R500m - 地域情報一覧・検索

市立上野北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊賀市の小学校 >三重県伊賀市西高倉の小学校 >市立上野北小学校
地域情報 R500mトップ >新居駅 周辺情報 >新居駅 周辺 教育・子供情報 >新居駅 周辺 小・中学校情報 >新居駅 周辺 小学校情報 > 市立上野北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立上野北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-11
    鑑賞の時間
    鑑賞の時間5月10日(金)4限目、1年生は図工科の中で鑑賞を行っていました。作成した作品を見て、工夫されているところや…
    2024年5月10日ひっ算の考え方5月9日(木)1限目、2年生は算数科を行っていました。お買い物をした時のおつりの計算を考えていました。十進位…
    2024年5月9日朝から集中して5月9日(木)のゴールデンタイムの様子です。8時30分になると、各教室から子どもたちの声が響いてきます。百玉…
    2024年5月9日西山棚田学校5月8日(水)2~4限目に、5年生は西山地区の方にお世話になり、田植え体験を行いました。5年生では、社会科で…
    2024年5月8日少しでもきれいに!日ごとに暖かくなり、雑草も元気に育つようになりました。少しでもきれいに運動場が使えるようにと、日々、教職員で…
    2024年5月8日ロイロノート5月7日(火)2限目、4年生では社会科の中で、伊賀の特色を調べていました。伊賀にまつわることを調べた子どもた…
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    スポーツテスト
    スポーツテスト5月2日(木)5限目、6年生ではスポーツテストを行っていました。ボール投げと50m走をクラス別で行い、少しで…
    2024年5月2日初めての理科で5月2日(木)5限目、3年生は理科の時間に、モンシロチョウの卵の観察をしていました。プランターに植えられたキ…
    2024年5月2日一年生を迎える会5月1日(水)3・4限目、全校で一迎会を行いました。一年生の自己紹介から、ジェスチャーゲーム、○×クイズ等が…
    2024年5月1日燃やした後の空気は・・・?4月30日(火)5限目、6年1組では理科の授業で実験をしていました。集気瓶の中で燃やしていたろうそくが、いず…
    2024年4月30日2024年5月

  • 2024-04-20
    線対称な図形
    線対称な図形4月19日(金)5限目、6年1組では算数科で線対称な図形の作図に挑戦していました。これまでは方眼紙に描かれて…
    2024年4月19日楽しみながら体を動かして4月19日(金)1限目、6年2組は体育科で活動していました。ペアで輪っかを投げ合い、飛び跳ねながら前へ前へと…
    2024年4月19日
    4月16日(火)3・4限目、6年生は理科で「ものの燃え方」について学習していました。集気ビンの中に入れたろう…

  • 2024-04-13
    避難訓練
    避難訓練4月12日(金)2限目後半に避難訓練を行いました。1年生にとっては初めての訓練。どこに避難したら良いのか、ど…
    2024年4月12日視力検査4月12日(金)2限目、2年生は視力検査を行いました。廊下に数人ずつ静かに並んで、順番を待ち、養護教諭の示し…
    2024年4月12日ゴールデンタイムスタート!4月12日(金)の2年生ゴールデンタイムの様子です。1年生の頃から取り組んできたことを、2年生になっても大切…
    2024年4月12日

  • 2024-04-12
    遊具の使い方
    遊具の使い方4月11日(木)3限目、1年生は体育科の中で、遊具の使い方について学習しました。校庭にあるたくさんの遊具は、…
    2024年4月11日体ほぐし運動4月11日(木)3限目、2年生は体育科で体ほぐし運動を行っていました。準備運動の後、じゃんけんをしながら一つ…
    2024年4月11日花のつくり4月12日(金)1限目、5年生は理科の時間に花のつくりを調べていました。満開の桜(ソメイヨシノ)は見ているも…
    2024年4月11日

  • 2024-03-30
    本年度もありがとうございました!
    本年度もありがとうございました!3月25日(月)、本年度、最後の授業日となりました。今年一年の成果を確認すると同時に、次年度に向けてしっかり…
    2024年3月25日修了式と離任式3月25日(月)に、本年度の修了式と離任式を行いました。とても静かに、また話している人の目をしっかりと見て話…
    2024年3月25日お楽しみ会Part3!3月22日(金)4年生では、図工科の時間を利用して、お楽しみ会をしていました。色つきのロウやクレヨンを用いた…
    2024年3月25日

  • 2024-03-23
    お楽しみ会part2!
    お楽しみ会part2!3月21日(木)には、2・3年生がお楽しみ会をしました。3年生はクレープ作り、2年生はおにごっこ等、それぞれ…
    2024年3月21日お楽しみ会!3月19日(火)3・4限目に5年生は、お楽しみ会でホットケーキ作りをしました。油をひいたフライパンの上に、ホ…
    2024年3月19日来年度に備えて3月19日(火)3限目、1年生では生活科の時間に、アサガオの観察で使った植木鉢をきれいに洗っていました。子ど…
    2024年3月19日第四回卒業証書授与式3月18日(月)、本校の第四回卒業証書授与式を行いました。上野北小学校に統合してからの三年間、コロナ禍のため…
    2024年3月19日

  • 2024-03-13
    黙祷
    黙祷3月11日(月)14:46に全学級で東日本大震災を偲び、黙祷しました。東日本大震災が起こってから、今年で13…
    2024年3月11日卒業式に向けて3月11日(月)2限目、1~5年生が卒業式の練習をしていました。先週から始まった練習の成果もあり、背筋を伸ば…
    2024年3月11日

  • 2024-03-11
    リズムよく
    リズムよく3月8日(金)5限目、1年生は体育科を多目的室で行いました。天候が悪く、また体育館も卒業式の会場設営がされて…
    2024年3月8日

  • 2024-03-08
    愛校作業
    愛校作業3月7日(木)5・6限目、6年生はお世話になった学校に対して「愛校作業」を行いました。事前に担当の実行委員が…
    2024年3月7日来年度前期児童会役員選挙3月7日(木)5限目、2~5年生は来年度の児童会役員を選出する立ち会い演説会と選挙を行いました。今回の立候補…
    2024年3月7日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立上野北小学校 の情報

スポット名
市立上野北小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
新居小
上野北小
最寄駅
新居駅
住所
〒5180025
三重県伊賀市西高倉3146
TEL
0595-21-0992
ホームページ
https://school.iga.ed.jp/uenokita-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立上野北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月08日18時59分56秒