難題にぶつかって、それを乗り越えて成長していってほしい。」とのお言葉をいただきました。
    終了式後は、学年の先生と生徒が内緒で企画した、学年主任の和田先生への「感謝の会」を行いました。生徒から感謝状が贈られ、和田先生だけのために「3月9日」を合唱しました。感動的な会になりました。
    13:17 |
    2024/03/13同窓会長講話卒業すると本校の同窓生として同窓会に入ります。その説明と卒業してからの大事な生き方について、同窓会長の飯田様にお話をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    について(R6年3月4日付)>
    について(R6年3月4日付)>
    学校施設開放についてお知らせします。
    3月14日(木)及び4月5日(金)~8日(月)
    は翌日の学校行事のため使用中止とします。引き続き感染症予防にもご協力ください。
    7人
    1人卒業式練習開始03/04 13:15
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    2人3年生を送る会
    2人3年生を送る会02/29 18:283年奉仕作業 1,2年3送会準備02/29 11:11
    2024/02/293年生を送る会午後は3年生を送る会を行いました。実行委員ステージ部のオープニング劇に始まり、楽しい一時でした。会場の装飾も工夫されており、合間の劇や1,2年生からのメッセージ、3年生からのお礼の歌など、盛りだくさんでした。
    実行委員さんと生徒会本部役員さんは最後の片づけまで頑張ってくれました。3年生も気持ちよく卒業式を迎えられると思います。
    18:28 |
    2024/02/293年奉仕作業 1,2年3送会準備今日の3年生は、午前中奉仕作業です。教室はもちろん、いろいろな場所の清掃や修繕を行っています。池の周りには、危なくないようにと新しい柵を作成中です。体育小屋は埃まみれになりながら掃き掃除を、ペンキ塗りは汚れないように合羽を着て行っていました。いろいろな所がきれいになります。ありがとう。
    今日の午後は3年生を送る会です。昨日の放課後は実行委員さんやボランティアでお手伝いしてくれた生徒の力で、会場を準備しました。先輩たちに感謝の気持ちを込めて装飾も頑張りました。午後が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    18人卒業制作
    18人卒業制作02/28 10:233年生球技大会02/27 12:57あいさつ運動02/26 08:46
    2024/02/28卒業制作今日の3年生は卒業制作物づくりです。班に分かれて、カーテンを洗ったり、ぞうきんや長縄袋を縫ったり、カラーボックスを組みたてたり、寄せ植えを作ったり、サッカーゴールをきれいに塗ったりと様々なものを残してくれていました。ありがとうございます。
    10:23 |
    2024/02/273年生球技大会公立受検も終わり、3年生は卒業に向けて準備を始めています。今日は、学年球技大会を行い、久しぶりにみんなで運動しました。強風の中、外ではサッカーを、体育館ではバスケットボールを行い、3年3組が総合優勝(バスケは1組、サッカーは3組が勝ち)しました。
    12:57 |
    2024/02/26あいさつ運動今日から2日間、1・2年生は後期期末テストです。朝からPTAの保護者の方がテスト激励の意味も込めて、あいさつ運動に来てくださいました。北風の強い中、ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    2人歌練習
    2人歌練習02/14 18:25
    2024/02/14歌練習3年生が学校に登校するのは、残すところ21日間です。3年生は音楽の時間に、卒業式に歌う「3月9日」という歌を練習中です。パートごとによい歌声が聞こえてきました。
    18:25 |

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立大原中学校 の情報

スポット名
市立大原中学校
業種
中学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0812
埼玉県熊谷市大原3-4-1
TEL
048-521-0049
ホームページ
https://kumagaya-oohara-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大原中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月02日08時16分20秒