1/21 5・6年生水泳授業2025年1月21日午後は5・6年生の水生の授業が行われました。暖房がとてもしっかり効いていて、立っているだけで汗が出るほどです。プール内は快適で気持ちよく水の中で活動していました。
1/21 5・6年生水泳授業 は1/21 授業の様子2025年1月21日6年生の社会では、あま市のにあるM高校の校長先生にきていただき授業をしていただきました。遺物の接合・復元体験をしました。とても楽しく参加できました。
そして、今日から福祉大学のプールをかりて水泳の授業がはじまりました。初めての事で心配はありましたが、順調にスタートしました。写真は1~4年の様子です。
3・4年生は後半水中カメラを利用して、課題ができているか確認をしました。
1/21 授業の様子 は1/20 朝会2025年1月20日本日の朝会の様子です。絵画の表彰と卓球の大会で好成績を収めた児童の表彰がありました。校長先生からは、挨拶(いってきます)についてお話がありました。また、児童会主催の登下校のしっかりできた1年生の表彰がありました。
1/20 朝会 は1/21 5・6年生水泳授業1/21 授業の様子1/20 朝会
続きを読む>>>