R500m - 地域情報一覧・検索

市立半田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市勘内町の小学校 >市立半田小学校
地域情報 R500mトップ >半田駅 周辺情報 >半田駅 周辺 教育・子供情報 >半田駅 周辺 小・中学校情報 >半田駅 周辺 小学校情報 > 市立半田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立半田小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立半田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立半田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-14
    2023/05/125月12日(金) 交通安全教室
    2023/05/125月12日(金) 交通安全教室本日から、他校の交通指導員さんにもお助けいただきながらの、交通安全教室が始まりました。本日、3・4年生からスタートです。他学年は、来週、実施する予定です。交通安全教室で学んだことを、しっかりと心と体に留めながら、ずっと、交通事故ゼロでいきましょう。
    ※ 月曜日から、赤レンガ建物わきの通学路が変更になります。
    登校時の様子
    先生方も、校外のそれぞれのポイントでの立哨や、校内での駐輪整理など、総出で対応していただきました。ありがとうございました。
    交通安全教室3・4年生
    保護者の方にも、お手伝いいただきました。たいへんお忙しい中、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    正式に、「5月8日から、検温が不要になる」という旨の通知がきましたら、何らかの形でお知らせいたします・・・
    正式に、「5月8日から、検温が不要になる」という旨の通知がきましたら、何らかの形でお知らせいたします。これまで、朝のお忙しい時間帯に、検温、そして、フォームへの入力とご協力いただきましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。(GWに突入してしまうので、もう少し早く、通知が降りてくれば、スムーズに対応ができるのになあ・・。5月2日までに、市内統一の文書が出されるのか、もしくは、最遅、5月7日にメルマガ??)
    地震・津波避難訓練

  • 2023-04-23
    図書館開館
    図書館開館
    音楽室では、6年生が、リコーダーを練習していました。高い方の、ド・レ・ミ・ファ・ソと、音を出していて、そんな高い音も出ることを初めて知りました。
    私は、遠くの方は良く見えますが、ここ数年、近くの方(小さい字)が・・

  • 2023-04-08
    2023/04/074月7日(金) 令和5年度1学期始業式
    2023/04/074月7日(金) 令和5年度1学期始業式本日から、全校児童揃っての令和5年度が始まりました。新しい気持ちで頑張ろうと、希望に満ちあふれている様子でした。とてもハイテンションで、楽しそうな、皆さんの様子を見ると、こちらも嬉しくなります。
    エプロン先生
    本日から、学校生活に慣れるまで(5月中頃までの予定)、1年生などのお世話をしていただくエプロン先生に来ていただきます。たいへんお忙しい中、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
    新任式
    本校に赴任した新転任の先生から、お一人お一人、自己紹介をしていただきました。そして、最後に、児童会役員から、歓迎の言葉がありました。今後は、皆さんたちの方から、積極的に話しかけてほしいと思います。
    対面式
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2023/03/103月10日(金) あの日から12年。
    2023/03/103月10日(金) あの日から12年。あの日から、12年が経とうとしています。干支が一回りしても、なお、未だに避難生活を送っている方がみえ、そして、原子力発電所付近では、まだ、7つの市町村に、帰還困難区域が設定されています。
    この12年の間には、コロナがあったり、世界情勢があったりと、本当に大変な出来事が、いろいろありますが、それでも、前向きな気持ちを強く持ち続けて、前に進んでいかなければと思っています。
    明日は、14時46分頃のサイレンに合わせて、黙祷を捧げたいと思っています。
    (14時46分の「ウ-----------」という、サイレンの音を聞くと、涙が出てきてしまいますが・・)
    (きっと、その後のニュースで流れるであろう、海に向かって、たくさんの方が黙祷をしている様子も、涙が・・)
    あいさつごんごん運動
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    2023/03/093月9日(木) 引き継ぎの季節
    2023/03/093月9日(木) 引き継ぎの季節春本番というような陽気になってきました。(と同時に、花粉も・・)
    この時期(年度末)は、引き継ぎの時期でもあります。
    PTA実行委員会
    本年度最後の実行委員会を行いました。PTA会長さんのご挨拶にもありましたが、本年度の実行委員の方におかれましては、1年間、本当にありがとうございました。今後も、PTA活動を応援していただけますと幸いです。
    来年度の実行委員の方におかれましても、1年間、どうぞよろしくお願いします。無理のない範囲で、取り組んでいただけましたらというふうに思います。
    事前に役員会を行い、綿密な打ち合わせをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    2023/03/073月7日(火) 本日は、中学校の卒業式。
    2023/03/073月7日(火) 本日は、中学校の卒業式。本日は、中学校の卒業式。
    天気も良く、気温も、
    20度近くまで上がる予報となっており、いい卒業式になったことと思います。私が若い頃、3年生の担任ではない年に、式に参加せずに、門のところで、2人組で警備する担当の係をしていたら、雪が降ってきて、「これはかなわん」ということで、車を持ってきて、車の中で警備していたという年もありました。同じ時期でも、気温は、大きく異なるような気が・・。地球温暖化の影響ですかね。
    お祝い給食
    小学校の方でも、卒業が近付くと「お祝い給食」の日(6年生だけですが・・)があります。本校は、ちょうど、本日が、お祝い給食でした。れんこんチップスなど人気のメニューは、たくさんのおかわりの人が・・。お祝いケーキなど、数ものは、ジャンケンで・・。「牛乳で乾杯をしませんか」との児童の呼びかけで、乾杯をするクラスも。コロナ以前なら、みんなではしゃぎながら、お祝い給食を食べていましたが、はしゃげないのが寂しいです。
    卒業式練習
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

市立半田小学校 の情報

スポット名
市立半田小学校
業種
小学校
最寄駅
半田駅
住所
〒4750877
愛知県半田市勘内町1
TEL
0569-21-2918
ホームページ
https://www.handa-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立半田小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月25日11時00分05秒