2024/01/26
1年生 食育「うんち すっきり大さくせん!」
1月26日(金)、1年生は、栄養教諭の小川先生と食育の学習をしました。学習したのは、「うんち」についてです。うんちには、「うんご」「うんち」「うんにょ」「うんぴ」の4種類があって、1番いいのは、「うんち」。それ以外は、どんな時に出るのかの問いに、「冷たいものを食べ過ぎた時」「体の調子が悪い時」などと自分たちの経験をもとに発表していました。そのあと、元気なうんちを出すための6つの術や元気なうんちを食べるための食べ物についても学習しました。最後に、この学習を振り返って、これから、どんなことを頑張りたいかを書きました。「野菜をたべる」「うんちを我慢しない」「うんちタイムを作る」等、これからの自分の生活に活かそうと考えていました。
16:09 |
1年
明日に備えて
明日の登校に備えて、職員みんなで校舎の周りや歩道橋、橋の上など主な通学路の雪かきをしました。明日、安全に登校してください。
15:49 |
1年生 食育「うんち すっきり大さくせん!」
01/26 16:09
明日に備えて
01/25 15:49