2024年8月2日(金)
林間学校2日目です
2日目も快晴に恵まれました。民宿でぐっすり眠って朝ご飯をいただきました。しっかりと感謝の気持ちを伝えて、さあ出発です。2日目の最初はマスつかみの体験です。川遊びもできる整備されたところで行います。自然体験を思いっきり楽しんできてください。マスはちゃんとつかめるかな?
2024年8月1日(木)
最高の思い出に
キャンプファイヤーでは、火の神から授けられた火を囲んで、学年全員が一つになって楽しみました。各クラスのカラーが暗闇に映えて、とても美しい光舞いでした。友情の火がもっと大きくなるかのように、フォークダンスも大成功したようです。
2024年8月1日(木)
民宿につきました
民宿についたら、部屋ごとに荷物の整理をしているのでしょうか。先の行動を見越して、準備をすることができていますね。とっても真剣です。みんなで食べる夕食は楽しそうです。笑顔がいっぱい見えます。ハンバーグにエビフライでしょうか。おいしそうですね。お腹いっぱい夕食をいただいたら、いよいよキャンプファイヤーです。これまで、各クラスで準備や練習をしてきた「光舞い」の演技の披露が楽しみです。
2024年8月1日(木)
みんなで挑戦!
林間学校1日目です。滋賀県の琵琶湖畔に到着しました。ここでは、チームビルディングやドラゴンボートでクラスの団結力をさらに向上させます。チームで力を合わせて湖を前進!
2024年8月1日(木)
これぞ、我らの林間学校
本日も晴天なり。「これぞ、我らの林間学校」にふさわしい天候になりそうです。全員で挑戦×団結×感謝=最高の思い出を創る決意を、代表の中川紗那さんが語っていました。また、校長先生からは、実行委員や先生方、バスや旅行社の方など多くの人の力があっての林間学校に感謝しつつも、最高の思い出にするのは、2年生の一人一人。その頑張りに期待していますとお話しがありました。真剣な表情で話を聞く姿から、これから始まる2日間のがんばりが想像できました。がんばってきてください。出発する際には、バスに乗り込んだ2年生たちを激励し、見送る先生方がたくさん駆け付けてくれました。がんばれ!2年生!!
2024年7月31日(水)
いよいよ明日から!
今日は2年生の出校日。明日から林間学校です。荷物の点検をして、持ち物チェックをしたり、しおりを見て、最終確認をしたりしました。キャンプファイヤーで行う、オクラホマミクサーの練習では、曲に合わせて動き方を確認しました。男女仲良く、皆で楽しめるようにファイヤー委員が考えてくれました。明日の本番でも、今日のような笑顔がたくさん見られることでしょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。