R500m - 地域情報一覧・検索

町立館野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県野々市市の小学校 >石川県野々市市押野の小学校 >町立館野小学校
地域情報 R500mトップ >押野駅 周辺情報 >押野駅 周辺 教育・子供情報 >押野駅 周辺 小・中学校情報 >押野駅 周辺 小学校情報 > 町立館野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立館野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-18
    2023年9月 (18)投稿日時 : 09/151年・2年生はプログラミングに挑戦しました。小さな機・・・
    2023年9月 (18)投稿日時 : 09/15
    1年・2年生はプログラミングに挑戦しました。小さな機械が、色を見分け右に左に動いていました。興味津々にとり組んでいました。子どもから「ロボットを動かした!」と喜びの声が聞けました。
    投稿日時 : 09/15
    5年生は、総合的な学習の時間で、ふがく堂さんと、コラボして新商品の開発・試食をしました。子ども達からは「こんな授業なから毎日したい」「美味しい」という声が聞こえてきました。私も1つ試食しました。バザーで販売?試食?予定です。お楽しみに待っていてください。北國銀行ハニービーの選手来校投稿日時 : 09/13
    県のグッドマナーキャンペーンに北國銀行ハニービーの選手4名が来校し、子ども達に挨拶をしてくれました。子ども達はいつもと違う感じで緊張気味でした。朝早くからありがとうございました。
    投稿日時 : 09/12
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023年9月 (12)朝の様子
    2023年9月 (12)朝の様子投稿日時 : 09/08
    6年生の朝学習の様子です。タブレットを使い、各自が自分の課題を見つけ取り組んでいました。苦手な漢字・大好きな算数、タイピング、都道府県クイズなど、様々でした。
    4年生は、松任クリーンセンターに出かけました。しっかり整列できていました。
    投稿日時 : 09/07
    9月2日に白山市で開催された、第57回白山野々市学童水泳記録会に、本校から2名参加しました。いろいろなことにチャレンジする気持ちはとても大切です。本当に頑張りました。
    皆さんもスポーツの秋です。いろいろなことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?野々市じょんからの里マラソン大会もありますよ。学校の様①投稿日時 : 09/07
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023年9月 (9)投稿日時 : 09/06朝からポツリ、ポツリと雨が降り、蒸し暑く感じた1日です・・・
    2023年9月 (9)投稿日時 : 09/06
    朝からポツリ、ポツリと雨が降り、蒸し暑く感じた1日です。プレールムでは2年生が投げる運動をしていました。
    昼休みは、1年生の希望者に絵本の読み聞かせをしました。目を丸くして、静かに聞いてくれ、とても反応がよく、楽しかったです。
    投稿日時 : 09/05
    運動会の赤組・白組がきまりました。お昼の校内放送を活用して、応援団長がくじを引いて決めました。
    応援団長は、リーダーとして団をまとめて、素晴らしい応援合戦を期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    2023年9月 (6)投稿日時 : 12:55暑い日が続いています。暑さ指数が高く、今日の昼休みは、・・・
    2023年9月 (6)投稿日時 : 12:55
    暑い日が続いています。暑さ指数が高く、今日の昼休みは、運動場の遊びが禁止になり、残念がる子ども達がたくさんしました。
    1年生の鍵盤ハーモニカの講習会です。外部から講師をお招きしました。
    5年生の英語の様子ですとペンキを塗った1年生の下足箱です。しっかり乾き今日から使用しています。
    親子清掃終了後には、本校の敷地内にある、公民館や館野小職員、保護者も使用している駐車場のライン引きも行われました。この作業にはのコミュニティースクールに協力していだける市内の企業である、明治安田生命職員様等の協力のもと行われました。ありがとうございました。

  • 2023-08-26
    2023年8月 (12)学校の様子③
    2023年8月 (12)学校の様子③投稿日時 : 08/24
    全ての教室を回ってきました、どのクラスも、久々に会う友だちや先生に、どこかウキウキ・ワクワク感に溢れていました。朝の玄関前の挨拶は少し元気がありませんでしたが、友だちに会えて元気いっぱいでした。(写真は全クラスではありません、すいません)学校の様子②投稿日時 : 08/24
    コロナ影響で夏休み中の全校登校日は4年ぶりです。2年生の教室には久しぶりに会う子ども達への素敵なメッセージを見つけました。夏季休業中には、閑散としていた下足箱でしたが、今日は満員状態でした。全校登校日の様①投稿日時 : 08/24
    全校登校日の様子です。8時前ですがみんなが、登校してくる時間帯にはかなり暑く汗をかきながらの登校でした。元気な4年生は運動場に出てサッカーを楽しんでいました。先輩に追いつけ!追い越せ!投稿日時 : 08/22
    勉強もスポーツも、基礎・基本は大切です。頑張れ!
    投稿日時 : 08/22
    続きを読む>>>

  • 2023-08-18
    2023年8月 (7)15日 学校の様子
    2023年8月 (7)15日 学校の様子投稿日時 : 08/15
    台風の影響が北陸地方にもありそうですが、今朝はのどかな朝を迎えています。
    二匹のうさぎも、暑さに耐えて元気に餌を食べていました。黒っぽいウサギは、少し臆病で周囲を伺いながら餌を食べていました。

  • 2023-08-10
    2023年8月 (6)本日の様子。
    2023年8月 (6)本日の様子。投稿日時 : 08/09
    昨日、図書館を開放しましたが、暑さのせいか、子ども達の姿が多くはみられませんでした。今日は夕方、雷が聞こえたと思うと雨が降ってきました。一面、水浸しになりました。

  • 2023-08-09
    2023年8月 (5)投稿日時 : 08/07雷が鳴り響き、久しぶりにまとまった雨が降りました。草木・・・
    2023年8月 (5)投稿日時 : 08/07
    雷が鳴り響き、久しぶりにまとまった雨が降りました。草木には恵みの雨でした。(本当はグランド一面水浸しでした。写真は、すっかり乾燥してしましました)
    館野学童野球クラブは残念な結果に終わったようですが、全国のレベルを肌で感じるとることができた貴重な経験です。更なるレベルアップを目指して欲しいと思います。お疲れ様でした。
    9月以降も陸上全国大会、バスケットボールやサッカーの試合もいろいろあるように聞いています。勉強やスポーツ、習い事等、何かを夢中に全力でやりきることは、子どもの成長には重要と考えています。協調性や自信、挨拶、リーダーシップなど、いわゆる「非認知能力」が身につくものと信じています。きっと大人になったときに大いに役立つことと思います。

  • 2023-07-30
    2023年7月 (25)スポーツ少年団も頑張っています。
    2023年7月 (25)スポーツ少年団も頑張っています。投稿日時 : 07/28
    日頃、本校の子ども達がお世話になっています。女子ミニバスと学童野球の練習風景です。来る決戦に向け練習に励んでいます。夏休み学習応援おもしろ教室投稿日時 : 07/28
    夏休み期間中、教員を退職したベテラン先生が講師となり、「勉強が楽しい」「もっと勉強したい」という気持ちを育てることを目標に、今日から5日間の日程で教室が開催されました。
    今日のテーマは国語が本を楽しもう、算数はふしぎな輪の変身、ギリシャの十字、理科が残像現象のふしぎです。私自身も大変面白く話を聞かさせて頂きました。夏休みの学校投稿日時 : 07/27
    特別教室を中心にエアコンの取り替え作業が始まりました。新学期には新しエアコンが取り付けられています。あゆみ渡し 1日目投稿日時 : 07/24
    猛暑の中、ご来校ありがとうございます。つくづく夏ってこんなに暑かったかなと思ってしまいます。校区を巡視しても、屋外には子どもの姿はほとんど見かけませんでした。明日25日もあゆみ渡し2日目よろしくお願いします。学校だより 夏休み号
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023年7月 (21)あゆみ渡しについて
    2023年7月 (21)あゆみ渡しについて投稿日時 : 07/21
    夏休みに入り、学校内は静まりかえっています。24日・25日には、あゆみ渡しがありますので受付の準備中。5年生が中心にすすめてくれた創立創立40周年記マスコットキャラクター総選挙」の投票もよろしくお願いします。
    投稿日時 : 07/20
    投稿日時 : 07/20
    投稿日時 : 07/20

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

町立館野小学校 の情報

スポット名
町立館野小学校
業種
小学校
最寄駅
押野駅
野々市駅
住所
〒9218802
石川県野々市市押野3-71
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tachne/
地図

携帯で見る
R500m:町立館野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月02日17時47分34秒