R500m - 地域情報一覧・検索

町立館野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県野々市市の小学校 >石川県野々市市押野の小学校 >町立館野小学校
地域情報 R500mトップ >押野駅 周辺情報 >押野駅 周辺 教育・子供情報 >押野駅 周辺 小・中学校情報 >押野駅 周辺 小学校情報 > 町立館野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立館野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-24
    2025年1月 (35)快晴の朝
    2025年1月 (35)快晴の朝投稿日時 : 11:53
    気持ちのよい朝でした。子ども達の天気のせいか、週末にもかかわらず、いつも以上に元気に登校してきました!
    1年生の朝の様子です。積極的にクロームブックで学習しています。
    しっかり、手洗いをして感染対策をしています。
    4年生の朝の様子
    投稿日時 : 01/23
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    2025年1月 (25)大寒の朝
    2025年1月 (25)大寒の朝投稿日時 : 11:45
    大寒でしたが大変穏やかな朝でした。天気のお陰で、月曜日の朝にもかかわらず、笑顔がたくさん見られました。
    ミニバスも頑張っていました!「チーム館野」館野女子ミニバスの大会のお知らせ。投稿日時 : 01/18
    日頃、本校の子ども達がお世話になっている館野女子ミニバスの大会が明日以降(19日・25日・26日)開催されます。全国大会につながる大会です。明日は1回戦、10時30分~松任総合体育館で開催されます。「チーム館野」是非、会場で盛り上げ応援よろしくお願いします。
    ※男子は2月に新人戦があるので、後日、お知らせします。
    投稿日時 : 01/17
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    2025年1月 (12)投稿日時 : 12:103連休のあけの朝は冷たい雨になり、子どもたちの足取り・・・
    2025年1月 (12)投稿日時 : 12:10
    3連休のあけの朝は冷たい雨になり、子どもたちの足取りも重たく感じました。インフルエンザ等、感染症が流行の時期になりました。学校でも、換気や手洗いなど感染対策をしっかりしていきます。
    1年1組です。いつも元気で「はいー」「はい~」です。
    1年2組は漢字練習中「草」を書いていました。1画1画しっかり、止め,払いを意識して指導していました。
    1年3組は、国語で好きな本の紹介をグループでしていました。発表者は聞いている人を意識し分かりやすく説明し、聞いている人も、疑問点は質問もしていました。読書感想画コンクール表彰投稿日時 : 01/13
    金曜日に、読書感想画コンクール入賞者に賞状を渡しました。火曜日には1年・2年生の入賞者の渡します。おめでとうございます!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    2024年12月 (47)仕事納め
    2024年12月 (47)仕事納め投稿日時 : 11:17
    本日をもって今年の仕事納めになります。12/28~1/5まで学校に職員はいません。緊急な連絡は076-227-6150(野々市市役所)へしてください。
    3学期始業式は1月8日(水)です。
    ケガや事故、感染症にはくれぐれもお気をつけください。良いお年を。
    始業式前の大雪に備え、玄関にはスタンバイOKです。
    先輩は不在ですが、後輩が練習に励んでいました。先輩に追いつけ、追い越せ!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    2024年12月 (39)投稿日時 : 12/20今学期も残り2日間です。インフルエンザが流行してい・・・
    2024年12月 (39)投稿日時 : 12/20
    今学期も残り2日間です。インフルエンザが流行していますので、この週末はお気をつけください。来週は各クラス、楽しいイベントが企画しているようです。元気に休まずに登校してください。
    1年生の各クラスの様子です。お楽しみ会の練習かな?
    2年生です。テスト直しや2学期の振り返りをしていました。
    3年生です。
    4年生は図書館で冬休みの貸し出しやICTを使いまとめ
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    2024年12月 (37)投稿日時 : 12/191年3組が生活科でコマ回しに挑戦中
    2024年12月 (37)投稿日時 : 12/19
    1年3組が生活科でコマ回しに挑戦中
    2組は跳び箱
    クリスマ会会
    若手先先が集まり、主体的に研修会を開いていました。日々、子ども達のために研鑽を重ねています。「頑張って!」ツエーゲン金沢 サッカー教室投稿日時 : 12/19
    杉浦選手と沖崎選手の2名が来校し、サッカー教室を実施しました。最後には、最後には快くサインに応じてくれました。(腱鞘炎になるくらい、たくさん書いてくれました)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    2024年12月 (34)投稿日時 : 12/18体育館では、お楽しみ会やサッカーなどいろいろな活動・・・
    2024年12月 (34)投稿日時 : 12/18
    体育館では、お楽しみ会やサッカーなどいろいろな活動をしていました。
    3年生の音楽です。上手に木琴や鉄琴を弾いていました。
    5年生の自学ノートです。素晴らしいの一言です。
    久しぶりに1年1組の給食中にお邪魔した。よく食べるようになりました。栄養士の先生も、館野小は、残さずにしっかり食べているとお褒めを頂きました。2年生の生活科発表投稿日時 : 12/18
    2年生は本町1丁目にある「完熟うどん処
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    2024年12月 (28)投稿日時 : 12/16各学年の体育の様子です。
    2024年12月 (28)投稿日時 : 12/16
    各学年の体育の様子です。
    各クラスの様子です。
    3年生の総合では「おしの駅」を活性化作戦について話し合っていました。学校様子投稿日時 : 12/16
    いよいよ2学期も,今週と来週の2日間になりました。寒くなりましたので体調管理をしっかりお願いします。
    朝の体育館です。5年生はパワーがあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    2024年12月 (26)投稿日時 : 12/131年生の様子です。
    2024年12月 (26)投稿日時 : 12/13
    1年生の様子です。
    投稿日時 : 12/13
    投稿日時 : 12/13

  • 2024-12-03
    2024年12月 (2)投稿日時 : 12/02そうじの様子です。そうじは縦割りで1年生から6年生ま・・・
    2024年12月 (2)投稿日時 : 12/02
    そうじの様子です。そうじは縦割りで1年生から6年生までが、一緒にそうじしています。高学年は低学年を思いやり、いろいろお手伝いしています。
    6年生の家庭科、調理実習です。楽しそうです。
    4年生の話し合い活動です。
    5年生です。
    投稿日時 : 12/02
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

町立館野小学校 の情報

スポット名
町立館野小学校
業種
小学校
最寄駅
押野駅
野々市駅
住所
〒9218802
石川県野々市市押野3-71
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tachne/
地図

携帯で見る
R500m:町立館野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月02日17時47分34秒