R500m - 地域情報一覧・検索

村立六合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市瀬戸の小学校 >村立六合小学校
地域情報 R500mトップ >印旛日本医大駅 周辺情報 >印旛日本医大駅 周辺 教育・子供情報 >印旛日本医大駅 周辺 小・中学校情報 >印旛日本医大駅 周辺 小学校情報 > 村立六合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
村立六合小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。村立六合小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

村立六合小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-16
    1年生の算数科授業を先生方で参観し、勉強しました。その時の様子をお伝えします。
    1年生の算数科授業を先生方で参観し、勉強しました。その時の様子をお伝えします。
    子供たちは、大画面から流れる映像をもとに、たし算の「ふえると」というワードを使って、図やブロック、言葉などを使って、友達に説明するところを...
    (2024/06/16 08:30)
    水泳学習に向け,全職員でAED研修を行いました!
    本埜消防署の署員の方から,デモンストレーションを行っていただいた後に,一人ずつ胸骨圧迫・人工呼吸の心肺蘇生法の実技練習をしました。
    公共の施設以外にも,自動販売機とセットになっていたりと,町中...
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    がんばっていました
    がんばっていました06/12 16:30
    本校では、「学力の向上」のため、ICTを活用した学習活動の充実に、日々、意識して取り組んでいます。
    1年生にも、一人1台端末(タブレット)がいよいよ貸与されました。 <貸与式>  校長先生から、一人一人にタブレットが手渡されました。
    大切な「パ...
    (2024/06/12 16:00)
    水曜日の朝は、あいさつ運動で始まります。 今日は3年生の歯科検診がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    葛西臨海水族園までの道路は混んでいて、予定より30分ほど遅く到着しました。でも子供たちは元気で、バス・・・
    葛西臨海水族園までの道路は混んでいて、予定より30分ほど遅く到着しました。でも子供たちは元気で、バスの中ではおしゃべりやレクリエーションを楽しんでいました。
    幸い雨も上がり、クラスごとの集合写真も撮れました。   大きな水槽の魚たちを見て...
    (2024/06/10 08:30)
    今日のあいさつ運動の担当は、1年生と6年生でした。組になって大きな声で何度も「おはようございます」と登校する友達に声をかけていました。
    音楽室では、朝の合唱部の練習が始まりました。気持ちをあわせて歌声を響かせようと楽譜を見ながら練習に取り組んで...
    (2024/06/10 08:30)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    本日の放課後、職員研修としてAEDを使った心肺蘇生法講習を行いました。消防署の方を講師としてお招きし・・・
    本日の放課後、職員研修としてAEDを使った心肺蘇生法講習を行いました。消防署の方を講師としてお招きし、人体模型とAEDを実際に操作しながら心肺蘇生法の流れを確認しました。AED研修は毎年実施しているので、ほとんどの教員が操作にも慣れ、救護の流れも知っ...
    (2024/06/09 08:30)

  • 2024-06-08
    教職員研修
    教職員研修(2024/06/08 08:30)教職員研修放課後、牧の原消防署の方に来ていただき、プール学習に向けて、船穂中、船穂小、高花小合同で、救命講習研修を行いました。はじめに見本を見せていただいた後、心臓マッサージやAEDの使い方の実習を行いました。
    (2024/06/08 08:30)

  • 2024-06-02
    放課後に消防署員の方々を講師に迎えて、救命救急法研修会を行いました。 6月からは、水泳学習が始まりま・・・
    放課後に消防署員の方々を講師に迎えて、救命救急法研修会を行いました。 6月からは、水泳学習が始まります。
    安全に十分気をつけて実施していきますが、万が一、水の事故が起きたときに、教職員で応急処置が取れるように、研修を行いました。
    胸骨圧迫やAED...
    (2024/06/02 12:31)

  • 2024-06-01
    教職員研修
    教職員研修《職員救急救命講習》 プール開きを前に、職員救急救命講習を行いました。
    本埜消防署の方を講師に、心肺蘇生法とAEDの使い方を学びました。 学校生活が安全に過ごせるよう、職員一同真剣に講習を受けました。
    これから始まる水泳学習も安全に気をつけて進め...
    (2024/06/01 08:30)教職員研修本校にも、アレルギーがあるため、エピペンを所持している生徒がいます。もしものときに、どの職員でもすぐに対応できるように、時期としては少し遅くなりましたが、『エピペン研修』を実施しました。もちろん、エピペンを使用しなくてもよいのが一番です。細心の注意を...
    (2024/06/01 08:30)

  • 2024-05-22
    鴨川シーワールドに行ってきました。天候に恵まれ、暑いくらいの気温でした。鴨川シーワールドではグループ・・・
    鴨川シーワールドに行ってきました。天候に恵まれ、暑いくらいの気温でした。鴨川シーワールドではグループで行動をしました。
    各種ショーも見てきました。 昼食は室内で食べることができました。 とても楽しい1日を過ごすことができました。
    (2024/05/22 08:30)
    今日は、1年生を対象に、中央給食センターから栄養士の先生を講師にお迎えして、栄養教室を行いました。
    毎日食べている給食がどのように給食センターで作られているのかを動画で見せていただきました。
    たくさんの方々が給食作りに関わり、たくさんの給食を作って...
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    7月の修学旅行に向けて、3年生が集会を開きました。先生から日程の説明があり、先生方の下見や昨年度の修・・・
    7月の修学旅行に向けて、3年生が集会を開きました。先生から日程の説明があり、先生方の下見や昨年度の修学旅行の様子を知りました。教室に帰ってからは、係分担、下調べ、事前学習等に取りかかりました。7月の京都は暑いでしょうね。
    〇修学旅行        ...
    (2024/05/09 08:30)
    【1年生】 「ひらがな」の学習です。 リズムに合わせて、声に出して読んでみました。 【3年生】
    算数では、タブレットPCを使って、わり算の問題づくりをしました。 3年生からスタートした書写です。
    今日は、縦画や横画の書き方を練習しまし...
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    04/26 16:301年生で、情報モラル教室を実施しました。印西市教育センターから講師の先生を招き・・・
    04/26 16:30
    1年生で、情報モラル教室を実施しました。印西市教育センターから講師の先生を招き、学校で使用しているクロームブック、家で使用する携帯電話やSNSの使い方。SNS使用で気をつけなければならないこと、マナーやルールについてお話ししてくださいました。1年生の...
    (2024/04/26 16:00)
    2024/04/26
    本日もいろいろな活動がありました。少しですがご紹介します。
    1年生と2年生の朝。今日は用務員さんが読み聞かせをしてくださいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

村立六合小学校 の情報

スポット名
村立六合小学校
業種
小学校
最寄駅
印旛日本医大駅
住所
〒2701300
千葉県印西市瀬戸1580
TEL
0476-98-0006
ホームページ
https://rokugo-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:村立六合小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月27日09時09分41秒