R500m - 地域情報一覧・検索

市立八幡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市八幡台の小学校 >市立八幡小学校
地域情報 R500mトップ >【瀬戸】山口駅 周辺情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 教育・子供情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小・中学校情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小学校情報 > 市立八幡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立八幡小学校 (小学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立八幡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立八幡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    9月29日 教育実習開始です
    9月29日 教育実習開始です今朝はどんよりした雲が空を覆い、時折雨が降るような天気でした。しかし、次第に天候は回復し、帰る頃には青空でした。 今日から教育実習生が実習を開始しました。今日から3週間という短い期間ですが、子どもた...
    2025/09/29国語社会算数9月27日 クリーン大作戦9月27日(土)に地域、PTAでクリーン大作戦を行いました。当日は80名を超える方々が参加しました。グラウンドはあちこちに草が生えていて、所々は草が密集して生えている状況でしたがそれを、PTAと子ど...
    2025/09/29清掃活動コミュニティ・スクール地域とともにある学校修学旅行2日目修学旅行2日目です。 朝、宿を出発して10分ほど歩くと東大寺の大仏殿が見えてきました。朝早かったので大仏殿の中は空いていて、鼻の穴くぐりもすんなりできました。 見学後は参道でお土産を買いました。前日...
    2025/09/29

  • 2025-09-28
    修学旅行1日目
    修学旅行1日目9月24日(水) 修学旅行1日目の写真です。 バスに乗って順調に移動していたのですが、万博会場近くで事故渋滞が発生し、万博への入場が遅れました。しかし、バス内にて、見学班のメンバーでどこを見学しどこ...
    2025/09/26修学旅行【帰着時間前倒し】6年生修学旅行について修学旅行より帰路についている6年生ですが、予定よりも早く16:30前後に到着しそうです。お迎えのご協力をお願いします。
    2025/09/25【帰着時間】6年生修学旅行について引率教員より連絡が入り、予定通り八幡小学校へ向かっているとのことでした。予定通り17:00に到着となりますのでお迎えの準備等をよろしくお願いいたします。
    2025/09/25修学旅行2日目の日程修学旅行2日目の活動は以下の通りの予定です。8:30~  東大寺大仏殿9:15~  奈良公園班別活動移動・昼食12:50~ 法隆寺13:35 現地出発 八幡小学校到着は17:00を予定しています。
    2025/09/256年生修学旅行6年生が修学旅行に出発しました。予定通りであれば、11:45ごろに万博会場に到着し、活動を開始します。なお、修学旅行中の様子は瀬戸市の方針により、「修学旅行終了後」にHPにてお知らせします。当日中に修...
    2025/09/24
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    9月19日 修学旅行まであとわずか
    9月19日 修学旅行まであとわずか今朝はこの季節らしい?(のか、それとも平年より暑いが、ここのところの季節外れの猛暑のせいでそう感じるだけなのか)涼しい朝でした。 1年生は算数で10を超える数を、2年生は図工で絵を描く前に書きたいこ...
    2025/09/19音楽特別活動学級活動9月18日 授業風景いつも暑い暑いと言っていては能がないので、今日は、プール裏に生えている栗の木を見に行きました。数は少ないですが、大きな実を付けていました。所々が茶色く変色し始めています。後どれぐらいで熟れて地面に落...
    2025/09/18日本語教室書写21

  • 2025-09-17
    9月17日 秋はいずこ
    9月17日 秋はいずこ今日は蒸し暑い日となりました。日陰にいてもじとっと汗をかいてしまいます。それでも子どもたちは外で元気よく遊んでいます。低学年の子たちに人気のブランコはいつも誰かが乗っていて空いていることはありません...
    2025/09/17生活9月16日 避難訓練今日は避難訓練でした。事前に子どもたちには知らせず、休み時間中に地震が起きた想定で実施しました。緊急宇治新速報が流れたとき、放送を聞こうとじっと耳を澄ませている子もいれば、間髪入れずに机の下などに潜...
    2025/09/17学校行事避難訓練

  • 2025-09-16
    こども陶芸展
    こども陶芸展9月13日(土)と14日(日)にせともの祭が開催されました。子どもたちもお祭りを楽しみにしていて、家族や友だちと出かけると言っている子が多くいました。当日は、陶磁器の廉売市に加え、飲食の屋台や出店な...
    2025/09/14瀬戸小中学校子ども陶芸展

  • 2025-09-14
    9月12日 今日の給食はアルファ化米の炊き込みご飯
    9月12日 今日の給食はアルファ化米の炊き込みご飯今日の給食は炊き込みご飯が出ました。センターの炊き込みご飯のときは、食缶の関係で汁物がつきません。その代わりではありませんが、デザートがつきます。今日はヨーグルトがつきました。そして炊き込みご飯のお...
    2025/09/12
    20

  • 2025-09-11
    9月11日 クラブ活動
    9月11日 クラブ活動昨夜の大雨も朝には上がり、今日は一日雨が降らずよかったです。今日の6時間目は4~6年生がクラブ活動の時間でした。蒸し暑い中でしたが、桜会の方々とグラウンドゴルフで楽しそうにプレーする子やハンドベル、...
    2025/09/11図画工作総合的な学習の時間クラブ活動9月10日 運動会の練習今日も暑い日になっています。今朝は湿度も高く風もなかったので蒸し暑さが一段と身に堪えます。秋の爽やかさが待ち遠しいです。 今日、3年生と4年生が体育で運動会の練習をしていました。3年生は体育館で台風...
    2025/09/10外国語

  • 2025-09-01
    9月1日 始業式
    9月1日 始業式今日は始業式でした。今朝は八幡台自治会と少年センターの方々が見守りに来てくださいました。登校日が先週ありましたので約1週間ぶりの登校です。登校日にあらかたの荷物を持ってきた子たちも多かったため、大き...
    2025/09/01始業式18

  • 2025-08-29
    8月25日 出校日
    8月25日 出校日今日は出校日でした。多くの子が元気よく登校してきました。外は蒸し暑かったですが、教室の中は冷房が効いていてとても涼やかでした。 久しぶりに会えた友だちや先生と夏休みにあった出来事を共有したり、夏休み...
    2025/08/25

  • 2025-06-29
    6月27日 特別支援学級 ボッチャ交流会
    6月27日 特別支援学級 ボッチャ交流会今日はいい天気になりました。日が照ると一気に気温が上昇しました。そんな中ですが、団地4校の特別支援学級が八幡小学校に集まってボッチャ交流会を開きました。会場は図工室で行いました。最初に開会式を行いま...
    2025/06/276月26日 6年生が原山小で万博おばあちゃんの話を聞きました今日は二十四節気の夏至、七十二候では菖蒲華(あやめはなさく)です。菖蒲(しょうぶ)と書いて(あやめ)と読ませるのでややこしいですが、あやめは漢字で「文目」とも書くそうです。そしてあやめは、花びらの基...
    2025/06/26総合的な学習の時間6月25日 不快な暑さです今日は暑さと湿気が体にまとわりつくような日になりました。こんな日はプールに入るのが一番気持ちいいですね。1年生はカニさん歩きや水中ジャンプをしていました。水中ジャンプでは多くの子が顔をつけて潜ること...
    2025/06/25

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立八幡小学校 の情報

スポット名
市立八幡小学校
業種
小学校
最寄駅
【瀬戸】山口駅
住所
〒4890861
愛知県瀬戸市八幡台3-1
TEL
0561-82-4445
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2310070
地図

携帯で見る
R500m:市立八幡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月26日08時14分15秒