R500m - 地域情報一覧・検索

市立三重西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市三重の小学校 >市立三重西小学校
地域情報 R500mトップ >伊勢松本駅 周辺情報 >伊勢松本駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢松本駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢松本駅 周辺 小学校情報 > 市立三重西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三重西小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立三重西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三重西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    体育 大なわとび
    体育 大なわとび01/17 13:57
    2024/01/17体育 大なわとび3学期に入ってから、各学年の体育で大なわとびに取り組んでいます。
    八の字とびでは、入るタイミングや角度、跳ぶときの足の位置、縄の回し方など、さまざまな指導を行っています。
    24日(水)と31日(水)の体育委員会による「チャレンジOHNAWA」に向けて頑張っています。
    (写真は3年生と5年生)
    13:57
    続きを読む>>>

  • 2023-12-24
    2学期終業式
    2学期終業式12/22 09:435年生が2年生のサンタに!?12/20 13:52
    2023/12/222学期終業式今日(12/22)、2学期の終業式を行いました。
    1学期は、ZOOMでの終業式でしたが、今回はみんなで体育館に集まってできました。
    校長からは「にっこり」楽しんで、「しっかり」おうちの仕事を手伝う冬休みにしてほしい、そして、「命」を大切にしてほしいと話しました。
    生徒指導担当からは、運動場で遊ぶ時の約束、お金の扱いの注意、交通事故などに気をつける話をしました。
    長い2学期を無事に終えられたのも、保護者・地域の皆様の支えがあったおかげです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    人気の催しで外はすごい人出でした。地域のことに興味を持つ素晴らしいイベントだと思います。
    人気の催しで外はすごい人出でした。地域のことに興味を持つ素晴らしいイベントだと思います。
    郷土資料館に人がこんなにも集まることにびっくりしましたが、こにゅうどうくんが来ていたり、工作などをすることでコインがもらえるようにしたりして、とても工夫されているからだと思いました。
    「上の図にように、正三角形の板を並べていきます。21段目には、正三角形の板が何枚並びますか。」

  • 2023-12-09
    三重郷土資料館~星降る夜の物語りⅧ
    三重郷土資料館~星降る夜の物語りⅧ12/09 12:536年 算数「考える力をのばそう」12/07 18:40
    2023/12/09三重郷土資料館~星降る夜の物語りⅧ12月9日(土)三重地区にある三重郷土資料館のイベント「星降る夜の物語りⅧ」が開催されました。
    3年生が作った紙ランタンが資料館内に展示され、幻想的でした。
    人気の催しで外はすごい人だかりでした。地域のことに興味を持つ素晴らしいイベントだと思います。
    郷土資料館に人がこんなにも集まることにびっくりしました。
    12:53
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    授業公開と校内図工作品展
    授業公開と校内図工作品展11/29 17:59
    2023/11/29授業公開と校内図工作品展今日(11/29)、授業公開と校内図工作品展がありました。
    たくさんの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。
    入学・進級してから8カ月たちましたが、子どもたちは成長した姿をしっかりと見せることができていました。
    体育館では、図工の作品が展示されていますが、どれも個性あふれる力作で圧倒されました。
    授業公開は12月1日にも2・3時間目に予定されています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    3年 社会見学(四日市港ポートビル・茶業振興センター・...
    3年 社会見学(四日市港ポートビル・茶業振興センター・...11/28 18:462年 幼稚園との交流11/27 16:57
    2023/11/283年 社会見学(四日市港ポートビル・茶業振興センター・三重茶農協)今日(11/28)、3年生は社会見学に出かけました。
    まず四日市港ポートビルでは、うみてらす14で四日市港の歴史を学んだり、ポートビルから四日市港の様子を眺めました。
    四日市茶業振興センターでは、茶畑の様子、お茶のおいしい入れ方などを体験したり、三重茶農業協同組合では、茶葉を冷やして貯蔵しておく大きな冷蔵庫に入れていただいたりして、たくさん学ぶことができました。
    ありがとうございました。
    18:46
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    城山まつり
    城山まつり10/16 09:23最後の三重西幼稚園運動会10/16 09:08
    2023/10/16城山まつり同じく10月14日(土)、三重西小学校を会場に「城山まつり」が開催されました。
    体育館の舞台ではキッズダンスなどの発表、運動場ではスリッパ飛ばしなどのアトラクション、中庭でバルーンアートや落書きなどのコーナー、他にもキッチンカーによる飲食物の提供など盛りだくさんの内容でした!
    子どもたちからお年寄りまでいろんな世代が集まり(団地内を周回バスが運行されたそうです)、たくさんの笑顔の花が会場中に咲きました。
    イベントの企画・運営をされた皆様、おつかれさまでした&ありがとうございました。
    09:23
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    校長先生からの挑戦状!
    校長先生からの挑戦状!10/13 16:00
    2023/10/13校長先生からの挑戦状!2学期から、校長室の窓際に、毎日1問『校長先生からの挑戦状!』として問題を出しています(その後、校長室廊下に貼っています)。
    問題の内容はさまざまですが、実はちょっとしたねらいがあります。
    穴あきクイズやあるなしクイズは、「言葉」に意識を持ってほしい。
    トリックアート問題は、物事を一面的じゃなく、いろいろな見方で見てほしい。
    論理クイズは、想像力や思考力、問題解決力を高めてほしい。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    3年 おとどけにまいりました
    3年 おとどけにまいりました09/20 14:06教育実習の先生の授業09/20 13:59
    2023/09/203年 おとどけにまいりました今日(9/20)、3年生の体育を見に行くと、たくさんの段ボール箱が準備されていました。
    3年生の団体種目名は「おとどけにまいりました」
    どうも段ボール箱は運ぶ荷物のようです。まだ始めたばかりで落としてばかりでしたが、運動会では力を合わせてうまく運べるでしょうか。
    14:06
    2023/09/20教育実習の先生の授業今日(9/20)、教育実習の先生の授業がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2学期スタート!
    2学期スタート!09/01 11:58
    2023/09/012学期スタート!2学期がいよいよスタートしました!
    子どもたちのたくさんの元気な笑顔を見ることができました。
    北校舎の大規模改修も終わり、少しきれいになった三重西小学校の出発です。
    行事も多い2学期。にっこり、しっかり、がんばっていきます!
    11:58
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立三重西小学校 の情報

スポット名
市立三重西小学校
業種
小学校
最寄駅
伊勢松本駅
住所
〒5120912
三重県四日市市三重3-129
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~mienisi/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立三重西小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年02月28日11時25分37秒