R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩浜中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市大字塩浜の中学校 >市立塩浜中学校
地域情報 R500mトップ >塩浜駅 周辺情報 >塩浜駅 周辺 教育・子供情報 >塩浜駅 周辺 小・中学校情報 >塩浜駅 周辺 中学校情報 > 市立塩浜中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩浜中学校 (中学校:三重県四日市市)の情報です。市立塩浜中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立塩浜中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-11
    2023/12/113年生:食育授業
    2023/12/113年生:食育授業市内中学校の栄養教諭の先生に、「受験に向けた食生活」というテーマで授業をしていただきました。
    3年生のみなさんにとって今まで以上に大切なこれからの時期。
    単にお腹を満たすだけでなく、栄養バランスを考え、よく噛んで脳の活性化につながる食事を心がけたいですね。
    「食生活を制する者は受験を制す」とも言えるかもしれません。
    15:00
    2023/12/082年生:メディアリテラシー授業講師として反差別・人権研究所(ヒューリアみえ)の方に来ていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023/12/04室長会
    2023/12/04室長会各クラス(学年)が前月(11月)の反省&今月(12月)の目標を出し合い、よりよいクラス(学年)にしていくにはどうしたらよいか話し合いました。
    各クラス(学年)がよくなることは、学校全体がよくなることにつながります。
    室長のみなさん、いつもクラス(学年)でリーダーシップを発揮してくれてありがとうございます。
    16:30

  • 2023-11-11
    2023/11/092年生:展示見学
    2023/11/092年生:展示見学6日(月)は朝の会のみで下校、7日(火)・8日(水)は学級(学年)閉鎖だったため、2年生は今日文化祭の展示見学を行いました。
    6日(月)は教室が閑散としてましたが、今日はいつものようににぎやかに。みなさん、塩中メンバーズの素敵な作品に見惚れてました。
    15:00
    2023/11/08英語大好き!11月7日(火)、四日市市総合会館にて「三泗中学校英語スピーチコンテスト&英作文コンテスト」が開かれました。
    本校からも3年生の精鋭3人が出場(スピーチ1人、作文2人)。
    今日までの練習の成果を十分発揮することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    2023/11/071年生:道徳
    2023/11/071年生:道徳「大人とは・・・」というテーマで考え、一人ひとりの思いや考えを書いたり発表したりしました。
    中学生は電車代やバス代は大人料金。反面、「子どもにはまだ早い」と言われることもありますよね。
    ちょうど大人と子どもの中間期と言えるのかもしれません。
    みなさんから出た意見で、大人のいいところは。。。
    →「やりたいことを仕事にできる」「お酒が飲める」「学校でテストを受けなくてよい」「好きなものを買える」など。
    子どものいいところは。。。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    2023/10/24授業風景
    2023/10/24授業風景今日は市教委の廣瀬教育長と教育総務課課付主幹の先生がお見えになり、校長・教頭と学校運営や教育活動、それにこれからの塩浜中のあり方などについて話をしました。
    その後は2限目の授業を参観されました(写真は参観順)。
    <3年生:家庭(保育実習で出会った園児たちへの手紙書き)>
    <2年生:社会(東北地方)>
    <1年生:音楽(「翼をください」の合唱)>
    11:45
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    2023/10/022年生:数学
    2023/10/022年生:数学数学は少人数で(2クラスに分けて)行っています。
    一次関数は難しいかもしれませんが、先生の丁寧な説明を聞き、一生懸命に理解しようとしています。
    わからないことをきちんと「わからない」と言えるのは素晴らしいですね。
    2023/09/293年生:コミュニケーション研修at-links(アット・リンクス)株式会社の代表・伊藤 大輔さんに講師として来ていただきました。伊藤さんは、コミュニケーションカウンセラーや企業研修講師なども務めてみえます。
    今日は4回シリーズのコミュニケーション研修の1回目。
    「あなたの性格は、両親の遺伝子から何%影響を受けているか」という質問に、「50%、25%、70%」などの答えが挙がってましたが、正解は。。。。。なんと、「0.02%~0.4%」で1%に満たず、ほぼ影響はないとのこと。3年生のみなさん、ビックリした様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023/09/25体育祭準備
    2023/09/25体育祭準備明日は体育祭本番。
    午後の暑さを避けるため、朝は準備からスタート。
    みなさんがテキパキ動いてくれたおかげで、予定より早く終了。
    暑い中ありがとうございました。
    明日はみなさんの活躍&弾ける笑顔を楽しみにしてます。
    14:30
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    2023/09/151年生:美術
    2023/09/151年生:美術「永」という字のレタリング(ゴシック体・明朝体)に取組中。
    みなさん、集中して黙々と鉛筆を動かしています。
    満足できるレタリングになるといいですね。
    12:15
    2023/09/15生活委員会:挨拶運動毎週金曜日(テスト期間を除く)、生活委員のみなさんの元気な声が生徒昇降口に響いています。
    明日から3連休。ウキウキしてる気持ちが、声の大きさにも出てるかも。。。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    2023/09/111年生:給食風景
    2023/09/111年生:給食風景本日のメニューは、「がんもどきの煮つけ・ひじきそぼろ丼・けんちん汁」。
    係の人が手際よく準備してくれて、みんなで「いただきまーす」。
    おいしい物を食べてると、幸せな気分になりますね。
    さあ、エネルギーをチャージして、午後の授業も気合いを入れていくぞー!
    13:15

  • 2023-09-02
    2023/09/01避難訓練
    2023/09/01避難訓練地震から津波が起こる想定で訓練を行いました。
    日差しがきつかったですが、だらだらしてる人はだれもおらず、さすが塩中生。
    グラウンドへは、整列・点呼を含め全学年2分以内に避難することができ、1学期よりも早くなりました。
    今日で関東大震災からちょうど100年。
    過去に起こった大きな地震を教訓として、今後発生する確率が高い東南海地震や南海トラフ地震に備えましょう。
    14:15
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立塩浜中学校 の情報

スポット名
市立塩浜中学校
業種
中学校
最寄駅
塩浜駅
住所
〒5100000
三重県四日市市大字塩浜4096
TEL
059-349-0050
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~shiochu/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立塩浜中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年03月13日13時01分01秒