R500m - 地域情報一覧・検索

町立館野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県野々市市の小学校 >石川県野々市市押野の小学校 >町立館野小学校
地域情報 R500mトップ >押野駅 周辺情報 >押野駅 周辺 教育・子供情報 >押野駅 周辺 小・中学校情報 >押野駅 周辺 小学校情報 > 町立館野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立館野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-26
    2025年5月 (21)プール掃除その2 5年生
    2025年5月 (21)プール掃除その2 5年生投稿日時 : 17:49
    そして、大プールと小プールの掃除は、毎年5年生が担当です。はじめに大プールの様子を見てびっくりしていた5年生。
    はじめはおっかなびっくり、おそるおそると掃除をしていましたが、きがつくと、たわしでゴシゴシ、水をザパーっ!きれいになると気持ちが良いね!みんな喜ぶね!と、言いながら一生懸命頑張って磨いていました。
    最後は、大プールも小プールもきれいになりました!
    終わろう!と声かけしても、「あとちょっと!!」とゴシゴシと磨いてくれる姿もありました。大変お疲れ様でした、5年生のみなさんありがとうございます!!
    プール学習がたのしみです。安全に気をつけて行いたいと思います。プール掃除 その①(6年生)投稿日時 : 17:46
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    2025年5月 (19)クラブ発足の様子 その2
    2025年5月 (19)クラブ発足の様子 その2投稿日時 : 05/23
    クラブ発足の様子 その2になります
    ダンスクラブ 異学年のグループを作り、6年生が中心となって曲決めをしていました。
    球技クラブ わきあいあいと楽しんでいました。救急法講習会投稿日時 : 05/22
    プールの季節が近づいてきました。教職員の準備として、毎年救急講習の研修会を行っています。今年度も赤十字から指導員をお呼びして、心肺蘇生やAEDの使い方の実地研修を行いました。
    投稿日時 : 05/22
    続きを読む>>>

  • 2025-05-22
    2025年5月 (17)クラブ発足
    2025年5月 (17)クラブ発足投稿日時 : 17:00
    クラブが発足しました。6年生を中心に、4~6年生が楽しく活動を行っている姿がありました。4年生がうまくできないときも、56年生が、4年生のできているところを称え応援する姿もあり、児童会目標の「たちのっ子で増やす、思いやりと元気」を実行しているなあと嬉しくなりました。
    今日は、イラストクラブ、カードクラブ、バレーボールクラブ、サッカークラブの風景をお届けします。4年生 理科の授業の様子投稿日時 : 05/21
    「電気のはたらき」の学習の一場面です。作成した具体物を使い、実感を伴いながら電気の働きを学んでいきます。全員が考える姿、発見!投稿日時 : 05/20
    学校で最も長い時間は授業時間です。子ども達全員が前のめりで学ぶ姿です。
    6年生社会科 一人一人が考える仕掛けとして思考ツール(ダイヤモンドランキング)の活用
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    2025年5月 (0)2025年4月 (22)祝☆優勝 館野学童野球クラブ
    2025年5月 (0)2025年4月 (22)祝☆優勝 館野学童野球クラブ投稿日時 : 04/30
    館野学童野球クラブのメンバーが、高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント 石川県予選野々市市において優勝したことを校長室に報告に来てくれました。県大会突破をめざして頑張って欲しいと思います!
    5月

  • 2025-04-30
    2025年4月 (21)学校の様子 避難訓練
    2025年4月 (21)学校の様子 避難訓練投稿日時 : 04/28
    今日、火災が発生したことを想定した避難訓練が行いました。今年度初めての避難訓練であり、素早く避難訓練することができました。高学年が場の雰囲気を両端から作り、校長先生のお話を全校でしっかり聞くことができた時間となりました。

  • 2025-04-15
    2025年4月 (10)1年生、今日から給食開始です
    2025年4月 (10)1年生、今日から給食開始です投稿日時 : 04/14
    1年生は本日から給食開始です。給食当番を中心にみんなで協力して準備をすることができました!地域ボランティアの皆さんにも準備のお手伝いをして
    いただきました。ありがとうございます!3年生の理科の様子投稿日時 : 04/14
    3年生は、校庭で生き物探しをしています。これから自然のふしぎを見つけて学習していきます。4年生理科の様子投稿日時 : 04/11
    4年生の理科の学習の様子です。気温と植物の様子の変化を関係付けながら1年間、観察を行っていきます。雨で桜が散ってしまうのではないかと心配していましたが、まだ花が残っていてよかったです。少しずつ若葉が伸びてきています。
    投稿日時 : 04/11
    続きを読む>>>

  • 2025-04-11
    2025年4月 (7)雨の日に… 
    2025年4月 (7)雨の日に… 投稿日時 : 12:46
    今週も今日で最終日。今朝から小雨が降り、傘で登校する児童が多く見られました。校長先生へ元気にあいさつをする児童が増え、いつも気持ちよいスタートとなっています。高学年の児童が1年生のため、傘の閉じ方を教える姿が見られました。とても素敵でした。思いやりを全校に広げていきましょう。
    昨日、委員会活動も始まり、新しい委員会として活動しています。
    投稿日時 : 04/10
    2年生以上の給食の様子です。今日の給食には、鯖の味噌煮があり、ごはんが進みました。よく噛んで食べましょう。
    来週から1年生も給食が始まります。どんなメニューが楽しみです。新学期スタート ~3日目編~投稿日時 : 04/09
    続きを読む>>>

  • 2025-03-27
    2025年3月 (37)春休み 館野ミニバス全国大会へ出発!
    2025年3月 (37)春休み 館野ミニバス全国大会へ出発!投稿日時 : 10:42
    日頃、本校の児童がお世話になっています館野女子ミニバスが全国大会出場のため今朝、出発しました。よい報告を待っています。学校だより3月末(R7).0
    0

  • 2025-02-11
    2025年2月 (15)投稿日時 : 02/10給食の様子です
    2025年2月 (15)投稿日時 : 02/10
    給食の様子です
    昼休みの様子です。それぞれが思い思い場所で、友達と楽しく遊んでいました。
    投稿日時 : 02/10
    せっかく雪かきをしていただいたのですが、昨夜の雪で雪が積もってしまいました。4年生が担任と一緒に玄関前を手伝ってくれました。
    6年生を送る会の練習が各学年、熱が入ってきました。写真は5年生です
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    2025年1月 (37)投稿日時 : 01/24学校では現在、インフルエンザ等の感染症は流行ってはい・・・
    2025年1月 (37)投稿日時 : 01/24
    学校では現在、インフルエンザ等の感染症は流行ってはいませんが、この週末は感染症には十分に気をつけて来週に備えてください。火曜日には、授業参観もあります。
    3年生の体育です。
    今日は4年1組が、彫刻刀の使い方のレクチャーを受けていました。
    投稿日時 : 01/24
    3年生は総合的な学習で、押野駅について学びました。来週から学んだ成果をクイズ形式で全校に発表する宣伝にまわっていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立館野小学校 の情報

スポット名
町立館野小学校
業種
小学校
最寄駅
押野駅
野々市駅
住所
〒9218802
石川県野々市市押野3-71
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tachne/
地図

携帯で見る
R500m:町立館野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月02日17時47分34秒