R500m - 地域情報一覧・検索

町立奥田小学校

(R500M調べ)
町立奥田小学校 (小学校:愛知県知多郡美浜町)の情報です。町立奥田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立奥田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    1/18 5年生家庭科
    1/18 5年生家庭科2024年1月18日5年生の家庭科ではミシンに挑戦しています。実際に縫うまでの手順が難しく、苦労している児童もいましたが、先生に助けてもらいながら、きれいに縫うことができました。
    1/18 5年生家庭科 は1/18 授業の様子2024年1月18日1年生は国語と体育の様子です。国語では、漢字の「耳」を練習していました。少しずつ漢字も難しくなってきましたが、しっかり練習して覚えたいですね。体育では、縄跳びをしていました。縄跳びカードを使って、目標に向かって取り組んでいます。
    2年生は国語と体育の様子です。国語では、姿勢に気をつけ音読していました。体育では、跳び箱の練習をしていました。楽しく元気に跳び箱に挑戦です。
    3年生は来週行う豆腐作りの事前指導でした。来週の豆腐作りが楽しみですね。
    4年生は音楽です。みんなで心を合わせて合唱していました。
    5年生は体育で「ベースボール型球技」の単元です。ティーバッティングの様子を互いにタブレットで撮影し、フォームを確認し合います。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    1/15 授業の様子①
    1/15 授業の様子①2024年1月15日1年生は鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を合奏しました。音もそろっておりとても上手にひけていました。
    2年生は算数でした。1m定規をもって図書室でいろいろな物の長さを測りました。
    3年生は体育で縄跳びをしました。みんな元気に技を練習したり、大縄の練習をしました。
    4年生は書写で「元気」を書きました。今年1年元気に過ごせるといいですね。
    5年生は英語でした。教科担任の先生がある物について、3つのヒントを英語で言います。そのある物を創造してタブレットに入力します。英語が分からないと答えられません。英語で、「冬」「豆投げ」「鬼」から連想されるある物は?みんな正解でした。
    6年生は国語でした。「詩」の単元でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    12/13 授業の様子
    12/13 授業の様子2023年12月13日午前中の授業の様子を紹介します。
    今日はゲストティチャーとして町役場の国際交流員のシンガポール出身のSさんに外国語の授業に来ていただきました。
    12/13 授業の様子 は12/13 授業の様子188530
    95098
    121

  • 2023-11-06
    11/6 火災避難訓練
    11/6 火災避難訓練2023年11月6日知多南部消防の方に来ていただき、火災の避難訓練を行いました。どの学年も「おはしも」を意識して短い時間で避難することができました。消防署の方からは消火器の使い方や火事の恐ろしさ・予防について教えてもらいました。その後、2・5・6年はスモーク体験をし、煙の中を姿勢を低くして避難する訓練も行いました。子どもたちには、「絶対火遊びはしない」と指導しましたので、ご家庭でもお子様に話をしていただけるとありがたく思います。
    11/6 火災避難訓練 は11/6 授業の様子2023年11月6日各学年の授業の様子です。連休明けですが、みんな元気に授業を受けています。学習発表会の練習も少しずつはじめています。
    11/6 授業の様子 は11/6 火災避難訓練11/6 授業の様子182633
    92159
    63

  • 2023-11-03
    11/2 放課後の作業
    11/2 放課後の作業木曜日は、日本福祉大学の学生がインターンに来ています。児童が帰ったあとに、児童の作品を掲示したり、机や椅子の調整をしたりと教員の仕事を体験してもらいました。教職を目指す学生にとっては、将来に生かせる活動です。学校としても手伝ってもらえるのでとてもありがたいです。
    11/2 放課後の作業 は11/2 授業の様子②5時間目の様子です。
    11/2 授業の様子② は11/2 昼放課の様子天気が良く爽やかな昼放課です。児童はブランコやうんていで元気に遊んでいます。
    運動場では器用にタイヤに乗って移動している子がいました。
    11/2 昼放課の様子 は11/2 放課後の作業11/2 授業の様子②11/2 昼放課の様子182042
    91767
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    10/14 運動集会 
    10/14 運動集会 2023年10月14日待ちに待った運動集会が行われました。子どもたちが全力で各競技に取り組み、素晴らしい運動集会となりました。結果は赤組の勝利でしたが、白組もよく頑張りました。また、多くの保護者や地域の方に応援していただきありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
    10/14 運動集会  は10/13 運動集会準備2023年10月13日いよいよ明日は運動集会です。午後から高学年が、委員会ごとに準備やリハーサルを行いました。みんなとても一生懸命準備してくれたので、短時間で終わることができました。明日の運動集会が楽しみですね。
    10/13 運動集会準備 は10/13 5年生 稲刈り2023年10月13日今日は5年生が春に田植えをし、大きく成長したお米の稲刈りをしました。手際よく鎌をつかって刈りました。これも地域の方の協力で行える活動で、感謝の気持ちでいっぱいです。
    10/13 5年生 稲刈り は10/14 運動集会 10/13 運動集会準備10/13 5年生 稲刈り178897
    90153

  • 2023-10-06
    10/5 観劇会 志多ら演奏会
    10/5 観劇会 志多ら演奏会2023年10月5日今年は観劇会として、各地で活躍されている「志多ら」さんに来ていただきました。迫力ある太鼓の演奏と、楽しいトークで子どもたちも笑顔いっぱいの演奏会で、あっという間の演奏会でした。
    10/5 観劇会 志多ら演奏会 は10/5 運動集会練習(1~4年生)2023年10月5日今日も運動集会の練習に取り組んでいます。運動場は風が強く少し肌寒いですが、みな元気に練習に参加しました。
    10/5 運動集会練習(1~4年生) は10/5 観劇会 志多ら演奏会10/5 運動集会練習(1~4年生)177812
    89666

  • 2023-10-02
    10/2 授業の様子
    10/2 授業の様子2023年10月2日5限の様子です。
    10/2 授業の様子 は10/2 授業の様子2023年10月2日1年生はタブレットを使いました。みんな嬉しそうに操作しています。
    2年生は算数。数字の大小を不等号を使って式に表します。
    3~6年は交通教室で、交通指導員さんの指導のもと、自転車訓練をしました。今日指導してもらったことを忘れすに、交通ルールを守って自転車に乗ってほしいと思います。
    10/2 授業の様子 は10/2 授業の様子10/2 授業の様子177298
    89496
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    9/25 授業の様子② 
    9/25 授業の様子② 2023年9月25日午後の授業の様子です。3~6年生は道徳の授業です。
    1年生は元気に虫とりです。
    9/25 授業の様子②  は9/25 授業の様子①2023年9月25日今日の授業の様子です。
    9/25 授業の様子① は9/25 授業の様子② 9/25 授業の様子①176478
    89185

  • 2023-09-22
    9/22 授業の様子
    9/22 授業の様子2023年9月22日1年生は音読発表会でした。読む子、聞く子も姿勢良く素晴らしい発表でした。
    3・5・6年生は運動集会のソーランを練習しています。細かいところを少しずつそろうように気をつけて練習しています。
    2年生は国語。「お手紙」という物語の登場人物を確認しました。
    9/22 授業の様子 は9/22 授業の様子175969
    89063
    88
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立奥田小学校 の情報

スポット名
町立奥田小学校
業種
小学校
最寄駅
知多奥田駅
住所
〒4703200
愛知県知多郡美浜町大字奥田字海道田55-1
TEL
0569-87-0044
ホームページ
http://aichi-mihama.ed.jp/okudaes/
地図

携帯で見る
R500m:町立奥田小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年11月24日12時16分45秒