6月20日(木)黒豆の苗を植えました
6月18日(火)洗濯に挑戦
6月17日(月)上水道管理センター見学
2024年6月20日 (木)
6月20日(木)黒豆の苗を植えました
◇3・4年生が学校園に地域の特産物である黒豆の苗を植えました。子どもたちも黒豆の苗を植えるのは初めてで、地域の方のアドバイスを受けながら丁寧に植えました。水やりや草取りなどの世話をしっかりして収穫を楽しみにしたいものです。
2時間目の最中に市の緊急地震速報訓練がありました。子どもたちはシェイクアウト訓練で対応し、机の下に素早く入り、身を守りました。
◇19日の野向っ子タイムに3年生1名と5年生1名が日記の発表をみんなの前でしました。家族でマラソンの練習をしたことやゲームをしたことについて、くわしく表現していました。
投稿時刻 11:29
2024年6月18日 (火)
6月18日(火)洗濯に挑戦
◇5・6年家庭科の様子。各自が着ていたTシャツなどの洗濯を手洗いでしました。洗剤の分量に気を付けて全体のもみ洗いや部分のつまみ洗い、そして、洗濯板を使って洗いました。汚れを落とすことって簡単ではないですね。
◇1年国語の様子。「おおきなかぶ」を劇で表現しました。登場人物が多いので椅子などを動員して表現していました。
◇リフレッシュタイムの様子。今日はあいにくの雨で体育館で走りました。上級生に負けまいと懸 命に走っていました。
2024年6月17日 (月)
6月17日(月)上水道管理センター見学
4年生が社会科の校外学習で、市の上水道管理センターへ見学に行きました。見学を通して、市民に安全な水を供給する仕組みや働く人の工夫や努力を知りました。
投稿時刻 14:59