R500m - 地域情報一覧・検索

町立奥田小学校

(R500M調べ)
町立奥田小学校 (小学校:愛知県知多郡美浜町)の情報です。町立奥田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立奥田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    5/29 授業の様子
    5/29 授業の様子2024年5月29日5年生は家庭科の調理実習です。ほうれんそうのおひたしとゆで芋です。みんなで協力して調理しています。おいしくできたかな。
    6年生は国語です。とて落ち着いた雰囲気で、なにやらノートにまとめています。
    4年生は理科です。教材キットをつかって、電池・モータ・スイッチをつなげて回路をつくりました。
    3年生は社会の授業です。グループで地図記号を切って作業しています。
    1年生は国語の授業で。ひらがなの「ま」について学習しています。
    2年生は体育です。王様ドッジボールで楽しみました。みんなすごく楽しそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    5/10 午後の授業
    5/10 午後の授業2024年5月10日1年生はひらがなの学習。今日は「お」でした。「ここの丸いところには卵が入るんだよ」という先生のアドバイスを聞いて、きれいな形に書いていました。
    2年生は算数の授業。5cmは〇㎜、95㎜は〇cm〇㎜などの問題を解き、自信満々に発表していました。
    3年生は、前の国語の授業でグループごとに質問し合って録音したものを、みんなで聴き合っていました。
    4・5・6年生の廊下には、習字の作品が掲示されていました。同じ文字を書いていても個性がよく出ていて、一人一人に顔が思い浮かびますね。
    5/10 午後の授業 は5/10 授業の様子2024年5月10日1時間目の様子を紹介します。
    3年生の算数。割り算の筆算について学習していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    4/26 授業の様子
    4/26 授業の様子2024年4月26日3年生は運動場で、リレーのバトンパスの練習をしていました。最後にチームごとに競争しまり上がりました。
    6年生は修学旅行に向け調べ学習中でした。「五重の塔にのぼりたい」「ここは入館料無料だよ」など、当日が待ちどうしいですね。
    4年生は漢字辞典を使って、漢字を調べました。辞典はうまく使えたかな?
    2年生は書写の授業です。今日はカタカナの練習です。
    1年生はテスト返しとテスト受け方について確認をしています。
    5年生は体育で体力テストの練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    4/19 委員会活動
    4/19 委員会活動今日は6限に委員会がありました。それぞれの委員会がよりよい学校にするためにさまざまな活動をしています。ドッジボールの空気圧の点検や1年生と仲よくする会の計画など、責任をもって行います。学校生活は委員会が活動してくれていることで成り立ちます。
    4/19 委員会活動 は4/19 委員会活動

  • 2024-04-13
    4/12 授業の様子
    4/12 授業の様子2024年4月12日1年生は2限に図書館で本を読んでいました。たくさんの本に囲まれて嬉しそうです。また3限は算数の授業をしていました。
    2年生は書写の学習でした。
    3年生は図工の様子です。図工は教務主任のY先生が担当します。
    4年生は視力検査をしていました。みんな静かにまっています。
    5年生の体育の様子です。笛の数でグループを作ります。
    6年生は算数の様子です。線対称について学習しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    4/5 通学団会
    4/5 通学団会2024年4月5日3時間目は通学団会です。集合時間や集合場所、危険な箇所など確認し安全に登下校できるように指導しました。特に車には注意して安全に登校してほしいと思います。ご家庭でもご指導よろしくお願いします。
    4/5 通学団会 は4/5 学級開き2024年4月5日新しい担任の先生が決まり、早速学活が行われました。1年間担任の先生の指導のもと、大きく成長してほしいものです。
    4/5 学級開き は4/5 始業式2024年4月5日新しい先生をお迎えし、1学期始業式が行われました。校長先生から、「奥田小学校のあいうえお」について説明がありました。このあいうえおは今年1年の合い言葉です。「あいさつ 命 美しい学校 笑顔 思いやり」の5つのことを意識し、1年間がんばろうとお話がありました。いよいよ令和6年度がスタートしました。どんな1年になるか楽しみです。
    新しい3名の先生
    始業式の様子
    担任発表
    続きを読む>>>

  • 2024-04-04
    4/4 入学式 ぴかぴかの1年生
    4/4 入学式 ぴかぴかの1年生2024年4月4日爽やかな春空のもと、新入生14名を迎え、入学式が行われました。入学認定では、大きな返事ができとても元気な1年生です。はやく学校生活に慣れ、たのしく過ごせるといいですね。
    保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。今日から6年間、教職員一同力を合わせて、子どもたちのために努力していきたいと思います。今後も本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
    4/4 入学式 ぴかぴかの1年生 は4/4 入学式 ぴかぴかの1年生

  • 2024-04-03
    4/3 入学式準備
    4/3 入学式準備2024年4月3日明日に入学式を控え、新4~6年の児童が登校し、準備をしてくれました。みんな積極的に動いてくれ、スムーズに準備ができました。明日は新1年生をお迎えします。元気な1年生に会えると思うととても楽しみです。
    4/3 入学式準備 は4/3 入学式準備2024年4月« 3月

  • 2024-03-24
    3/24奥田地区祭礼
    3/24奥田地区祭礼2024年3月24日3/23(土)24(日)の2日間、奥田地区の祭礼が行われました。あいにくの天気でしたが、地域の方々の思いがひしひしと感じられるお祭りでした。24日には名物の大己貴神社での坂上げが行われ、山車が神社に入っていく様子は迫力いっぱいでした。奥田小や卒業生の子どもたちもお囃子に参加していたり、祭りを見に来ていたりしました。地域の行事に積極的に参加することは、とても大切なことだと思います。感心しました!
    3/24奥田地区祭礼 は3/24奥田地区祭礼202543
    101968
    1258

  • 2024-03-23
    3/22 修了式
    3/22 修了式2024年3月22日令和5年度最後の登校日です。今日は朝から修了式、大掃除、学級活動、机・椅子の移動と子どもたちは大忙しです。修了式では校長先生から各学年の代表に修了証が渡され、一年間の学習課程を終えることができました。どの児童もよく頑張ったと思います。修了式後には一年の思い出発表があり、代表の児童が、とても立派に発表してくれました。
    学級活動では、通知表が配布されたり、思い出ムービーを見たりするなど、各学級で最後の活動をしました。最後には、新学年へ机を移動し1日の予定を終えました。
    4月から今日まで大きな事故やけががなく終えられたのは大変ありがたいことです。これも保護者の皆様、地域の皆様のおかげだと感謝しています。ありがとうございました。
    3/22 修了式 は3/22 修了式201246
    101396

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立奥田小学校 の情報

スポット名
町立奥田小学校
業種
小学校
最寄駅
知多奥田駅
住所
〒4703200
愛知県知多郡美浜町大字奥田字海道田55-1
TEL
0569-87-0044
ホームページ
http://aichi-mihama.ed.jp/okudaes/
地図

携帯で見る
R500m:町立奥田小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年11月24日12時16分45秒