6年図工 つくり出す喜びを味わう子どもたち
2024 年 4 月 19 日 金曜日
新学期に入り、各学級では教科学習も本格的に始まっています。
6年生は、図工で、身近にある場所の奥行きや特徴を生かし、その場所に来た人たちを楽しませるような「しかけ」をつくる活動に取り組みました。グループで協力しながら、場所や空間を基に造形的な活動を楽しみました。「しかけ」を見た子どもや先生たちが楽しむのを見たり、自分たちの活動を振り返ったりしながら、つくりだす喜びを味わうことができた子どもたちでした。
先生たちの学び
2024 年 4 月 18 日 木曜日
4月17日(水)子どもたちの下校後、箕輪町全教職員対象の箕輪町の教育を語ろう会が開かれました。箕輪町の教育方針や箕輪町で大切にしている「箕輪町学習ベイシック」、家庭と連携して取り組んでいる「グレードアップPLAN」等の共通理解をした上で、学校ごとグルーブディスカッションを行いました。本校でも、先生方は、子どもたちが主体的に学ぶために工夫していることや、日頃の指導での悩み等を出し合いながら、互いに共感したり、新たな視点で意見を述べたりしていました。目の前にいる子どもたちのために何ができるか、全ては子どもたちのためにの思いを大切にしながら、今後も、学び合っていきたいと思います。