R500m - 地域情報一覧・検索

市立上野北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊賀市の小学校 >三重県伊賀市西高倉の小学校 >市立上野北小学校
地域情報 R500mトップ >新居駅 周辺情報 >新居駅 周辺 教育・子供情報 >新居駅 周辺 小・中学校情報 >新居駅 周辺 小学校情報 > 市立上野北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立上野北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-10
    変わり方調べ
    変わり方調べ2月9日(金)1限目、5年生は算数科の時間に「変わり方調べ」をしていました。棒を並べ正方形にし、その正方形を…
    2024年2月9日自ら作った組紐を利用して2月8日(木)6限目、4年生は、先日、丸台を用いて作った組紐を使って、キーホルダーに仕上げていきました。今回…
    2024年2月8日ロイロノートを用いて2月8日(木)5限目、3年生は社会科の中で、昔に使われていた道具や物等をタブレットで撮影し、その画像をロイロ…
    2024年2月8日視写2月8日(木)5限目、1年生は国語科の中で「どうぶつの赤ちゃん」の視写をしていました。用意されたプリントには…
    2024年2月8日

  • 2024-02-07
    空気のあたたまり方は?
    空気のあたたまり方は?2月7日(水)3・4限目、4年生は理科の時間に、もののあたたまり方の学習をしていました。水のあたたまり方は、…
    2024年2月7日第2回みえスタディ・チェック2月6日(火)2・3限目、5年生は「みえスタディ・チェック」にチャレンジしました。所定の時間内に、タブレット…
    2024年2月6日体を動かして2月5日(月)2限目、1年生が体育館で「体ほぐし運動」をしていました。担任の先生の両手のサインを見て、右に動…
    2024年2月5日

  • 2024-02-03
    校長室見学
    校長室見学2月2日(金)1限目、1年生は生活科の時間に、校長室見学をしました。先に行われる保育所(園)の子たちに、学校…
    2024年2月2日しいたけ菌打ち2月1日(木)3・4限目に、4年生が西山の方々から、しいたけの菌打ち体験をさせてもらいました。しいたけがどの…
    2024年2月2日2024年2月

  • 2024-02-01
    ゆたかなつながりを!
    ゆたかなつながりを!1月31日(水)5限目、5年生は総合的な学習の時間の中で、今まで学習してきた事や、ききとり学習から気づいた事…
    2024年1月31日凧づくり1月30日(火)6限目、1年生はチャレンジの時間で凧づくりに挑戦。この日はデザインした凧に糸をつけていく作業…
    2024年1月31日なわとび1月29日(月)5限目、5年生は体育科の時間になわとびをしました。自らのとび方をふり返りながら、目標とする回…
    2024年1月29日

  • 2024-01-20
    3学期に入り、読書推進のために始めた「読書の木」。子どもたちは、各学年の「読書の木」に読んだ本の「葉・・・
    3学期に入り、読書推進のために始めた「読書の木」。子どもたちは、各学年の「読書の木」に読んだ本の「葉」をいっ…
    2024年1月19日災害から守る1月18日(木)、4年生は社会科「災害から守る」の中で、遊水地のことを学習するため、遊水地集中管理センターに…
    2024年1月19日

  • 2024-01-18
    避難訓練(地震)
    避難訓練(地震)1月17日(水)昼休み、地震を想定した避難訓練を行いました。29年前、この日に阪神・淡路大震災が起こりました…
    2024年1月18日歌声を響かせて!1月17日(水)4限目、6年生では音楽科の時間に、歌唱練習をしていました。歌う前には、のびをしたり首を動かし…
    2024年1月17日もののあたたまり方1月17日(水)4限目、4年生では理科の時間に「もののあたたまり方」について考えました。金属棒や板を用いて、…
    2024年1月17日データの特徴を調べるために1月16日(火)4限目、6年生は算数科で玉入れをしていました。50球の玉をかごに入れる秒数を計り、それを20…

  • 2024-01-04
    © 2024 Uenokita elementary school All rights reser・・・
    © 2024 Uenokita elementary school All rights reserved.

  • 2023-12-24
    2学期終業式
    2学期終業式12月22日(金)に2学期の終業式を行いました。校歌を歌った後、校長先生からの話、表彰式、冬休みの過ごし方の…
    2023年12月22日

  • 2023-12-21
    自らの体の変化
    自らの体の変化12月21日(木)3限目、4年生では保健と理科の合科による第2次性徴の学習をしていました。これから思春期を迎…
    2023年12月21日がんばり表の成果!12月20日(水)1・2限目、3年生ではお楽しみ会にポップコーン作りをしていました。3年生では、トイレのスリ…
    2023年12月20日思いを込めて12月20日(水)2限目、6年生は図工の時間に花の絵に言葉を添える作品作りをしていました。花の絵は、タブレッ…
    2023年12月20日白玉フルーツポンチ12月19日(火)5・6限目、5年生は家庭科に白玉フルーツポンチを作っていました。白玉を作るときに、うまく固…
    2023年12月19日計算ピラミッド12月19日(火)2限目、1年生は算数科に計算ピラミッドに挑戦。一番下の□に2・3・4の数字を入れて、上にた…
    2023年12月19日タブレットを活用して12月19日(火)2限目、5年生はタブレットを活用して、調べ活動をしていました。子どもたちは、グループに分か…
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    きまりをみつけて
    きまりをみつけて12月8日(金)3限目に、2年生は算数科で「たし算ピラミッド」を用いて考え合いました。今日は、金曜日にいつも…
    2023年12月8日光を集めて!12月8日(金)2限目、3年生は理科の時間に、日光を集めるとどのような変化が起こるかを確かめていました。段ボ…
    2023年12月8日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立上野北小学校 の情報

スポット名
市立上野北小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
新居小
上野北小
最寄駅
新居駅
住所
〒5180025
三重県伊賀市西高倉3146
TEL
0595-21-0992
ホームページ
https://school.iga.ed.jp/uenokita-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立上野北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月08日18時59分56秒