R500m - 地域情報一覧・検索

市立北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県日進市の小学校 >愛知県日進市岩崎町芝内の小学校 >市立北小学校
地域情報 R500mトップ >長久手古戦場駅 周辺情報 >長久手古戦場駅 周辺 教育・子供情報 >長久手古戦場駅 周辺 小・中学校情報 >長久手古戦場駅 周辺 小学校情報 > 市立北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北小学校 (小学校:愛知県日進市)の情報です。市立北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-01
    累計 225238
    累計 225238
    今日 17
    昨日 184

  • 2024-06-28
    累計 224477
    累計 224477
    今日 134
    昨日 3674年生 理科2024年6月28日 13時50分
    いよいよ梅雨の季節がやってきました。田んぼの苗や草花たちが、心なしか喜んでいるように見えます。この雨の中、タブレットをもって、傘をさして、運動場にいる子たちが。なんだろうと思って声をかけると、4年生の理科の授業でした。単元名は「雨水のゆくえと地面のようす」。水の流れ方や地面の傾きなどを、しっかり観察していました。この時期にふさわしい活動ですね。3年生 理科2024年6月26日 17時51分
    ゴムで走らせる車の作成をしていました。先生に頼り切らず、自分で説明書を見て解決したり、友達に聞いたり、教えあったりして完成させました。完成させた後は、試走です。嬉しそうに走らせていました。次回は、廊下で走行距離を測るようです。また、ゴムを帆に付け替えて、風で走る車を作り、風力の学習もしていきます。PTA給食試食会2024年6月26日 17時23分
    本日、PTA主催「給食試食会」がありました。会長あいさつの後、本校の栄養教諭の栗木先生から、日進の給食の方針が話されました。市制30周年ということもあり、給食にも力を入れている日進市。先日、中日新聞の記事にもなり、本校の給食風景が写真で紹介されました。19日の「食育の日」献立、24日の「ニッシーの日」としてスペシャル給食の提供、月に一度以上の全国の郷土料理や友好自治体の人気献立メニューなどが計画されています。また、給食の栄養などの考え方、正しい食生活と成長、栄養や食事と心・身体の関係などの話がありました。子どもの頃の栄養バランスや食生活が、どれほど大切かがわかります。そのあとは、給食の試食。本日のメニューは、人気のキムタクご飯です。大人の皆さんも、「手を合わせてください」「合わせました」「いただきます」「いただきます」です。食後は、お子さんの教室に行き、給食参観を行いました。81
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    累計 223646
    累計 223646
    今日 52
    昨日 5304年生 浄水場見学2024年6月25日 16時20分
    4年生が、社会科の学習で、浄水場に見学に行きました。日本は、水道の栓を回せば、飲める水が出てくる。一見、当たり前のことが、世界に目を向けると当たり前ではなく、すごいことが分かります。その技術が、浄水場にはたっぷり。見学することで、水のありがたさを感じてくれたらよいです。また、最後に「あいちの水」をもらってうれしそうでした。授業の様子 1年生・6年生2024年6月25日 15時08分
    どこからか元気な声が。声をたよりに行ってみると「うんとこしょ、どっこいしょ」。1年生が「大きな
    かぶ」を元気よく読んでいました。かぶを引っ張る人数(動物数)が増えるごとに「うんとこしょ、どっこいしょ」の声が大きくなっていきます。とうとうかぶが抜けたとき、万歳をしている子もいました。また、かぶが抜けたときのおじいさんやおばあさん、ねずみさんの気持ちを考えました。「かぶサラダが作れるわ」「かぶグラタンが作れるわ」「楽しみでチュー」など
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    累計 223402
    累計 223402
    今日 338
    昨日 5613年生 社会科 給食センター見学2024年6月24日 16時14分
    本日、3年生が日進市の給食センターに見学しに行きました。日進市の給食センターは、毎日、約9,800人分の給食を作っています。それだけの量を作る場所の広さ、調理器具の大きさを見て、子どもたちはびっくり。実際にしゃもじも見せてきただき、その大きさに、またまたびっくり。作業の様子などを見て、給食への感謝、食への感謝がもてると、さらに良いと思います。給食センターの皆様、毎日、ありがとうございます。
    また、メニューから「栄養教諭より」のページも、ぜひご覧ください。本校の栄養教諭が、毎日、給食の紹介や説明、豆知識などを掲載しています。

  • 2024-06-24
    累計 222883
    累計 222883
    今日 380
    昨日 5752年生 生活科 町たんけん2024年6月24日 16時07分
    先週の木曜日、2年生が町たんけんに行きました。暑くはない日で、安心して送り出すことができました。子どもたちも元気に「行ってきま~す」。自分たちの町を見て、いろいろ発見することで、自分たちの住んでいる町をどんどん好きになってくれるとよいです。金曜日、「昨日の町たんけん、楽しかった」と報告してくれた子どももいました。

  • 2024-06-23
    累計 222355
    累計 222355
    今日 427
    昨日 519

  • 2024-06-22
    累計 221693
    累計 221693
    今日 284
    昨日 750なかよし交流会 第2弾2024年6月21日 13時03分
    先日行われた、児童会企画「なかよし交流会」の第2弾が行われました。今回は、「なかよしクイズ大会」です。児童会役員が放送で○×クイズを出し、学校のいろいろな場所にいるなかよし班が答える、というものです。1年生にかかわる問題で1年生が活躍できるなど、
    クイズもよく考えられていました。児童会役員のみなさん、ありがとう。
    第1問「校長先生の名前は、ばんの まさし である」  〇
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    累計 220924
    累計 220924
    今日 265
    昨日 384

  • 2024-06-20
    累計 220504
    累計 220504
    今日 229
    昨日 450

  • 2024-06-18
    累計 219707
    累計 219707
    今日 338
    昨日 292

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立北小学校 の情報

スポット名
市立北小学校
業種
小学校
最寄駅
長久手古戦場駅
住所
〒4700131
愛知県日進市岩崎町芝内2-1
TEL
0561-72-0145
ホームページ
https://nisshin.ed.jp/e03/
地図

携帯で見る
R500m:市立北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日11時13分23秒