7月18日(木)とうもろこしの収穫
7月17日(水)恐竜体操をしました
7月16日(火)ラジオ体操
2024年7月19日 (金)
7月18日(木)とうもろこしの収穫
◇3・4時間目に3・4年生がトウモロコシの収穫をしに町の「風の郷」の畑へ行きました。5月に植えた苗は背丈くらいに大きくなり、トウモロコシがたわわに実っていました。担当の方のアドバイスのもと、たくさん収穫できてどの子もうれしそうでした。ゆでて食べるのが楽しみです。
◇学期末恒例の大掃除をしました。まずは教室のそうじ。窓やたななど普段掃除していないところをきれいにしました。そのあと床のシミをスポンジでこすってきれいにしました。終了後、職員でワックスをかけてピカピカにしました。
◇野向っ子ギャラリー(5・6年俳句)
2024年7月17日 (水)
7月17日(水)恐竜体操をしました
22日予定の町民体操祭で、市制70周年を記念して特別にオリジナルの恐竜体操をします。今日はインストラクターの指導の下、体育館で練習をしました。恐竜らしい動きがふんだんに取り入れられた体操で、楽しみながら練習していました。
◇今日はバースデー給食でした。4月から8月生まれの野向っ子と先生あわせて14人のお祝いをしました。バースデーカードをもらい、牛乳で乾杯。デザートもついて楽しい給食となりました。
投稿時刻 12:34
2024年7月16日 (火)
7月16日(火)ラジオ体操
◇夏休みまであと4日となり、リフレッシュタイムにラジオ体操の練習をしました。毎年行っているラジオ体操ですが、それぞれの体操での体の動かし方に気を付けて練習しました。夏休みには毎日がんばって取り組んでもらいたいものです。
◇5時間目に地区子ども会がありました。登校班ごとに1学期の登校について振り返るとともに、夏休み中のラジオ体操や地区の行事について確認しあいました。
投稿時刻 14:25