地域情報の検索・一覧 R500m

お米づくり感謝の会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市豊科南穂高の小学校 >市立豊科北小学校
地域情報 R500mトップ >豊科駅 周辺情報 >豊科駅 周辺 教育・子供情報 >豊科駅 周辺 小・中学校情報 >豊科駅 周辺 小学校情報 > 市立豊科北小学校 > 2024年3月
Share (facebook)
市立豊科北小学校市立豊科北小学校(豊科駅:小学校)の2024年3月9日のホームページ更新情報です

お米づくり感謝の会
「あんしんの里」のみなさんと交流
ありがとうがつながった6年生を送る会
3月
お米づくり感謝の会
3月8日(金)
5年1組のみなさんは、米作りの学習のまとめとして、各自がタブレットを活用し、写真を取り込んだり、お米作りを通して学んだことや各作業の感想、生産組合の方々への感謝の気持ちを綴ったりしたスライドを作成してきました。
そして、今日は踏入ゆい生産組合のみなさんをお招きして「お米作り感謝の会」を行い、踏入ゆいのみなさんに一人ずつ力作のスライドを観ていただきました。踏入ゆいのみなさんも5年生のスライドの素晴らしさに舌を巻くとともに、素直に感謝の気持ちを伝えてくれる子どもたちに笑顔を返してくださっていました。「ありがとう」の気持ちでつながる素敵な会ができました。
【学習】 2024-03-08 17:56 up!
「あんしんの里」のみなさんと交流
3月8日(金)
夏に子どもたちが学校の畑からの帰り道で出会ったことがきっかけで始まった「あんしんの里」のみなさんとのつながり、今日は今年度最後の交流をしました。教科書のお話を読んだり、クロムブックで作った作品を見せたり、手遊び歌を披露したりと、子どもたちなりに考えたことを一生懸命やっている姿が愛らしかったです。子どもたちの元気な姿、はじける笑顔に利用者の方々も満面の笑みを浮かべておられた姿がとても印象的でした。
【お知らせ】 2024-03-08 16:48 up!
ありがとうがつながった6年生を送る会
3月6日(水)
会場となった体育館が、全校からのメッセージやお花の装飾でとても温かい雰囲気に包まれる中、6年生を送る会を行いました。児童会を引き継いだ5年生の新しい役員のみなさんが工夫を凝らして計画してくれた素敵な会です。1年生〜4年生からは呼びかけ、歌、ダンス、リコーダー奏、6年生クイズなどバラエティに富んだ素晴らしい発表がありました。5年生の発表では思い出のスライドが流され、6年生や担任の先生に因んだクイズも出され、みんなで盛り上がり楽しみました。また6年生からも笑顔の花が咲く北小であり続けるためのメッセージと学校を美しく保ってほしいという願いをこめて雑巾のプレゼントがありました。卒業生、在校生お互いが感謝の気持ちを伝え合い、みんなでつながり合う心温まる会になりました。
【児童会活動】 2024-03-06 17:27 up!
1 / 6 ページ
6

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立豊科北小学校

市立豊科北小学校のホームページ 市立豊科北小学校 の詳細

〒3998201 長野県安曇野市豊科南穂高2692 
TEL:0263-72-2054 

市立豊科北小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立豊科北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年03月09日19時30分57秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)