令和5年3月24日更新
R5.3.24【また、この校庭に】
校庭が、子どもたちの元気な姿や声を待っています。
R5.3.24【机・椅子の移動】
お世話になった机、椅子を来年度の人数に合わせて移動しました。昔より大きくなった机(教科書のA4サイズに対応)、しかし素材が変わり随分軽くなった机・椅子の移動です。大きくなった分、階段の移動は大変です。どの学校でも見られる光景ですが、学校ならではの光景だけに、この時期が来たのだと感じます。
R5.3.24【修了式】
1年生から5年生に、それぞれの学年の課程を修了した修了証を渡しました。
式後、これまでを振り返り次年度への思いを1年生代表児童が発表しました。
算数や国語の学習をがんばったこと、家でもがんばってできるようになり、うれしかったこと、4月からさらに、地域の方や先生、友達に元気にあいさつをしたい、新1年生に優しくできるようになりたいと立派に発表できました。
生徒指導担当の先生からは、春休みにしてほしい2つのことが話されました。
① 次の学年の準備
困らないように、苦手なところを中心に復習しましょう。
② 命を大切に
自転車を乗る時のヘルメットをかぶること、道路を横断する時は左右を確認すること、不審者に気をつけること「イカのおすし」、ゲームやSNSで友達と関わる時に相手の気持ちを考えて行動しましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。