8月4日(日) 晴れ(風がありましたが暑い一日でした) 夏休み16日目 熟田クラブ総会(17時から)
Yesterday : 130
Total : 248609
8月4日(日) 晴れ(風がありましたが暑い一日でした) 夏休み16日目 熟田クラブ総会(17時から)
2013/08/04
<校長コラム>今日は、夏らしい暑い一日でした。 日中は風があるので、扇風機で過ごせました。 先週金曜日の同窓会総会の懇親会で、「鍛冶ヶ澤のため池の古代ハス」と「ハットヤ遺跡」のことを伺いました。そこで、今日の午前中、妻を連れて鍛冶ヶ澤に向かいました。 「百聞は一見にしかず」のとおり、大きなため池にドッチボールぐらいの大きさの白い古代ハスの花がたくさん、見事に咲いていました。熟田学区内でも、見たことがない方が多いと思います。  写真4,5枚目・・・鍛冶ヶ澤に上がっていく坂の途中を右折して山道を上がっていくと、写真のような場所がでてきます。「ハットヤ遺跡」です。 写6枚目はそこで拾った「ヤジリ」のよな石です。 開田して田や畑になっていますが、よく見ていくと「石器の破片」や「ヤジリ」が見つかると思います。  蓮池や遺跡に行く場合は、お家の人の許可を受けて行ってください。
<小動物のえさやり>鍛冶ヶ澤のため池とハットヤ遺跡を見学したあと、学校のウサギ小屋を見にいくと、えさと水がほとんどなかったので、えさと水をたくさん入れてきました。 土、日の小動物の管理(飼育)は、船見教頭と私で行っています。  えさがない状態で一日いると、うさぎやチャボはお腹をすかして死んでしまいます。 気がついて学校へ行き、確認してよかったです。
<明日は、全校登校日です>明日は、「全校登校日」になっています。 登校班長は、下級生を連れて安全に登校してきてください。 明日の準備など、忘れないように持ってきてください。 プールに入る学年もあると思います。 午前中で、一斉下校します。
<今週の行事予定>4日(日)熟田クラブ総会   5日(月)全校登校日 図書室開放 午後職員作業 体育館床ワックスがけ(業者)   6日(火)プール、図書室開放 カーペット清掃(業者)   7日(水)プール、図書室開放 日本連合教育会長野大会(長野市内 校長~9日)   8日(木)プール、図書室開放 さくら市教育講演会(喜連川小 13時40分~)   9日(金) 図書室開放 塩谷地区教育講演会(高根沢町民ホール 10時~) 10日(土) 特になし  ***校長は、7,8,9日の3日間、長野市に出ています。何かあるときは、船見教頭の方へお話ください。
<熟田クラブ総会>本日、17時00分から上野公民館で総会が行われました。 岡本親の会会長が進行し、議案はすべて承認されました。 5年生から小野新会長をはじめ、副会長、コーチなどが紹介されました。 最後の質疑の中で、入部する子供が少ないので、学校の方で啓発、周知、広報してほしいということと、運動会などを利用し、クラブ紹介などして親たちに話しが出来る機会を作ってほしいことなど伺いました。 校内でも検討していこうと考えまあす。 熟田クラブは新チームになり、部員「
9名
」になってしまいます。11名以上いないと、県登録ができない厳しい状況です。
お子さんで、男女を問わず、「野球がやりたい。」という希望があるときには、是非、入部を検討していただけると幸いです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。