R500m - 地域情報一覧・検索

市立下原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市鬼怒川温泉大原の小学校 >市立下原小学校
地域情報 R500mトップ >小佐越駅 周辺情報 >小佐越駅 周辺 教育・子供情報 >小佐越駅 周辺 小・中学校情報 >小佐越駅 周辺 小学校情報 > 市立下原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下原小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立下原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立下原小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    10/25 日産の出前授業「ものづくりキャラバン」(5年生)
    10/25 日産の出前授業「ものづくりキャラバン」(5年生)10/2710/23 ありがとうございます!地域の力「環境ボランティア」10/242023年10月 (9)10/25 日産の出前授業「ものづくりキャラバン」(5年生)投稿日時 : 10/27
    社会科およびキャリア教育の一環として、5年生が出前授業を行いました。
    日産自動車から2名の講師をお招きし、レゴブロックによる『流れ作業でのクルマづくり』体験と、その工程を振り返る対話を通じて作業の効率化を目指すという内容の授業を行いました。絶えず見直しを図りながらより良いものづくりを追究してきたことが、日本の自動車産業を繁栄させてきたことが理解できました。また、それ以外にもそれぞれの持ち場で、それぞれの役割を果たすこと、みんなで協力しアイデアを出し合うことなど、チームとして活動する場面で大切なことを学ぶことができたと思います。10/23 ありがとうございます!地域の力「環境ボランティア」投稿日時 : 10/24
    昨年に引き続き、「環境ボランティア」の募集をさせていただきましたところ、今年も地域の皆様にご協力いただけることになり、早速落ち葉さらいをしていただきました。
    児童・教員数が多かった時代には、校庭の清掃分担がありましたが、現在は教室や特別教室など屋内の清掃を割り当てるのが精一杯で、校庭には手が回らない状況です。
    本校は、錦が丘に代表されるように、豊かな自然環境に恵まれている分、生い茂る雑草や落ち葉の量も少なくありませんので、本当にありがたいことです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    10/19 独立75周年記念集会
    10/19 独立75周年記念集会10/192023年10月 (7)10/19 独立75周年記念集会投稿日時 : 10/19
    10月18日は本校の独立記念日です。戦後、明治以来の学制が、現在の6・3制の義務教育に改められた際に、藤原町立第一小学校下原分校から、藤原町立下原小学校として独り立ちしたので、「独立」という表現がされているようです。
    記念集会では、75年間の校舎の移り変わり、校庭や以前のプールなどが当時の保護者や地域の方々の手で整備されてきた状況などをスライドで紹介し、そうした支えによって75年の歴史が紡がれてきたことを確認しました。
    これまで、本校に関わっていただいた全ての方への感謝を胸に、保護者や地域の皆様と共に76年、77年・・・と新たな歴史を積み重ねていきたいと思います。
    0

  • 2023-10-17
    10/16 就学時健康診断
    10/16 就学時健康診断13:212023年10月 (6)10/16 就学時健康診断投稿日時 : 13:21
    来年4月に入学予定の可愛いお子さんたち12名が、来校してくれました。
    皆、しっかりとした態度で各種検査を受けていました。真新しいランドセルを背に登校してくれる日を、楽しみに待ちたいと思います。99
    9

  • 2023-10-06
    10/4 運動会延期
    10/4 運動会延期10/0410/3 運動会練習⑤10/032023年10月 (2)10/4 運動会延期投稿日時 : 10/04
    本日予定していた運動会につきましては、天候とグラウンドコンディション不良のため、明日に延期することといたしました。
    明日は天候の回復が見込まれますので、爽やかな秋空の下で、子どもたちが元気いっぱいに演技・競技してくれることを期待しています。10/3 運動会練習⑤投稿日時 : 10/03
    9月13日に開始した運動会の練習もいよいよ最終日。明日の本番に向け、最後の確認に余念がありません。あとは、一人一人が練習の成果をいかんなく発揮し、スローガンにもあるよう「心に残る」運動会となること、そして少しでも良い天気になるよう祈るばかりです。
    9

  • 2023-09-22
    9/20 運動会練習③
    9/20 運動会練習③09/202023年9月 (4)9/20 運動会練習③投稿日時 : 09/20
    運動会練習が始まって一週間がたちました。何度か降った雨の影響もなく、順調に練習が進んでいます。
    運動会の種目で、最も練習を必要とするのが表現(ダンス)種目ですが、各ブロックとも個々の動きをマスターする段階から、フォーメーションを覚える段階に突入したようです。熱中症の予防策として、大型送風機も活躍しています。

  • 2023-09-16
    9/15 運動会練習②
    9/15 運動会練習②09/152023年9月 (3)9/15 運動会練習②投稿日時 : 09/15
    運動会練習が始まって3日目。各ブロックでは表現種目、選抜によるリレーの練習なども始まりました。リレーの練習は初めてだったため、低学年ではバトンを誰からもらい、誰に渡すのか戸惑っている児童も見られました。これから練習を積み重ね、本番は白熱したレースを展開してくれると思います。

  • 2023-09-14
    9/13 運動会練習開始
    9/13 運動会練習開始09/132023年9月 (2)9/13 運動会練習開始投稿日時 : 09/13
    ちょうど3週間後に迫った運動会に向け、今日から特別日課を組んで練習を開始しました。厳しい残暑が予想されるため、気温が高くなる前の9時過ぎから行っています。
    初日の今日は、開閉会式の進行や応援団など係の仕事の打ち合わせや練習、表現運動の動きや整列順の確認などを行いました。皆、やる気をもって練習に臨んでいました。
    0

  • 2023-09-07
    9/5 なかよし遊び
    9/5 なかよし遊び09/052023年9月 (1)9/5 なかよし遊び投稿日時 : 09/05
    業間に縦割り班でなかよし遊びを行いました。大雨の影響もなく、校庭はすっかり乾いていたので、ボールを使って遊ぶ班も多く見られました。比較的涼しい気温だったので、皆元気に動き回っていました。

  • 2023-08-31
    8/31 食に関する指導(3年生)
    8/31 食に関する指導(3年生)14:098/25 第2学期スタート!始業式08/252023年8月 (2)8/31 食に関する指導(3年生)投稿日時 : 14:09
    日光市藤原給食センターの櫻井先生をお招きし、3年生が食に関する学習を行いました。「野菜を食べると、人間の体にどのような良いことが起こるのか」、「健康な生活をするには一日にどれくらいの野菜を摂ったらよいのか」などについて説明をうかがった後、どうしたら必要量の野菜を食べることができるのか、工夫できることを考えました。
    授業の終わりには、「これから頑張って野菜を食べたい」という子がたくさん見られました。本日の給食はサラダうどんでしたが、野菜の残菜はほとんどありませんでした。8/25 第2学期スタート!始業式投稿日時 : 08/25
    今日から、2学期が始まりました。
    残念ながら、全員揃ってのスタートとはなりませんでしたが、福岡県で女子児童3名が亡くなった水難事故など、連日のように子どもが犠牲となる事故や事件のニュースが報じられておりましたので、本校の子どもたちが夏休み中に大きな事故などに遭うことなく、この日を迎えることができて本当に良かったと思います。
    初日は、各教室で宿題の回収、夏休みの思い出の発表、2学期のめあてづくりなどが行われていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    7/20 リニューアル
    7/20 リニューアル07/202023年7月 (5)7/20 リニューアル投稿日時 : 07/20
    本日は、1学期最後の読み聞かせの日でした。読み聞かせが終了した後、「ほんわか」の皆さんが、廊下の掲示物をリニューアルしてくださいました。縁日の屋台や夏祭りの提灯をはじめ、風鈴やかき氷、ひまわりの花、カブトムシにセミなど、夏の風物詩が折り紙で一つ一つ丁寧に作られています。もうすぐ夏休み。子どもたちには、夏の楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。6

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立下原小学校 の情報

スポット名
市立下原小学校
業種
小学校
最寄駅
小佐越駅
住所
〒321-2522
栃木県日光市鬼怒川温泉大原2
TEL
0288-76-1205
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/shimohara/
地図

携帯で見る
R500m:市立下原小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年12月04日11時00分06秒