地域情報の検索・一覧 R500m

5年生が「味覚の授業」を行いました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市豊科南穂高の小学校 >市立豊科北小学校
地域情報 R500mトップ >豊科駅 周辺情報 >豊科駅 周辺 教育・子供情報 >豊科駅 周辺 小・中学校情報 >豊科駅 周辺 小学校情報 > 市立豊科北小学校 > 2024年11月
Share (facebook)
市立豊科北小学校市立豊科北小学校(豊科駅:小学校)の2024年11月14日のホームページ更新情報です

5年生が「味覚の授業」を行いました
1、2年マラソン記録会
芸術の秋
11月
5年生が「味覚の授業」を行いました
11月11日(月)
長野県調理師会松本広域安曇野支部21名の方を講師として、5年生が「味覚の授業」に参加しました。2時間目は「味って何でしょう?」の問いからスタートし、しょっぱい、すっぱい、にがい、あまい、うまいの味を実際に食しながら、食べ物には5つの味があることを確かめました。また、私たちが普段、五感を働かせながら美味しくご飯をいただいていることを学びました。3時間目は鰹と昆布でとった出汁を使って、野菜たっぷり具だくさんのお味噌汁を作りました。本物の出汁の味と香り、自分たちで作ったということも相まって、とても美味しいお味噌汁ができ、みんなで楽しくいただきました。家庭科調理単元のはじめとして、食に関心を持ったり、調理することに意欲を高めたりするきっかけとなったと思います。
【学年行事】 2024-11-12 08:13 up!
1、2年マラソン記録会
11月7日(木)
今年度から始まった運動委員会主催のマラソン記録会、3つのコース(たまごコース、ひよこコース、にわとりコース)で行われました。今日は1、2年生が参加する日でした。エントリー制でしたが、ほとんどの児童が参加し、走るのが得意な子も苦手な子も、自分のペースで一生懸命走る姿が見られました。また、3〜6年生が、声を張り上げて応援する姿も素晴らしかったです。大勢のお家の方々の応援も心強かったです。ありがとうございました。
【児童会活動】 2024-11-07 12:17 up!
芸術の秋
11月3日(日)文化の日に、和太鼓クラブ、スイングキッズ、合唱部のみなさんが豊科地域文化祭芸能発表会に参加しました。3つの団体ともに、日頃の練習の成果を発揮し、堂々と発表できて素晴らしかったです。たくさんの地域の方々からも大きな拍手をいただきました。みんな満足そうな表情を浮かべていました。
また、1日〜5日まで、南安曇教育文化会館で「安曇野市児童・生徒ものづくり展」が行われています。本校からも、アイディあふれる、細部まで丁寧に仕上げられた子どもたちの素敵な作品が展示されていました。
【部活動】 2024-11-05 07:57 up!
1 / 3 ページ
3
【インフルエンザ以外】出席停止通知・登校許可証(R6.11.11〜)氏名なし

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立豊科北小学校

市立豊科北小学校のホームページ 市立豊科北小学校 の詳細

〒3998201 長野県安曇野市豊科南穂高2692 
TEL:0263-72-2054 

市立豊科北小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立豊科北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年11月14日01時57分39秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)